みなみ

普通の会社員です 自分の備忘録代わりの雑記として… 今まで資格取得のために勉強してきた…

みなみ

普通の会社員です 自分の備忘録代わりの雑記として… 今まで資格取得のために勉強してきた事や日々感じた事を書いてみます

最近の記事

日商簿記3級受験②「仕訳」【備忘録⑦】

先日、Y君から「購入したテキストの冒頭を読んでみたけど、見なれない言葉が出てきたので説明して下さい」と質問をもらいました。 その言葉をいくつか書いておきます。 ・そもそも簿記の目的をざっくり言うと、企業の財政状態と経営成績を明らかにして株主さんなどへ報告するため。 ・その報告書である財務諸表【貸借対照表】と【損益計算書】は、企業の一会計期間における日々の取引を【仕訳】して【総勘定元帳へ転記】し、決算整理を経て作成されること。 ・【仕訳】とは、複式簿記の手法により企業活動の一

    • 日商簿記3級受験①【備忘録⑥】

      ある日の事… 会社の後輩Y君から「今年の11月に日商簿記3級を受験するので教えて下さい!」とお願いされたので、こちらに試験に向けて参考程度の事を書いていこうと考えました。 もちろん、自分自身が簿記の正しい勉強方法を教えるなんて畏れ多い事はできないし、まして学校のような講義を行う事は全く考えていません。 あくまでも自分が過去に勉強した経験と試験対策を書いてみて、受験される皆さんとY君の日商簿記3級合格の一助になれば幸いと思っています。 最初にY君に話した事を書いておきます…

      • 思ったこと【雑記】

        少し雨が恋しいのは、太陽に照らされる紫陽花と一緒かも…。 今年は昨年より更に暑い夏になりそう、と言っている天気予報もあります。 くれぐれも無理はしない事、と自分にルールを決めて過ごさないと乗り越えられないかも…適度に自分自身を理解して日々仕事や生活をしていきたいと思います。 ご覧頂いている皆さんも、どうかご自愛下さい。 先日、ラジオを聞いていて耳に残った映画を鑑賞してきました。 【あんのこと】…実際の出来事を題材にした映画との事で、主人公を演じる河合優実さんが言葉にできない

        • 簿記検定【備忘録⑤】

          6月9日に行われた日商簿記検定試験を受験された皆さん、大変お疲れ様でした。季節柄、体調管理にも大変な時期であった事と思います。 どんな結果であっても受験するまで努力してきたご自身を褒めて、少しの時間だけでも労ってあげて下さい。 試験とは全く関係のない話を…。 簿記の世界の言葉の中で自分が好きなものの一つに『貸借一致の原則』というものがあります。 この言葉は複式簿記の学習経験がある人なら一度は耳にした事がある、と答える方が多いかと思いますが、どうして好きな言葉かと言えば、結局

        日商簿記3級受験②「仕訳」【備忘録⑦】

          意外に覚えている事【備忘録④】

          行政書士試験で会社法を学習していた際に、お世話になった先生から『企業会計原則は「しんせいしめいけいほたん」と7個の一般原則の頭文字で覚えましょう…』と教えてもらった。 この呪文、意外に10数年経った今でも覚えているもので… 「真」実性の原則 「正」規の簿記の原則 「資」本取引・損益取引区分の原則 「明」瞭性の原則 「継」続性の原則 「保」守主義の原則 「単」一性の原則 ※重要性の原則もありますが、除いて書いてます。 最初に自分がその原則の定義などを覚える時に考えていたのは、

          意外に覚えている事【備忘録④】

          思うこと【雑記】

          昨日、とある神社に参拝してきました。 その道中、雨に映える紫陽花があちこちで咲いていて、また季節が進んでいる事を実感しました。 もうすぐ暑い夏がやってきますが、こまめに水分補給、適度適時の休憩を取って過ごしましょう。 神社での願い事は、自分が大切に想う人が健やかな毎日を過ごせるようお守り下さい、と願いました。 いつもありがとうございます。

          思うこと【雑記】

          簿記検定【備忘録③】

          6月9日の日商簿記検定本試験まで、あと1週間となりました。 自分はこの直前期には『まだ』1週間あると前向きに捉えて、自分ができている問題の取りこぼしがないように繰り返し繰り返し復習をしていました。 難問や新しい論点は頭に入れない、と潔さも時には大事だと思います。 (というか、1級の時はもう入らなかったのが正直な所でした…。) 自分の簿記検定受験のきっかけは別資格の取得のためのプラス要素として始めてから3級、2級と段階を踏んでそれぞれ一回の受験で合格できたものの、1級では実力不

          簿記検定【備忘録③】

          簿記検定【備忘録②】

          たまには試験に役立ちそうな事を書いておきます。 日商簿記2級受験の講義時にお世話になった先生から教えてもらった言葉… 『ぜんぜんとうみは足し算』 講義で初めて聴いた時は、何の呪文?って思った。 簿記の学習を進めると『費用収益の見越し繰延べ』という内容が必ず出てきて、本試験の際など指折り月日を数える事になる。 例えば、会社の当期から来期にかけて決算日をまたいで家賃を1年分前払いした場合が費用の繰延べにあたる。 決算までの家賃は当期の費用として処理するが、来期分は当期の費用に

          簿記検定【備忘録②】

          簿記検定【備忘録①】

          少し自分のことを… 日商簿記検定を受験するきっかけとなったのは、行政書士試験で関連する法律から出題されるという事で、会計に関して知りたいと思ったため。 当時、自分にとっては『簿記』って何?からのスタート。 自分が『簿記』を勉強するなんて事は思いもしなかった。 お世話になった先生の勧めもあり、とりあえず3級から受験してみよう、軽い気持ちで日商簿記検定3級講義を受ける事になった… こんな記憶です。 今はオンライン受検…があるそうで…時代が進めば試験も変わるものと感じます(オンラ

          簿記検定【備忘録①】

          簿記

          あと3週間後に167回日商簿記検定が行われるそうで…。 受験される方、最後の追い込みの時期だと思います。 自分が受験生の時も先生がよくいう話ですが、この直前期になってから新しい知識や難しい問題に力を入れるより、今までできている問題や間違いやすい問題を繰り返し解いて、試験本番でのミスをなくすほうが合格に近づくと思います。 体調に気を付けて、頑張って下さい。 きっと努力したことは無駄にならないです。 応援しています。

          初めての投稿

          今まで『note』の存在は知っていたけど、自分には関係のない世界の話と思っていました。けれども、オンラインゲームを通じて知る事となった好きな人の作品をどうしても読んでみたくて、つい先日、会員登録してようやく購読…どうせなら何か書いてみよう、と思い立ち、自分の備忘録代わりに気が向いた時に書いていきます。 誰が読むの?とも思うけど、後に自分自身が読み返してみて感じる事があるかもしれないし、何かためになる事もあるかもしれない…やってみてから考えてみたいと思います。 よろしくお願

          初めての投稿