見出し画像

【辛すぎ】駆け出しWEBライターが取材で学んだ3つのこと part.2

わたしの任務は『スイーツ店への取材』です。

今回で、4回目の取材となるのですが

気持ちが温まるお店試練を与えたお店
両端を経験しました!

Webライターにご興味ある方は
ぜひ最後までご覧ください。

WEBライターで学んだことを
シリーズでシェアしていきます!


店のジャンルでオーナーのキャラが、おおよそ分かる

✅野球部は元気がいい
✅秋葉原はオタクが多い
✅美容師はチャラい

ステレオタイプはよくないですが、
ザックリとした人間分類が
お店のジャンルでも決まってくることが
分かりました。

✅ケーキ屋さんは明るい
✅珈琲屋はクセが強い
✅雇われオーナーは気遣いがすごい

など。

とくに、珈琲屋は
アポイントのメールのやり取りですら
クセ全開で、
実際に会って取材すると
予想が確信に変わりました。

やはり、ヒトには
定型があるものですね。

こだわりが強いからこそ
珈琲屋をチョイスするのも納得
です。

今回の取材を終え、
ひととおりの店のジャンルを経験できたので
次は戦略を立てて取材に臨めそうです。


====【後日追記】====

珈琲店の取材記事が完成し
校正をメールで投げかけたところ
『明日、電話で修正点連絡します』と。
(時間指定なし)

テキストはテキストで返してくれー💦

翌日、お出かけ中だったのですが
電話がくるというプレッシャーで
なんだか落ち着かない1日となりました😅

すべてわたしのエゴと自覚しつつも
ぼやかせていただきました。

========


【本音】取材の飲食代を回避する術を習得すべし!

グルメライターは
掲載料が無料の代わりに
取材の題材となるスイーツなどの飲食物は
無料でお店から提供
されることがほとんど。

今回、はじめて
取材中の飲食代を請求してきた
お店
がありました。


お店側の気持ちも痛いくらい
分かります。

✅勝手にアポイントを依頼してきて
✅まぁ、無料だから掲載してもいいか
✅でも、食ったんだから払ってよ


わたしのホンネも言わせてください。

✅お仕事で来ている
✅飲食代払うと、手取りが減る
✅自分の意思で選んでいない店の
     飲食代は気持ちが辛すぎる

【余談】

今回の事例とリンクしたのが
マコなり社長のこの動画。

行ってはならない場所
『下調べなしの飲食店』。

情報がないお店に行くのは
取材だから行くのであって
取材中の飲食など、楽しんではいません。

そこに金額が発生してしまうのは
たとえるなら
職場のオフィシャルな飲み会なのに
支払い請求されるくらい
気持ち的にツラすぎ
ました。


正解は

今回の事例を回避する答えは
『飲食をすすめられる前にキッチリ確認する』こと。

もちろん、アポイントの際確認するのですが
取材当日もキッチリ確認が必要と分かりました。

前述したお店のジャンルを鑑みて
『このオーナーさんは忖度がない』
と思ったら
警戒レベルを上げる必要があります。

こうすることで、店もライターも、
お互い不快を最小限に抑えることができます



【取材させてやっている】は、隠しきれない

取材に限らず
Win-Winが成立しないと
一方が『やってあげてる』感
がでます。

今回、わたしはそれを強く感じました。

コチラも、取材の指示がでてる以上
断られないかぎり行くのですが
やっぱり取材中も感じ取れました

無料掲載とはいえ、店の商品を
撮影用に提供する際
お金を徴収するのが、その最たるものです。

ー----

かたや
『せっかく取材に来てくれたので』
と、持ち帰りきれないくらい
お土産をくださるお店もあったり。

今回の取材は、その明暗が
ハッキリ感じ取れたお店
たちでした。

わたしがオーナーだったら
気持ちよく取材してもらって
笑顔で帰ってほしいな。



むすびに︰ライターは、晴れときどき曇り

両極端な店を取材して
気持ちよく取材できるときもあれば
ザワザワすることもあるのが
今回の大きな学び
でした。

会社員時代も、取引先に
難易度高めのひとががチラホラいて
RPGのように避けながら仕事してた
記憶が思い出されました。


取材型ライターは
対人スキルのほうが
文章スキルより大切な気がしてきました

だれかの参考になれば幸いです🥰


👆マガジンもフォローしてね

👆ブログも見てね

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?