マガジンのカバー画像

NO MAN'S SKY日誌

4
Steam「NO MAN'S SKY」のプレイ記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

7月21日 ウエムボリル【NO MAN'S SKY】

家を建てると今度はデータを探してこいという。それは発掘するものらしい。 辺りを見回して埋没しているテクノロジーというのを掘りだすと確かにデータが出てくる。これを消費して設計図をアンロックしていくようだ。なのでそこらかしこに埋まっていると思われるこのデータを掘りだす作業ゲームが始まったということだ。何を作れとは言われてないが家のパーツか、設置する系の機械類が作れる。 家のパーツは単なるおしゃれのようなので、機械類の一番最初に出てくるテレポーターを作ってみた。が、これは相手方がな

7月21日 ハニスマカIX【NO MAN'S SKY】

そんなこんなで2時間プレイしたわけだけど、あまりに自分が何をしているのか理解できてないので最初からやり直すことにした。 一応データは残しておくとしてリラックスモードで最初から。ノーマルモードはおばちゃんには難しすぎたんだ…。 今度は雪の惑星からスタート。 鉄粉とナトリウムが生きるのに必須の鉱物なんだと思って一所懸命集めてたけど、最初に鉄粉を集めたのはスキャナーを直すためだったようだ。ていうかCでスキャンするっていうの全くきれいさっぱり忘れていた。 次に何をするのかは全部書

ここはどこ、私は誰【NO MAN'S SKY】

このゲームは舞台となる惑星は自動生成でプレイごとに独自の惑星に降り立つが、おばちゃんが降り立った(不時着した)のはまあまあ平和そうな荒野の星。 ゲーム画面の解像度は1600×900、スケール80%で、見ての通り明るい時はグラフィックの荒さが目立つ。 船を修理するためにまず金属板を作れというのだが材料はともかく作り方がわからずまた四苦八苦。工作をアイテム欄で行うというのは発想として全く浮かばないんだが、これもPCゲームのお約束か何か? やっとのことで次の目的地が分かって向かお

誰のものでもない大空【NO MAN'S SKY】

『NO MAN'S SKY』 「Astroneer」のビジュアルをリアル志向にしたような宇宙サバイバルクラフトゲーム。 ニンテンドースイッチで出た時にほしいものリストに入れてたんだけど、「プラネットクラフター」でSF性に飢えたので今回手を出してしまった。プレイ動画見てもめっちゃ「Astroneer」とかぶってるんだけどねー。 スイッチでやるかPCでやるか迷ったけど(セール中でスイッチ版の方が少し安い)、「Astroneer」での操作性の悪さを思い出すとやっぱりPC版。 リリ