見出し画像

炎上って何色

ふぅ、暑い

今年の梅雨は短いく、夏はあっついみたいです☀


今日話したいのは「炎上」って悪い事なの?って考えてたので話したいと思います。

この間とあるYouTuberが話していて
とっても、とっても!!疑問に思ったのと、自分に賛同して欲しいが故にセコい話し方。

ざっくり話すと

その人は炎上は必要か不必要かの問題について議論してました。

炎上なんて必要ない!という結論にも至りました。

えっ?

そこ?

炎上で叩かれたり批判されたりそっちの面だけにフォーカスしてない?

炎上は問題視される事で発生する。

どちらかというと良いイメージはない。

それに間違った情報で非難されたり、個人情報が流出したりと一部過剰なやり方をする人がいる。

これを利用する人も存在する。

人を陥れたりもあれば

最近はディズニーシーの炎上もあったみたいですが(ファンタジースプリングス)

最近ネットでディズニーシーが

緊急事態宣言!!


と、こういった題の記事があったんですが…

内容は

新エリアオープンの影響で他のアトラクションがガラ空き、空いてて今がチャンス!!

みたいな内容でした。


ちゃっかり炎上利用してる。


こういう事です。
炎上商法です。

YouTubeのコメントもファンというか信者みたいで

受け身で主体性がない。

こんな意味のわからない
炎上が必要か不要かの問題についての話に賛同する人がいるのが怖い。

多様性(Diversity)の反対は多様性とか言うし。
※対義語は画一的(Inclusion)

芸能人とか有名人が言ってるからじゃなくて自分でも調べようよ。

コロナワクチンの時も世間の圧力凄かったけど
考えたらワクチン出来るの早すぎだし、なんの問題もないって

そんなことあるって思わないのかって

一応賛同して「そうだねー、うん、したよ!」

何だかんだで同調圧力凄いよなぁ

私はカスハラとかハラハラハラハラなんでもハラスメントは結局みんなでみんなの首絞めてるだけで

得なのは役所とか行政だけじゃないかな?

権力ある側は守られる。
結局それ


だいたいさ、カスハラとかで例に上がるのって極端じゃん。

法律どうのっていうより会社でどうにか出来ないのかよって

そんな法律つくる前にもっと他にないのかって!

普通の接客とかやってる人はこれで法律がどうのってあってもさ

刑事事件なの?

民事なら結局会社側もやらないといけない事あるし。
と思い調べたら出たよ↓

馬鹿じゃないの?

結局会社がちゃんとしてないと意味ない!!

人を雁字搦めにする法律よりも

みんなが心にゆとりを持てるようなそういう働き方改革とかしてほしいな。


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?