見出し画像

12 訪問看護の看護師さんってなにするの?

自宅で看る、となると必要になるのが
訪問看護(看護師さん)
訪問診療(お医者さん)
訪問介護(介護士さん)

でした。

すべての手配はケアマネさんがスムーズに行ってくれ、3つそれぞれ別の会社にお願いしました。

とりあえず、病院の先生やケアマネさんからのアドバイスの元利用回数などを考えたが…

一体何をしてくれるんだ?
どのくらいの回数が適当なのか?

初めてのことでさっぱりでした。

一番多く来てもらったのが
①訪問介護の看護師さん
はじめは週に2回お願いしていましたが、終末期後半は毎日来てもらいました。
・所謂バイタルチェック(検温、血圧、血中酸素濃度など測ったり)
・尿について(後半は管の詰まりが酷く洗浄をお願いしてました)
・家族から様子の聞き取り
・お着替え(パジャマ、紙おむつなどの交換も)
・温かいタオルで清拭
・爪切り、口腔ケアなどこちらの要望にそっていろいろ行ってくださった。
※夜間にも何度か来ていただいたり、電話相談なども対応してくださった。

ーーーー

②訪問診療
週に1回お願いしていました。
・バイタルチェック
・薬の調整
・母の様子の相談など

ーーーー

③訪問介護
はじめは週に2回お願いしていましたが私も清拭のやり方などを覚えたため後半は全てキャンセルしました。
・お着替え
・清拭

その他に
訪問入浴、リハビリも数回お願いしました。


母の要望を聞きつつ、ケアマネさんと相談し、現状を見ながら回数や訪問の時間帯を適宜変えていく形でした。

【お家で看る】ということは、本当に色々な人に支えられて実現が可能なことだと改めて実感しました。

私たち素人に判断が委ねられる場面もあったり、ケアが不十分だったりと、実際は
【病院に居たほうが快適だったのでは?】
と感じてしまうこともありましたが…

看護師さん等の協力や、家族3人がいたからこそ、なんとか過ごすことができたのかなぁと思います。

本当に周りの方々へ感謝でしかない日々でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?