見出し画像

必要は発明の母!新しい単位を発明したぞ!|スティーブ・ジョブる日記⑦

One of the things it was obvious you could do with an online store is have a much more complete selection. Jeff Bezos
オンライン・ストアにできることで明確なもののひとつは、最高に完璧な品揃えを持つことだ。 ジェフ・ベゾス

ああ!なんということでしょう!!令和のスティーブ・ジョブズを認し(はい、自認の自の字を特に強調したいです。もっと大きくしたくて見出し書体にしてみたら段落全部見出し扱いになってしまいました。あ、自の字だけ段落変えればいいのか、よしやってみよう)、

令和のスティーブ・ジョブズを

認し(あ、できたけどなんか変だな)

リモートワークとなった今も、黒ニットとジーンズを制服として愛用している私が、またもamazonの共同創業者であるジェフ・ベゾスの名言から日記をスタートさせるとは。

しかし、リモートワークってやつは罪なやつですね。え?何が罪かって?それはですね、えっとですねぇ、一言で言うとエゴがでやすい。

ね、リモートワークになってからのSNSとか、ニュースでやってる街の声とか、リモートワークでもないのにリモートワークのことを語るワイドショーのコメンテーターの方々とかを見てくださいよ。なんか、エゴってる人多くないですか?

かくいう私も、、、、はい、エゴってます。なんかただでさえ、自分が自分我って感じなのに、さらに

自分、自分

になっちゃうんですよね。もしかしてこれってリモートワークになって「素の自分」がでやすくなってるだけ? みなさんはそんなことないですか?

いずれにしてもこの状況を脱するためには、もう坐禅しかありません。(なぜ坐禅なのかは弊スティーブ・ジョブる日記をご参照ください。きっとなぜかはわからないと思うけど)

鎌倉時代に中国に渡り、日本に帰って曹洞宗(そうとうしゅう)を開いた道元(どうげん)さんもこんなことを言っています。(あ、道元さんは自分では曹洞宗とか言ってませんからね。あくまでも仏教は仏教であって、one team!、宗派とかは道元さんには関係なかったんです。なんて器が大きいんでしょう。そういうところにスティーブ・ジョブズさんも魅了されたんでしょうね)

で、何をおっしゃっているかというとですね、ばくっと言うと、「こちらとかあちらとか、主観的とか客観的とか、なんちゅうかとか本中華とかを超えて、ただただひとつになる」ってことなんです。

よくね、「坐禅ってなんかいいことあるんですか〜〜?」(例:和樂webスタッフのトマ子、語尾伸ばすなボケ!あ、失礼ついつい自分が出ちゃった)みたいなことを言ってくる人がいますが、Stay home!です。坐禅は心の平穏を得るため、とか、悟りを開くためとか、時間を潰すため、とか、〇〇するためにするものではありませんからね! もうその時点で「自分教」の信者になってます。では、なんのために?と思った方!も、Stay home!

妖怪ゴビノビールに取り憑かれているとま子が書いているnoteです。興味がある方はどうぞご覧ください。

何も考えずに、ただただ坐りましょう。「只管打坐」(しかんたざ)、「ただひたすらに坐る」んです。そして、呼吸とひとつになる。それだけなんです。なんの目的もなく、目標もなく、ただ坐って息と一つになる。そこにはエゴ=自分が入り込む隙なぞありゃしません。(あ、こんな境地には私まったく達してませんからね、念のためご確認ください)

でも、せっかく坐禅をするんだから、形から入りたいですよねー。しかも、短気な私はすぐにはじめたいから、

One of the things it was obvious you could do with an online store is have a much more complete selection. Jeff Bezos
オンライン・ストアにできることで明確なもののひとつは、最高に完璧な品揃えを持つことだ。 

というジェフ・ベゾスさんが設立したamazonに頼ることにしました。

それで買い揃えたのがこちらの皆さんです。じゃーん!

まずは何と言っても座禅布団、略して座布(ざぶ)。いつぞやも書きましたが、仏像が坐るが如く結跏趺坐(けっかふざ)で坐禅をしようと思ったら座布は必須アイテムです。

amazonでもかなりの種類があるのですが、私が選択したのは仏壇屋滝田商店のもの。だって、説明文に

滝田商店ブランド品質の証である滝田商店発行「証明書」付き

って書いてあるんだもん。ブランド信仰がいまだ抜け切らない50手前のおっさんはこの「ブランド品質」って言葉でイチコロでしょう。

こちらの座布のサイズ展開は、直径27センチ、30センチ、33センチと3センチ刻み。身長175センチ体重67キロの私は直径33センチのものをセレクトしました。

使用して30日ほど経つ今のところ、サイズ的には間違ってなかったかなと思っています。160センチ前後の女性であれば27センチでもいいかな?と個人的には思います。

座布って調べていくと、材質、選び方や使い方にいろんなこぼれ話があって、いつも通り長くなってしまいそうなのでこれはこれで別に書くようにしますね。

で、もうひとつ購入したのがこちら、じゃじゃーん!

なんでお香?って疑問に思った素人のあなたに説明しましょう。

坐禅ってね、一回にどれくらいするか知ってる?えっ知らない?えっとね、線香が一本燃え尽きるまでするんだよ。それをね、一炷(いっちゅう)っていうんだ。

一炷! いっ・ちゅう! I・C・C・H・U!(綴りあってる?)

か、か、か、かっこええ!「今日ね、ぼくね、坐禅を一炷したんだよ、ベイビー」って言ってみたくないですかー?はい、線香の必要性わかっていただけましたね。

で、坐禅って毎日しますよね、しかも今のところ私の場合、締め切った室内で。となるとそこで線香を炊いたら全部自分の中に入ってくるわけですよ。であれば、ナチュラリストの私としては天然にこだわらないと、ですね。

そこで選択したのが、「天然木そのものだけを使用した上品な香りが特徴」のみのり苑のお香というわけです。ほんとは伽羅(きゃら)が欲しかったんだけど、財布と相談した結果白檀に落ち着きました。

さすがはamazon、注文してすぐに到着しました。配達員のみなさん、本当にありがとうございます。

よしこれで快適な坐禅ライフのはじまりだぁ!と座布を敷いて線香を炊いて坐禅をしてみたところ、一炷(線香にもよるがだいたい50分くらい)なんて足が痺れて結跏趺坐じゃあ絶対無理!もう亀の腹筋(古い!)くらい無理だ無理だ無理だーーーー!

「坐禅の仕方」で検索すると「慣れないうちは片方だけ脚を組む半跏趺坐(はんかふざ)や椅子を使う椅子坐禅でもよい」とありますが、「いやだ、いやだ、いやだー!」絶対に結跏趺坐でやるんだぁー!

はい、結果、線香を半分に折ってその時間坐るという半炷(はんちゅう)という新たな坐禅の単位を生み出すことに成功しました。必要は発明の母ですね。(続く、きっと)


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

和樂を応援してくださる方の投げ銭お待ちしております。