見出し画像

vol.28パワハラ不機嫌編:【居る】だけで【萎縮】 29

穏やかな職場になるかと思いきや新たに頭角(本性?)を現してきたのは
以前私を美魔女から守ろうとしてくれたE主任でした
まさか美魔女が居なくなった途端に【ハラッサー】になるとは…

E主任の不機嫌そうなことと言ったら
常時【目を細めて睨む】【口角を下げている】【顎を上げている】【挨拶をしない】【低い声でボソボソ喋る(クライアントには高い声✨飲み会🍺では男性に甘え声💕)】 
一緒に仕事をしたことがない部署の人からも【あの人何故いつも怒ってる💢の?】【いつも機嫌悪そうね】【どうして挨拶をしないの?】と陰で言われていました

業務では元々ご自身の思いと違う(言ってくれなきゃ他者の思いは誰にも分からない‼︎)というだけで経緯を確認することもなく【(理由も知らずに)○○したのは誰?】【前にも言ったよね(大抵聞いたことはない)】【いつも×××するよね⁉︎(してませんけど)】と圧をかける=職員が萎縮するので不機嫌さんが居るときと居ないときとでは職場の雰囲気がまるで異なります
美魔女が居なくなった分も頑張らなければ
と思っていらっしゃったのかも知れません

特に美魔女の標的だった私への当たりのキツイことと言ったら‼︎
サンドバッグだったのだから当たり散らしても構わないとでも思われたのでしょうか?
一時だけでも守ろうとしてくれていたことがあるだけにギャップにやられてしまいました

特にトラブルやクレームが発生したとかではありません
日常の業務の中で【どうしてそんなことするの?】【やり方が違う】【おかしい】【誰に教わったの?】といちいちツッコミが入ります
急いでいると【焦りすぎ】丁寧にしていると【遅すぎ】どっちやね〜っん
別に不機嫌さんに気に入ってもらおうと思って仕事をしているのではありませんが言い捨てて去ってしまうので当方の言い分を伝えることはできず誤解の解けようがありません

職員のお母さん的存在の先輩が居ます
不機嫌さんも慕っていて何かと相談したりするほど信頼しています
たとえ先輩が失敗をしたり間違ったとしても不機嫌さんから攻撃を受けることはありません
先輩の次女さんと私の長女が中学時代クラスメイトだったので先輩と私とは年の離れたママ友同士で職場で会う以前からの知り合いです

先輩も私に対する不機嫌さんの理不尽さには気づいていたようです
私の知らない所でコッソリと【Eさん、それは違うよ】【ちゃりれれさんはちゃんと△△してたよ】と進言してくれていました
急に不機嫌さんの態度が軟化することでそれに気づいた私が先輩にお礼を言っても【何のこと?】【知らないよぉ〜】と惚けてしまいます
どれほど助けてもらったことか感謝をしてもしても足りないくらいです


先輩が居なければ恐らくこの時期を乗り越えることはできませんでした 

【美魔女最強】と思っていましたが
【不機嫌さん】の方がキツく感じるようになってきました
vol.29も宜しくお願いします

サポートしていただき有難うございます💝