見出し画像

ベトナム料理人気の理由は臭み取り技術

「ベトナムカレーに入っているお芋、あれ何芋ですか?」
「私カレーに入っているいも類苦手なんです。でもこのカレーの芋は美味しいです!」
チャオカフェキッチンカーでお出ししているレモングラスカレー

レモングラス根茎を入れている他にも工夫があります。

ジャガイモ&サツマイモを一旦、油で揚げているんです。
極端にいうとフライドポテトとサツマイモてんぷらをカレーに入れている感じ。そのまま入れるよりホクホクして食べやすくなります。

ベトナム料理が世界で人気の理由がここにも隠されている気がします。
ベトナムの人は、ハーブを入れる・葉で包んで蒸す・タレ&ソースを付けるなど、多種の方法で原材料の苦み、臭みを取るのが上手です。

⇓ベトナムの古都フエで連れて行ってもらった川沿いのレストラン

⇓全体を葉っぱで包んだ料理が出てきました。

⇓開けてみると…。
エビの蒸し春巻きが!
葉でくるみ蒸す事で臭みを取るのは、ベトナムでよくある調理法です。

⇓豚ミンチの串揚げ、ハーブ・野菜と一緒に生春巻きの皮で巻いて、タレにつけて食べます。

⇓ランタンの町ホイアンのレストラン


⇓こちらで食べた料理も、葉でくるんでいます。

葉を広げてみると魚が!

ホーチミンの有名フエ料理店

⇓名物のアサリご飯
大量にかけるタレが絶品です!

⇓こちらはホーチミンのおこげご飯で有名なお店


⇓魚料理についていた、らっきょのタレがめちゃくちゃ美味しかった!

日本ではそのまま召し上がる方が多いフォーですが。
ベトナムでは⇓

⇓各種タレで自分好みの味に変えていきます。

その他、色々な料理にそれぞれのタレ・ソース・ハーブがつきます。

⇓ブンネーム(揚げ春巻き+細米麺)タレ・ライム・野菜・ハーブと一緒に

⇓フエの名物麺料理ブンボーフエ
それだけでもピリ辛ですが、更に辛いタレをお好みで!

ホーチミン名物カレーブン(米細麺)
上にのっている鶏肉は、塩&オリジナル辛味にライムを絞り混ぜたタレにつけて食べます。

ここまで徹底した臭み取り技術!!
とっても勉強になります。

★★初めましての方にチャオカフェの歴史まとめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?