マガジンのカバー画像

防災・減災

20
防災・減災について、見たり、調べたり、買ったり、作ったものごと。
運営しているクリエイター

#防災いまできること

関東大震災と東京大空襲を伝える両国の「横網町公園」に行ってきました

防災について勉強していると、たびたび見かける両国の「被服廠跡(ひふくしょうあと)」という…

ちゃんそん
11日前
7

いまから防災グッズを揃えるなら、とりあえず「銀座」がおすすめ!

先日、東京都中央区銀座7丁目にある「GINZA innit(ギンザ・イニット)」に行ってきました。 長…

ちゃんそん
1か月前
25

「オフィス防災EXPO」に行ってきました

東京ビッグサイトで開催されていた「オフィス防災EXPO」(RX Japan株式会社主催)に行ってきま…

ちゃんそん
1か月前
4

千葉科学大学で「防災士」を取得しました(取得方法・費用・振り返り)

昨年、防災に興味を持ち、防災士の資格を取得しました。 これからもっと学んでいこうと思って…

ちゃんそん
5か月前
42

千葉市の「防災ライセンス講座」を受けました

昨年、「防災士」の資格取得前に千葉県千葉市が開催している「防災ライセンス講座」を受けまし…

ちゃんそん
5か月前
13

緊急連絡先リストを作りました(テンプレート付き)

いままでポストカードに書いて1枚だけ準備していた緊急連絡先リストの中身を更新して、自宅コ…

ちゃんそん
4か月前
17

数時間から一晩を乗り越える「防災ポーチ」の中身2024

先日、あらためて防災グッズを段階ごとに見直しました。段階は、下記の通りです。 0次防災:いつも持ち歩いているカバンに入れる「防災ポーチ」 1次防災:自宅から避難する時に持ち出す「防災リュック」 2次防災:数日以上、自宅や避難所で過ごすための「防災コンテナ」 今回は、防災ポーチにどんなものを入れたのか?ご紹介します。実店舗で買ったものが多いですが、似たようなものがあればAmazonも追記します。よかったら参考にしてみてください。 ポーチ 笛を付けられるチャックがあっ

全国に39駅ある「防災道の駅」について調べてみました

ドライブ中に休憩するだけではなく、その土地ならではのお野菜を買ったり、足湯を楽しんだり、…

ちゃんそん
4か月前
12

稲毛の「防災キャンプアウトドア体験会」に参加しました

千葉市稲毛区の長沼原勤労市民プラザ前運動広場で開催された「防災キャンプアウトドア体験会」…

ちゃんそん
4か月前
8

「防災対応型信号機」について調べてみました

先日、環七を車で走っていた時に信号機に「防災対応型」と書いてあることに気付きました。右を…

ちゃんそん
3か月前
6

家具に「強力耐震マット」を貼って、転倒防止対策をしました

最近、キャビネットを買い足したので、カインズで購入した「転倒防止 強力耐震マット」を貼り…

ちゃんそん
3か月前
5

車に載せておく「車載用防災セット」の中身2024

前回、数時間から一晩を乗り越える「防災ポーチ」を作りましたが、今回は、常に車に載せておく…

ちゃんそん
3か月前
37

「ベビーにこっと」について調べてみました

東日本大震災の発生から今日11日で13年になりました。震災で亡くなられた方々のご冥福を心より…

ちゃんそん
3か月前
8

「災害時帰宅支援ステーション」について調べました

先日、防災体験学習施設「そなエリア東京」に行ったときに見つけた「災害時帰宅支援ステーション」について調べてみました。 「災害時帰宅支援ステーション」とは? 「災害時における帰宅困難者支援に関する協定」締結企業一覧 多くの企業が「災害時における帰宅困難者支援に関する協定」を締結しているようです。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンといった店舗数の多いコンビニが並んでいるのも心強いですね。 自宅から離れた場所で働いていて、災害時に帰宅困難者になる可能性がある人、特に