見出し画像

身も心も無駄にボロボロになっていくヤバイ口癖

・特に何か頑張ったわけでもなく、たくさん仕事をしたわけでもないのに疲れているor休日なのにやたら疲労感を感じている

ヤバイ口癖

・ネガティブな言葉を多用した人:健康状態が悪い/孤独/幸福度低下/メンタルが弱くなっていった

・ポジティブな言葉を多用した人:健康状態がいい/うつ病や神経症の割合が低かった

・自分のネガティブな感情を、言葉に出すのが口癖になっていると危険

ネガティブな人:微妙にニュアンスが違うような言葉も全てひっくるめて、ネガティブな言葉として表してしまう

・日常的にネガティブな言葉を出してしまうと、脳が学習してしまって、ネガティブな言葉が出やすくなる=少し体調が良くても、舞い込んできたものに対して、ネガティブな反応をしてしまう

自分が知っている言葉に縛られる

・自分が知っている言葉に縛られる
・物事の見方を変えるような語彙力を持っていると、メンタルコントロールしやすくなる

・嫌なこと→どう嫌なのか?
無駄な嫌なことなのか?プラスになる嫌なことなのか?

・ネガティブな人生経験が多い人達:経験した内容をもとにして、世界を理解しようとするので、ネガティブな語彙を身につけている可能性がある

ネガティブな言葉の捉え方を変える

・自分がよく使うネガティブな言葉を5つピックアップして、ネガティブな言葉の捉え方を変える
・自分にとってプラスになるような部分もあるという風に気づけるような方向に変えていく=物事の見方が変化する

・めんどくさい→すぐやったら楽になる
・作業が大変→成長に繋がる

・ネガティブな感情=全てが悪いわけじゃない
・不安/心配→準備をするように脳が促してくれている→不安が力に変わる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?