見出し画像

【運用報告】2022年8月資産運用報告 #71

こんにちは。ちゃぴのすけです。
8月の資産運用報告です。

8月末資産状況

8月末の資産状況は下記のようになりました。

8月末ポートフォリオ

トータルリターン:+41.5%
総資産成長率:+1.61%
純資産成長率:+0.28%

シャープ・レシオ:1.82
※純資産成長率:定期入金分を除く純粋な月次リターン
※シャープレシオ:設定来月次リターン平均を年率換算して算出

かろうじて純資産がプラスとなりました。S&P500がマイナス成長でしたので、これは為替のまやかしですね。直近でも円安が加速していますので、円資産の目減りが気になるところではありますが、海外移住等の予定はないので、引き続き円建てで資産評価はしていきたいと思います。

でも、このまま円安が加速すると、老後2000万円問題が3000万円問題にすり替わっていくかもしれませんね。。
住宅ローンを抱えている身としては低金利はありがたいのですが、ここまで円安が加速するとかなり怖いものがあります。

なお、8月末時点のアセットアロケーションは以下の通りです。

8月末アセットアロケーション

株式:65%
債券・cash:20%→25%
REIT・Commodity:15%→10%

こちらの比率へ徐々にリバランス中ですが、米国政策金利の上昇を受けて、債券のパフォーマンスが芳しくありません。ただ、金利上昇がいつまでも続くとは思っていませんので、自分で決めた比率を愚直に守っていきたいと考えております。

いつもの通りですが、私の投資方針は、リターンを追い求めるのではなく、リスクを抑えてシャープレシオを最大化させていくことですので、年率リターンを5%達成できれば十分という考えです。現状はかろうじて年初来プラスリターンで、5%には遠く及んでいないのですが、資産運用開始した3年半前の累積からすれば、優に達成しておりますので、今年のパフォーマンスは気にせず運用を続けたいと思います。

トータルリターン推移

続いて、評価益とトータルリターンの推移です。

評価損益は昨年末水準近くで足踏み状況です。まぁ、ここまで回復してきましたのでよしとしたいと思います。

インフォメーションレシオ

私は、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)、通称オルカンをベンチマークとしております。
月次でのシャープレシオとオルカンをベンチマークとしたインフォメーションレシオは以下の通りです。

※シャープレシオ、インフォメーションレシオは月次のリターンとリスクを1年=12ヶ月とし年率換算しております。

8月はオルカンのパフォーマンスをわずかに下回りましたので、インフォメーションレシオも0.5を下回り0.49となりました。オルカンと比較すれば、債券が組み込まれている私のPFは「弱気相場にやや強く、強気相場にやや弱い」という状況なので当然なのですが、このあたりは趣味として引き続き長期的に記録していきたいと思います。

8月配当金・分配金

8月は国内ETFの債券組から分配金をいただけます。また国内商社卸業ETFである1629から年1回の分配金をいただきました。
前期と比較し、1629も2621も大幅減配となりました。いずれも前期分がちょっと異常な利回りでしたので、減配自体はそこまで気にしてはおりません。これからもコツコツ口数を積み上げていきたいと思います。

私は配当金目当てのPFではないものの、こうやって毎月1万円前後の不労所得があるとやはり嬉しいですね。今後もコツコツ積み上げたいと思います。

8月売買銘柄

8月の売買銘柄です。

8月購入銘柄

・投資信託(つみたてNISA含む)
 eMAXIS Slim オールカントリー
 eMAXIS Slim S&P500
 楽天 全米株式インデックスファンド
 eMAXIS Slim 先進国債券インデックス

・ETF
 MAXIS全世界株式(2559)
 iシェアーズ 米国債20年超 ETF (2621)
 iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債 ETF(1497)

・債券
 米国国債 米ドル建てストリップス債 2044/8/15償還

8月売却銘柄

 NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信(1343)

購入したばかりではありましたが、REITの比率を下げていくことにしましたので、1343を全て売却しました。その他、8月はいつもの銘柄を定期的に買付です。
円安が続いているので、ちょっと海外資産に(心理的に)手を出しにくい状況になっています。なので、為替ヘッジのある2621や1497を優先的に買い付けているのですが、今後どうなるでしょうかね。
いずれこの急激な円安は少しは治まるであろう…という希望的観測の元買い付けていますが、今の日本の状況を見ると、治まるのかどうかも怪しくなってきました。なんとも先の読みづらい市場です。でも、あまり気をもんでも仕方ありませんので、規律ある投資を続けていこうと思います。

今後の投資方針

毎度のことですが、今後の投資方針も変わらずです。
長期・分散・コスト重視の定期積立方針で、市場に振り回されることなく、自分の投資方針を貫いていこうと思います。

自分がコントロールできることに集中しながら、決めた航路を進んでいこうと思います。

皆さんの投資ライフも素晴らしいものになりますように。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?