マガジンのカバー画像

気軽に花のある暮らしを楽しんで

17
運営しているクリエイター

#いま私にできること

資格って取ったほうがいいんですか?と聞かれたときの私の答え

資格って取ったほうがいいんですか?と聞かれたときの私の答え

大阪市内でフラワーアレンジメント教室をやってます。
自分で教室を立ち上げてからもうすぐ10年になります。
時々生徒さんに聞かれることに「やっぱり、お花の資格って取ったほうがいいんですか?」があります。
そして私の答えはだいたいいつもおんなじ。
「そりゃ取ったほうがいいけど・・・・・」
今日はそれ、書いてみます。

資格をとると世界が広がる種類は異なりますが、たとえば自動車運転免許。
免許を持ってい

もっとみる
ドライフラワーを捨てるタイミングはいつ?

ドライフラワーを捨てるタイミングはいつ?

大阪市内でフラワーアレンジメント教室やってます。
ここ数年、ドライフラワーを束ねたドアスワッグが人気です。
自分が作ったドアスワッグをお家に飾ったら、目にするたびテンションあがりますよね。
しかし、ドライフラワーの賞味期限て、どんくらいなんでしょうか?
ジメジメした梅雨のいま、考えます。

ドライフラワーを処分する目安○触れるとパラパラする
○元の色が思い出せないほど全体にうす茶色
○よく見るとホ

もっとみる
気楽に花を飾ってみよう ~花瓶編~

気楽に花を飾ってみよう ~花瓶編~

暑くなってきたこの時期に、切り花が長持ちしにくいこの時期にわざわざ書く必要があるのか……と、思われる方も多いのは重々承知のうえ、今日は家で花を飾る器について書いてみます。

近頃私のまわりのママ達の花飾る熱がスゴイ「ちゃっぴぃは、どんな風に飾ってるの?」と聞かれるんです。
それはこんなInstagramでの声かけが始まり。

きっかけはコロナ。
緊急事態宣言で生産地も花屋さんも花を売る機会を失って

もっとみる
プリザーブドフラワーアレンジを処分するタイミングとは

プリザーブドフラワーアレンジを処分するタイミングとは

大阪市内でフラワーアレンジメント教室をやっているちゃっぴぃです。
高温多湿な大阪の夏、生花を飾る気になりませんよね。
そんなときでも飾れる花として人気があるのがプリザーブドフラワー。
プレゼントでいただいたり、自分で作ったりして1つは家にありませんか?
枯れない花、長く飾れる花とはいえ、どんだけ長持ちするの?
そんな疑問について書いてみます。

管理状況によって賞味期限は大きく変わるプリザーブドフ

もっとみる