T.RYO

T.RYO

最近の記事

話題の!ブラックホールについて

最も重い星の最後 超新星爆発を起こすような重い星の中でも、太陽の20倍を超えるような非常に重い星の場合、超新星爆発を起こしたあとに残される中心核は自らの重力に耐えられず、さらにどんどんつぶれていきます。こうして極限までつぶれた非常に密度の大きい天体が、ブラックホールと呼ばれます。アインシュタインが提唱した一般相対性理論によれば光も重力の影響を受けるので、非常に重力の強いブラックホールからは光さえも出てくることができません。このため、「黒い穴」のように見えるだろうということ

      • ひらめきはカオスから生まれる

        カオスがなぜ重要か ・人文主義者たちが教会の書庫をあさって古典をかき集める一方、教会は聖職者がアリストテレスの教えに接することを厳しく禁じた。しかし、黒死病とともにすべてが変わる。 ・死に行く病人のかたわらに座り、慰めをあたえ、最後の儀式を執り行ったのは聖職者である。その結果、聖職者はほかのだれよりも無防備に病菌にさらされていた、そして次々と倒れていった。 ・聖職者や敬虔な人々が次々と死んでいく現実を前に、やがては自分も病に倒れると覚悟した富裕者たちは

        • ~思考の流儀~ 心が軽くなるほど安定していく

          一般のモノは重くなるほど安定を増す。そんな物理の法則に反して、軽くなるほど安定するものがある。 何だと思われるだろうか?それはあなた自身の心である。 心は思いを深めるほど、重たくなる。 一つの事に思いを深めすぎたり、何度も無意識に反芻したりすると、強い思い込みになる。そうやって思い込みになる。そうやって思い込んだものはひとつひとつ固定概念となって心の底に沈んでいく。 錘がついたように底に沈んでいる「思い込み」を引き上げるのは、けっこう厄介で手間がかかる。周りが「それは

        話題の!ブラックホールについて

          ~思考の流儀~ 感情を抑えると心が複雑になる

          ブラジルに長く住んでいた人から聞いた話だが、ブラジル人はお酒を飲んでも人が変わることがないようだ。日本だとお酒を飲むと人が変わったように陽気になったり、攻撃的になったりする人がたくさんいるが、そんな変化がブラジル人には見られないという。 これはブラジル人日ごろから感情を自然に出して生活をしているからに他ならない。日本人はそれだけ感情を抑えて生きている人がたくさんいるのだ。だからストレスを抱えたり、鬱になるケースが少なくないのだろう。 感情は理性と比べて低く扱われがちなので

          ~思考の流儀~ 感情を抑えると心が複雑になる