見出し画像

久しぶりにその時の気分でスタバを選んだ日

昨日は午前中、11時頃に渋谷についた。

ハチ公口に出て、特にどこに行くかも決まってないし、どこに行こう?ってちょっと考えて。
いつもみたいにマックに行ってもいいけれど、マックはとにかく朝から混んでいるし、特にお昼時が近くなると、めちゃくちゃ店内に人が増えるので騒がしくなる。テイクアウトもできるせいかとにかく来店する人が多い。

だから、ちょっと考えたのち、直感でスタバを選んだ。
渋谷マークシティの中にあるスターバックス。行くのはかなり久しぶりだった。
以前は帰りに寄ったりして、よく行っていた時期もあったけど、スターバックスっていつ行っても大体混んでるイメージがある。

スターバックスも、ネットで注文してから店頭に取りに行ったりとか、ドリンクだけテイクアウトで注文していく人とか沢山いるもんなあ。私は、カフェに行くなら基本店内で飲食する派だから、1人で行ってテイクアウトすることはまずない。

さて、スタバには最近(私の中で)お馴染みのあのソイティーはない。(たぶんない。なかったはず。)
なので、久しぶりにスタバのソイラテを注文した。

店内用のマグカップは、シュッとした縦長の筒型ではなくて、飲み口が広めでたっぷり入りそうな、白くてやや大きめのマグカップ。さりげない型押しのスタバのマークが入っておしゃれだった。写真だと見づらいかもしれないけど。


スターバックスのソイラテ

ソイラテもとっても美味しくいただいた。


2月からゆっくりゆっくり読み進めていた200ページくらいあるテキストも、やっと1周ちゃんと読み終わった。ただ、テキストだけ読んでできる試験じゃないし、まだこれから。
2週目からは再び実機を触って勉強を進めないと分からないし、身体で覚えられないから、家でやろうかなあ。。

基本的に、自宅で使用しているPCは外に持ち出すことがない。携帯用のWi-Fiとかも持っていないし、よくあるカフェとかで使えるようになってる公共のWi-Fiとかは使いたくないから、家以外のどこかで勉強する時は、他の本を持っていくことにするかなあ~。

一応、今期受験する予定でいる試験はもう1つあるし、まだ今年用のテキストを購入していないし。

ちょっとそこはまた考えるとしよう。


そういえば、直感でスタバを選んで行ったけれど、昨日はマックでシステム障害が起きていたということを後々知って驚いた。


どうやら、日本国内だけでなく、海外も含めた一部の店舗で営業が一時停止になるほどの障害だったというのだから、驚いてしまった。

原因はサーバー攻撃とかではなかったようだからよかったけど、今後の対策が大変そうだなあ。

ちなみに、遅めのお昼もそのままスタバで。


石窯フィローネは
ウインナーが入ってるやつ

そんな感じで、久しぶりのスタバを楽しんだ日でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?