見出し画像

【愛知県】子どもと行きたい!食品工場見学7選

子どもも大人も大好きな牛乳や明太子はもちろん、えびせんべい、八丁味噌といった愛知ならではの工場もピックアップ!

食べて体験して、おいしく学びませんか?


めんたいパークとこなめ

明太子の老舗かねふくが運営する、明太子専門のテーマパーク!

工場見学だけでなく、明太子の原料であるスケトウダラの生態や明太子の作り方、歴史など、さまざまなことが学べます。

ゲーム、試食、フードコーナー、工場直売店など、盛りだくさんです!

■ アクセス
・名鉄常滑線「常滑駅」から徒歩約10分

明治なるほどファクトリー愛知

明治で最大規模の牛乳・乳製品工場の体験型工場見学です。

等身大の牛の模型で乳しぼり体験をしたり、牛や牛乳、乳酸菌のことを学んだりできます。

製造工程は、実写とコンピューターグラフィックを組み合わせた映像を、大画面で視聴します。

■ アクセス
・名鉄尾西線「渕高駅」から徒歩約25分
・名鉄津島線「勝幡駅」から徒歩約30分

九重味淋 みりん蔵ガイドツアー

江戸時代から続く、みりん醸造元の見学ツアーです。

みりん蔵の作業場「槽場」(ふなば)の見学をし、みりん造りの工程や作業風景はDVDなどで、理解を深めることができます。

古文書や古道具の展示の見学、レストランやカフェでのお食事、お買い物もできます!

■ アクセス
・名鉄三河線「碧南駅」から徒歩約5分

えびせんべいの学校

「えびせんべいの里 美浜本店」にて、親子で一緒に参加できる無料体験イベントです。専用のノートやシールを使って学んだり、工場見学をしたりできます。

お子様自身がえびせんべいを焼く時間も!

大きなえびせんべいを作って、食べて、学んで、えびせんべい博士になりましょう!

■ アクセス
・名鉄河和線「河和駅」からタクシーで約10分、または徒歩約25分

カクキュー八丁味噌の郷

正保2年(1645)から八丁味噌づくりをしている、カクキューの味噌蔵や資料館の見学ができます。

大きな味噌蔵は迫力満点!
伝統ある味噌づくりの歴史を、感じることができます。

八丁味噌の料理やデザートが楽しめるレストランや、売店もお見逃しなく!

■ アクセス
・名鉄名古屋本線「岡崎公園前駅」から徒歩約5分
・愛知環状鉄道「中岡崎駅」から徒歩約5分

太田油脂

明治35年創業の歴史ある製油メーカーです。

日本で初めて「えごまオイル」を食用化したメーカーで、家庭用、業務用問わず、食用以外にもさまざまなオイルを作っています。

プレミアム工場見学では、製造工程の見学、オイルテイスティング、油の生しぼり体験などを行います。

■ アクセス
・JR東海道本線「岡崎駅」から名鉄バスで「福岡町」バス停下車、徒歩約1分

https://www.ota-oil.co.jp/factory-tour/

漬処 壽俵屋(じゅひょうや)体験工房&工房見学

愛知の伝統野菜である、世界一細長い大根・守口大根。

この漬物「守口漬」をはじめとして、合成添加物・化学調味料を一切使用しない粕漬物を作っている工房の見学ができます。

漬け込み仕上げ体験や、奈良漬体験などを体験できるコース、直売所やレストランもあります。

■ アクセス
・名鉄犬山線「扶桑」駅より徒歩約25分

気になる工場見学はありましたか?

ふだん食べている食品の工場見学は、食育にも良いですね。お子様と一緒に、ぜひお出かけください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?