マガジンのカバー画像

その他

165
他のマガジンに分類できないものをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【マガジン その他】目次

他のマガジンに分類できないものをまとめています。 たびこふれ関連たびこふれオンラインサロ…

へのへのもへじをキリル文字で描くと…

子どもの時に、1回は描いたことがある『へのへのもへじ』。 日本語を教えていて、ひらがなの…

このような本が、本屋さんの平台に山積みされるといいな

西日暮里茶々子さんがnoteを始めた時から、私は欠かさず読んでいる。 記事を読んでいると、イ…

12

中学生の頃、よく聴いた音楽は?

だいぶ前の話だが、国際結婚だから、子供の時に流行った音楽やドラマの話が噛み合わないのが嫌…

24

あれもやりたい これもやりたい

いま、やりたいことがたくさんあります。 特に、ロシア語は、最優先でやりたいというよりは、…

13

新卒者の成長

私の日本での最後の職場の元同僚から4月1日に近況報告のメッセージが来ました。 元同僚は、新…

19

4月3日は、ブラームスの命日

今日は、ロシアから離れた内容です。 1897年4月3日に、ブラームスが亡くなりました。 お墓は、ウィーンの中央墓地にあります。 まだ行ったことのないブラームスゆかりの地へ行きたいです。 【ブラームスの関連記事】

3月2日は、スメタナの誕生日

今日はロシアから離れた内容です。 1824年3月2日に、チェコの作曲家のスメタナが生まれました…

17

2月29日は、ロッシーニの誕生日

今日は、ロシアから離れた内容です。 1792年2月29日に、イタリアの作曲家のロッシーニが生ま…

10

2023年10大ニュース

2023年は、チェブラーシカの新作映画に始まって、宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』で終わ…

12

人間ドキュメント「ただ一撃にかける」

中学まで剣道をやっていたので、剣道に関するドキュメンタリー番組に興味があり、暖房が切れた…

17

ツーリズムEXPOジャパン

初めて旅博へ行ったのは、2009年だったかな?その当時は、「旅博」という名称でした。 当時は…

13

りんごがあふれている

この時期のモスクワは、スーパーでリンゴを買う必要がないくらい、リンゴであふれかえっていま…

41

義母不在時の食事とスーパー

義母がバケーションで帰省中、夫と私だけ。 結婚した時から、義母は同居で、さらに、義理の妹家族が4人いた。義理の妹はその後子供が2人増え、6人家族になった。3部屋に9人で生活していた時期があった。 そのため、夫と2人きりになるのは、移民局へ行くときの車の中だけというのが、新婚1年目だった。 2人きりになったら、結婚7年目にして、初めて新婚気分になった。 夫に何を食べたいのかを訊いて、料理を作るということがものすごく幸せだった。 2週間の間に作ったものを書いてみる。 52