見出し画像

文様を楽しむ

もうすぐ七夕
「キャラとハンドメイドで」を運営する日本ヴォーグ社では社屋の周りに竹を植えておりこの時期にはその竹を切って近隣の方へお分けしています。
本日はその竹譲渡会があり、朝から植木屋さんに来ていただき竹をお渡しする準備をしています。

朝から植木屋さんが来てくれて竹を切ってくれています

季節を楽しむ行事が日本にはたくさんあり
その文化は手仕事にもしっかり反映されていますね。

文様が持つ意味

季節を楽しむ行事に欠かせないのが飾り。
人形を飾ったり、食べ物を添えたり様々な楽しみがありますが、その一つに衣服や建具を飾るデザイン=「文様」があります。

文様を刺して楽しむ「刺し子」

日本の伝統文様はデザイン的にすばらしく、世界からも高い評価をうけています。
その形には人々の思いが込められ、縁起の良いデザインとして受け継がれてきました。見た目の美しさだけでなくその形に込められた意味を知り、楽しみをより深めてみましょう!

左から「分銅」「千鳥」「矢羽根」「十字」「角七宝」「七宝」

さっそく、「キャラとハンドメイドで」販売している商品の中で見られる文様をご紹介します!

「分銅」
金や銀を天秤で重さを量るための重り「分銅」の形にして貯蓄されていたことから、「富の象徴」という意味があり縁起がよい文様とされています。

「千鳥」
千鳥には「千取る」の意味から勝利や豊かさをあらわされている縁起のいい文様です。

「矢羽根」
「破魔矢」というように、魔をはらう意味もあり、「矢羽根」は縁起がよい文様とされています。

「十字」
十には「じゅうぶんに満ち足りた」という意味があり、この十字が永遠に連続していることで縁起がよい文様とされています。

「角七宝」
角七宝は縁起の良い七宝を直線的に変化させた柄です。

「七宝」
「七宝」には連鎖し四方に広がる様子から、円満、ご縁などの願いが込められています。


左から「比翼井桁」「立涌」「野分」「網代」「青海波」「麻の葉」

「比翼井桁」
二羽の鳥がお互いに翼を並べた様子が表現されている比翼と生活に欠かせなかった井戸からとられた井の字が組み込まれた縁起がよい柄です。

「立涌」
水蒸気が涌き立ちのぼっていく様子が表現されており、のぼっていくということから縁起の良い柄とされています。

「野分」
「野に生える草が強い風に吹き分けられている日本の秋らしい風景が連想される野分。

「網代」
魚を捕らえるために、竹などを網状に編まれた仕掛けが由来の「網代」。

「青海波」
青海波には無限に広がる波の文様から「未来永劫へと続く幸せ」という意味があります。

「麻の葉」
麻の葉は成長が早いことからから「健やかな成長や魔除け」の意味があり、 縁起がよい文様とされています。


文様の魅力に段々はまっていきます…!

それぞれの文様に込められた意味を知ると楽しいですよね?
あなたのお好みの文様は見つかりましたか?

「キャラとハンドメイドで」では日本の伝統文様とキャラクターを組み合わせた商品をご紹介しています。
この文様だからこのキャラクターなのか!?なんてことを見つけてみるのも楽しいかも?
ぜひチェックしてみてくださいね。

皆様は何を短冊に願いますか?

✓日々の癒しタイムに✓手芸好きな方への贈り物に✓家族の手習いとして「キャラとハンドメイドで」のキットで、たくさんの方に楽しい時間を過ごしていただけたらうれしいです。

Instagramで情報発信中

https://www.instagram.com/character_nihonvogue/

キャラクターを刺し子で描く楽しみや発売中の刺し子キット、手芸のお役立ち情報を発信しています。noteと合わせてぜひご覧ください♪