Chayumu

マルチプレイヤーミュージシャン(ギター、ドラム、ベース、ピアノなどを弾きます) カメラ…

Chayumu

マルチプレイヤーミュージシャン(ギター、ドラム、ベース、ピアノなどを弾きます) カメラ、クルマ、ハワイが好き。 https://chayumu.com/

最近の記事

楽しみなライブがあると散財は加速する

大きなライブが控えていると、そのライブで実際に使用するかどうかに関わらず、新しい機材を購入したくなることがありますよね。 最近、私が購入したものと、迷って購入を見送ったものを紹介します。 購入したもの・ギターアンプ(Laney (レイニー) LIONHEART-L20T-11) 真空管アンプ1台くらいは持っていないと、とずっと思っていたため、とりあえず一台持っておくと安心だと思い、このアンプを選びました。 6、7年前にサウンドハウスのカタログで見て知り、調べたところ

    • DIY初心者が自作防音室(ボーカルブース)を作って1年経った感想 ~ついに換気扇を設置~

      どうもこんにちは、最近密かにTiktokを始めたChayumuです。 自作防音室を作ったのが、約1年前の2021年の2月頃のこと。 完成後は遮音材の匂いと息苦しい感じが気になり、あまり使う気がしない状態がしばらく続いていました。 ドデカ無香空間を置いてみたりしましたが、息苦しさはなかなか取れず、、 しかしせっかく作った防音室なので、何とかして使えるようにしたいと思い、以前から考えてはいた換気扇を取り付けることにしました。 ①換気扇の選定自作防音室の換気扇で検索すると

      • 人気の個性派ギター"Super-Sonic"を入手した!

        動画↑ こちらのnoteでは感想等の補足をしていきたいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ということで、今回購入したのは「Squier by Fender Paranormal Super-Sonic Blue Sparkle」というモデルです。約5万円で購入しましたが、全体的なクオリティが高く、とても満足しています。 なかでもお気に入りのポイントは以下の4つ。 ★○なところ・デザイン・・・何といってもこのデザイン!ジャズマスをひっ

        • DIY初心者が自作防音室(ボーカルブース)を作った方法

          どうもこんにちは、Chayumuです。 念願だった防音室が完成しましたー!(正確に言うとまだ完成してない、、?) DIY初心者ですがちゃんと使えるものに仕上がってホッとしています(笑) というわけで、どのように作ったのか紹介してみようと思うのですが、自作防音室って本当に人それぞれの作り方があり、どの方向性で、どれを参考にして作ったらよいのかかなり迷いました。 特に吸音材は”安くて定番!”というようなものが見当たらなかったので、決めるのに時間がかかりましたね。 で今回

        楽しみなライブがあると散財は加速する

        • DIY初心者が自作防音室(ボーカルブース)を作って1年経った感想 ~ついに換気扇を設置~

        • 人気の個性派ギター"Super-Sonic"を入手した!

        • DIY初心者が自作防音室(ボーカルブース)を作った方法

          2020年買ってよかったもの10選【楽器・音楽用品編】

          マルチプレイヤーミュージシャンのChayumuです。クリスマス、お正月、そして私の誕生日、、、とこれから散財の季節がやってきますね。 そんな散財シーズンを前にして、"激動の2020年"の散財を一度振り返ってみようと思います。 ↑こちらの配信がとても参考になり、自分も書いてみよう!と思った次第です。 早速行きます! 第10位 リッチェル 使っていいね! ボトル用 のびのびストローキャップペットボトルのキャップをこのシリコンのキャップに付け替える事によって、ストローを挿す

          2020年買ってよかったもの10選【楽器・音楽用品編】

          Instagramでギターの音だけを生配信する方法

          家族の生活音などが入ってしまうリスクから、生配信を躊躇してしまう人も多いと思いますが、ギターの音だけをラインで配信してしまえば、近隣の迷惑にもならずに、家族の目も気にすることなく生配信することができます。 やり方は簡単で、スマートフォン用のオーディオインターフェイスを使うだけです。 接続順は、ギター→ワイヤレスシステム(Xvive XV-U2)→エフェクター類→アンプシュミレーター(ZOOM MS-50G)→ABY BOX(Donner ABY BOX)→オーディオインタ

          Instagramでギターの音だけを生配信する方法

          車好きバンドマンの機材車について考える【漢は黙ってマニュアル】

          バンドの機材車というと真っ先に思い浮かぶのがハイエースだろう。 しかし、人気車種であるが故、盗まれやすい車としても有名だ。 そこで普通の人は、国産5ナンバーサイズのミニバン(ステップワゴン、セレナ、ノア・ヴォクシーなど)や、ステーションワゴン、もしくは荷室の広い最近流行りのスーパーハイト系コンパクトカーを選ぶのが順当だろう。 しかし車好きである私からすると、そこら中に走っているようなファミリーカーをわざわざ自分で所有したいとは思わないのだ。尚且つ、せっかく車を購入するの

          車好きバンドマンの機材車について考える【漢は黙ってマニュアル】

          Roland TD-1KVを限りなく生ドラムの感覚に近づける方法

          電子ドラム(Roland TD-1KV)を購入して3年半くらいが経って、やっと自分にとって最適なセッティングが導き出せたので紹介したいと思います。 完成形がこちら↓ まずベースとなるのはTD-1KVで、TD-1Kとは違いスネア がメッシュ素材になっています。 スティックの跳ね返る感覚がよりリアルのスネアに近く、オープンリムショットができます。皮の張り具合も調整できます。(クローズドリムショットには非対応です。) シンバルは一枚足して(Roland OP-TD1C)、3

          Roland TD-1KVを限りなく生ドラムの感覚に近づける方法