せーぶるまいか

はじプロでけだまるのムービー作る人。

せーぶるまいか

はじプロでけだまるのムービー作る人。

マガジン

  • NO MAN'S SKY日誌

    Steam「NO MAN'S SKY」のプレイ記です。

  • はじプロ自作プログラム

    Nintendo Switch「はじめてゲームプログラミング」で作ったプログラムの紹介です。

  • Planet Crafter日誌

    Steam「The Planet Crafter」のプレイ記です。

  • テトリス99雑記

    Nintendo Switch「テトリス99」プレイ記です。

  • TE:C雑記

    Nintendo Switch「テトリスエフェクト・コネクテッド」プレイ記です。

最近の記事

7月21日 ウエムボリル【NO MAN'S SKY】

家を建てると今度はデータを探してこいという。それは発掘するものらしい。 辺りを見回して埋没しているテクノロジーというのを掘りだすと確かにデータが出てくる。これを消費して設計図をアンロックしていくようだ。なのでそこらかしこに埋まっていると思われるこのデータを掘りだす作業ゲームが始まったということだ。何を作れとは言われてないが家のパーツか、設置する系の機械類が作れる。 家のパーツは単なるおしゃれのようなので、機械類の一番最初に出てくるテレポーターを作ってみた。が、これは相手方がな

    • 7月21日 ハニスマカIX【NO MAN'S SKY】

      そんなこんなで2時間プレイしたわけだけど、あまりに自分が何をしているのか理解できてないので最初からやり直すことにした。 一応データは残しておくとしてリラックスモードで最初から。ノーマルモードはおばちゃんには難しすぎたんだ…。 今度は雪の惑星からスタート。 鉄粉とナトリウムが生きるのに必須の鉱物なんだと思って一所懸命集めてたけど、最初に鉄粉を集めたのはスキャナーを直すためだったようだ。ていうかCでスキャンするっていうの全くきれいさっぱり忘れていた。 次に何をするのかは全部書

      • ここはどこ、私は誰【NO MAN'S SKY】

        このゲームは舞台となる惑星は自動生成でプレイごとに独自の惑星に降り立つが、おばちゃんが降り立った(不時着した)のはまあまあ平和そうな荒野の星。 ゲーム画面の解像度は1600×900、スケール80%で、見ての通り明るい時はグラフィックの荒さが目立つ。 船を修理するためにまず金属板を作れというのだが材料はともかく作り方がわからずまた四苦八苦。工作をアイテム欄で行うというのは発想として全く浮かばないんだが、これもPCゲームのお約束か何か? やっとのことで次の目的地が分かって向かお

        • 誰のものでもない大空【NO MAN'S SKY】

          『NO MAN'S SKY』 「Astroneer」のビジュアルをリアル志向にしたような宇宙サバイバルクラフトゲーム。 ニンテンドースイッチで出た時にほしいものリストに入れてたんだけど、「プラネットクラフター」でSF性に飢えたので今回手を出してしまった。プレイ動画見てもめっちゃ「Astroneer」とかぶってるんだけどねー。 スイッチでやるかPCでやるか迷ったけど(セール中でスイッチ版の方が少し安い)、「Astroneer」での操作性の悪さを思い出すとやっぱりPC版。 リリ

        7月21日 ウエムボリル【NO MAN'S SKY】

        マガジン

        • NO MAN'S SKY日誌
          4本
        • はじプロ自作プログラム
          156本
        • Planet Crafter日誌
          55本
        • テトリス99雑記
          56本
        • TE:C雑記
          95本
        • Astroneer日誌
          94本

        記事

          お手軽癒しゲーム

          Steamでずっとやりたいと思ってたゲーム。 『Meaningless』 可動ブロックを動かしてピタゴラ装置を完成させるだけのパズルゲーム。 デモ版があったのでダウンロードしてみた。最序盤とピックアップされたいくつかのステージを遊べる。 のんびりモードと負けず嫌いモードがあって、のんびりモードは手数制限なし。あらかじめどのブロックがどういう挙動をするか確認してからスタートできる。負けず嫌いモードはスタートするまでの手数が決まってるので初見では無理。 パズル性が面白いと感じ

          お手軽癒しゲーム

          裏方のお仕事

          noteでの紹介記事を見てすごく気になってたゲームがある。 「Goblin Cleanup」 Steamゲームでまだ開発中。デモ版があるというのでやってみた。 このゲームのどこに興味をひかれたかというと、設定が「ファンタジー世界で冒険者を待ち受けるダンジョンを掃除して、訪れる冒険者を楽しませ…いや、苦しめるためのトラップを整備する」という所。 これレトロゲーム世代のツボを突くメタ設定だと思う。昔のゲームってお宝もトラップも画面切り替えると復活してしまうものが多かったけど、実

          裏方のお仕事

          けだまるのFly High♪【はじプロ】

          ゲームID:非公開 6月から構想を練っていて少しずつ制作を進めてやっと完成。 といっても苦労したとかではなく単にテラフォーミングに忙しかっただけだww 新しい学校のリーダーズの先月発表された新しいアルバムのトップナンバー。いやーこれとかTokyo Callingとかおばちゃん刺さりまくり。かっけーわ。 コード進行的な伴奏がなくひとつのフレーズをループさせてその上に歌とかラップを乗せていくスタイルなので、伴奏に使うノードン数は少なくて済む。 問題はラップ部分だが…「文句を

          けだまるのFly High♪【はじプロ】

          よく茂ったものだ【The Planet Crafter】

          一旦セーブして終了し、次再開した時には隕石は消えしっかり木が生い茂っていた。 くぅぅ…肝心な場面を見られなかった気分。 たぶん隕石が沈まなくなった時点で、洞窟ではなくもっと遠くのエリアまで行って完全にエリアリロードしないといけなかったんだろうな。 というわけで隕石クレーター編も終了。 いや正直ね、風景の変化がなくなったらあとは単調な箱庭作業ゲーになるんよね。 このゲームが面白いのは食料が安定して手に入るようになるまで。それ以降はサバイバル性がなくなるし拠点を自分好みに作

          よく茂ったものだ【The Planet Crafter】

          山を下り谷を走る【The Planet Crafter】

          まだやるのか…! いやハードコアモードという選択肢がある。が、これスタート地点が隕石クレーターで、一度やってみたものの鉄をはじめとする資源が全然足りなくて詰んだ。クレーター周囲って資源取ったっきりで湧かない?底しか湧かない説も。 クレーターの変化は滝の時に見たとはいえ、水が溜まっていく様子を見るのも一興かと思い、イージーモードで観察してみた。 なおスタート地点はクレーターの北側で、ゼオライト洞窟と小クレーターのちょうど中間くらいだ。なので滝へ行くにも遠く、ものすごく不便。

          山を下り谷を走る【The Planet Crafter】

          雪が解けて川となって【The Planet Crafter】

          あと変遷を見られていない場所といえばマップ東の三つの池がある場所と北部氷原。三つの池は乾いている時と水がマックス溜まってる時しか見てない。だがそんなびっくりするほどの変化ではないことは想像つく。 やはり氷原が溶けて平原になるさまが見たいなぁ。 ということで、次はリラックスモードで氷原スタートでやってみる。氷が溶けて滝ができるまでだ。リラックスモードは死んでも何も失うことがなく、テラフォーミングは速く、酸素や水の消費は遅い。 前回はスタート地点より北に拠点を構えたが、地理的に

          雪が解けて川となって【The Planet Crafter】

          幸せな結末【The Planet Crafter】

          ラストスパートは、ドローンに代わってオートクラフターからファブリックを取り出して積み込み作業行う。ドローンは1個ずつしか運べないのでまとめて運べる主人公の方が圧倒的に早いんよな。 そしてついに… 25万テラトークン達成!! 長い、しんどかった、自動化しててもこれはしんどい! 脱出プラットフォームのロッカーにソーラークォーツを入れるとエンディングの選択肢が増える。 おお、赤いスペースシップがお出迎え。 あれれ??? 動画で見た時は全部バッドエンドっぽかったのに、これ原語

          幸せな結末【The Planet Crafter】

          織物工場物語【The Planet Crafter】

          テラトークンを稼ぐためにまず自動採掘機を増やすことに。一応何かのためにととっておいたロッド類を使って鉱石採掘場に2台ずつ配置しオプティマイザーで生産力を5倍に上げた。 さらには、新たな製糸場を作ることに。広さは2×2居住区で充分だろう。中央にオートクラフターを置いて壁にシルク製造機を並べることに。 交易プラットフォームやドローンステーションから近い方がいいのでロケット発射台に足場を増設して居住区置こうとしたら、ロケット発射台自体に居住区置けることが判明。 こんなこともあろう

          織物工場物語【The Planet Crafter】

          悠久の刻【The Planet Crafter】

          さ、あとは25万テラトークン溜まるまでひたすら時間が経つのを待とう。 ゆれる焚火を見ながらまた遠くにかわいいペットの姿を見つつ大自然の息吹を浴びてリラックス。 でも酸素充分なのに宇宙服を脱げないってことはいろいろ有害な宇宙線が飛び交ってるんだろうなぁ。 ライトボックスも作ってみたけど、やっぱこれビミョー。周りの雰囲気に合わないし思ってたよりでかいし。 自動輸出してるのは20機のシルク製造機で高速生産させているファブリックと、自動採掘で遠方から集めてきているウランのロッド

          悠久の刻【The Planet Crafter】

          プロヴィデンス【The Planet Crafter】

          やっとテラフォーミングが完了。まずはワーデン人の装置を破壊に。 と、ライリーからメールが来た。 前回は装置破壊後速攻帰還したからメール来なかったのかな。 ライリーは、とにかくセンチネル社は敵で信用してはいけないので、密輸業者に25万テラトークンとソーラークォーツ5個を支払って乗せてもらえと勧める。密輸業者らも信用ならないがセンチネル社よりはマシだろうということだ。 ソーラークォーツはあるけど今の貯金12万5千テラトークンなので、全然足りぬ。 もう一つの手段。 これは小ク

          プロヴィデンス【The Planet Crafter】

          リゾートライフ【The Planet Crafter】

          ひたすら時間つぶし。芋虫集めも根詰めると需要より供給が上回ってまたロッカーが餌だらけになるので時々ポータルを開いて冒険に。 ポータルの先ではテラトークンの他にはロッド類、ロケットエンジン、結晶とかが戦利品だけど、時々特定の設計図マイクロチップが手に入る。これは焚火台。 いや焚火に設計図もクソもないやろがwwなんで唐突に原始時代アイテム?ww ただの飾りだが地面には設置できない。ちなみに上に乗ると腹が減るwww

          リゾートライフ【The Planet Crafter】

          哺乳類の時代【The Planet Crafter】

          木のプランター設計図をゲット。 ツリースプレッダと異なり任意の場所に1本だけ飾れるという感じかな。 そしてようやっと動物保護施設アンロック!これ1.25TTiて書いてあるけど1.25TTiになってだいぶ経ってからしかアンロックされなかった。たぶんロケット発射と同じ仕組みでこちらのデータがセンチネル社に(ロケット的な遅さで)送られてその反応が送信されてくる時間(ロケット的な遅さ)を考慮されているんだろう。 早速施設を4つ作って餌も満パンに。 種4の施設は、一匹は拾ったも

          哺乳類の時代【The Planet Crafter】