マガジンのカバー画像

その他

165
他のマガジンに分類できないものをまとめています。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

玉ねぎの値段にびっくり

私が一人暮らしを始めた学生時代の1999年は、玉ねぎが3個100円だった。 その後、仕事を始めて…

マンダラチャートを今頃知った

もともと世捨て人というか、流行にのらない私なのだが、今回のケースは我ながら、びっくりする…

私の研究

特集 夏の自由研究 ある日、noteを読んでいたら、次の記事を見つけた。 「夏の自由研究は、…

飲食店のアクリル板

帰国中に嫌だったのが、アクリル板。 飲食店のアクリル板は、本当にうっとうしかったし、不衛…

カタール航空 モスクワ~ドーハ~成田

私は、ここ10年、アエロフロート航空にしか乗っていない。 今回は、初めてのカタール航空。 …

ビール好き必見!7月31日(日)までの期間限定

銀座でビールが飲める! 事前予約制なので、密になる心配がなく、1時間飲み放題で2000円! …

カヌー・スラロームセンター

先ほど聞いた、耳寄り情報。 去年の東京オリンピックのカヌーの競技会場となった場所が有効活用され、一般の人も利用できるようになったようです。 7月23日から始まったようで、カヌーの経験がない人も参加できるようです。 日本の暑い夏、カヌーで涼むスポットになりそうです。 ご興味ある方は、ぜひ、お出かけください。 【7月27日の過去記事】

SDカードの値段にびっくり

デジタルカメラで写真を撮っているため、SDカードは必需品です。 日本にいる間に、電気屋さん…

【体験記】帰国後の宿泊施設での隔離

2022年3月の体験なので、古く、現在は、露西亜から日本へ入国するときは、宿泊施設での隔離は…

TULIP ROSE

大学の時の同級生がお土産にくれたお菓子。 箱もかわいいから、捨てずに持ってきた。 中は、…

スカートの丈

今回の一時帰国中に買いたかったのは、夏のスカート。 しかし、現在の流行なのか、超ロングス…

紫外線アレルギーも治った!

花粉症に引き続き、紫外線アレルギーも治ったのだ。 こちらは、2000年8月に富士山に登って、…

花粉症が治ったかも!?

東京で仕事をするようになって数年たったある日、花粉症になった。スギ花粉はもちろんのこと、…

帰国時にしたいこと

ずばり、日本に一時帰国したときにやりたいことです。住んでいる国によって違うと思いますが、私の場合は次に書いたことです。 1、卵かけご飯を食べる私が住んでいる国では、生卵を食べることはできません。何しろ、卵を冷蔵庫から出したら、水道水で卵の殻をよく洗ってから調理するくらいです。 だから、生卵を食べられる日本で、卵かけご飯を食べたいのです。これは、ものすごく贅沢なことなのです。 モスクワには、日本人が経営していて、しっかりした日本食を食べることができるレストランがあり、だいたい