見出し画像

これって5月病?

こんにちは。もう5月も終わっちゃいそうです。

最近とにかく眠い眠すぎる。体も何かだるいような気がします。

朝7時起きる→授業1つ受ける→眠いから30分~1時間ほど仮眠→起きてから少し勉強→お昼食べる→眠くて30分ほど仮眠→授業または自由時間→気づいたら少し仮眠😲→ご飯食べて、テレビ見て、お風呂入る→仮眠しすぎて夜なかなか眠れない!!!

こんな毎日を送っています。noteを書いている今も眠いです(笑)

これって何かの病気!?と疑ってしまうほど眠たいです。外に出る機会がほとんどなくて体が怠けてしまってるのかもしれません。6月に入って登校が解禁されてから自分がちゃんと学校に通えるのかめちゃくちゃ心配です…

それでまず5月病じゃないかって思いました。5月病を調べてみると、

新人社員や大学の新入生や社会人などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称である。抑うつ、無気力、不安感、焦りなどが特徴的な症状である。主訴には、不眠、疲労感、食欲不振、やる気が出ない、人との関わりが億劫などが多い。(Wikipediaより)

だそうです。確かに新入生で当てはまってるかもって思ったんですけど、大学に行ってなさ過ぎてちょっと違うかもしれませんね(笑)不安感や焦りは少しあるんですけどまだスタート地点に立ってないというか…人との関わりが億劫というか、関わる機会がなさすぎて超心配になっているってことは大アリです!5月病の可能性はゼロではなさそうですかね…?

次に思いついたのは梅雨です!たぶんこれかな…(笑)すごく眠くなったのは5月に入ってからで特に最近やばいので。

梅雨だる                              梅雨シーズンは、低気圧の日が続きます。
低気圧のときは自律神経のバランスが崩れて、体をリラックスモードにさせる副交感神経が優位になりやすくなります。副交感神経が優位になると、起きたあとも体がアクティブなモードに切り替わらず、それが日中の体のだるさにつながるのです。また、低気圧の影響に加えて、気温の上昇・雨による湿度の高まり、そして朝晩の寒暖差など――多くの気象ストレスが、だるさ以外にもさまざまな健康上の影響を及ぼします。            症状)体が重く、だるさを感じる、肩こりがひどい、頭痛やめまいを感じる、冷えを感じることが多い、朝起きれなくる、日中に眠くなる、腰痛、目の疲れ、むくみやすくなる、食欲がわかない、疲れがいつまでも残る etc.(RENAISSANCEより)                            

いくつか当てはまる症状がありました。梅雨だるなんですかね~。早く梅雨が明けることを願います。

コロナと梅雨のダブルパンチでみなさんお疲れだと思います。なんとか乗り切りましょう!

いろいろ考えましたが眠たいときは寝れるんだったら寝るほうがいい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?