記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

折り返し地点をとっくに過ぎたので改めて2022年夏アニメの話をする

この間始まった気がした夏クールもいつの間にか残り1か月になりました。そんな事を毎年言っている気がします。夏が始まろうが終わろうがアニメばかり見ている人生です。
ずべこべ言わずさっさと行くぞ!!

いつものように具体的な話数で線引きをしても、放送時期がバラバラで足並み揃えるのが大変なので、今回は8月までに放送された内容を踏まえて見た時の感想を書いています。
私が見ている作品の中から、前回触れた作品5作と、今回初めて触れる作品5作の計10作について書いています。


・リコリス・リコイル

前にABEMAにて6週連続で一挙放送をやるという記事を見て何事!?と思ったのですが、今作ってかなり話題作だったのですね。普段アニメばかり見ているオタクが喜んで見るアニメという認識だったので世間とのズレを感じました。だってアニメの話をする人なんて1人もいないから・・・。
前回の記事では「3話で玉砕、4話で追い打ち」と書きましたが、それ以降も勢いは衰えていないですね。千束の心臓が人工心臓だと分かってから嫌な予感はしていたのですが、終盤に向けてその予感は益々強まってきている気がします。ギャグ回だと思ったら不穏な空気が残るという温度差が怖い・・・。パンツがどうこう言っていた頃のリコリコはどこへ行ったの・・・。
たきなも話が進むにつれて表情が豊かになって良いキャラになりました。だからこそ千束に何かあったら悲しいなと今後の展開を今から警戒しています。この2人の行く末はどうなるのか最後まで目が離せません。


・Engage Kiss
「WHITE ALBUM2」や「冴えない彼女の育てかた」のシナリオ、原作でお馴染みの丸戸史明先生と「ネプテューヌシリーズ」や「デート・ア・ライブ」のイラストでお馴染みのつなこ先生をメインとしたメディアミックス作品。アクションやサスペンスものの要素が中心ですが、ラブコメ要素も強く、未練タラタラ、ヤンデレな三角関係も楽しめます(?)
更に昔の女であるシスターも現れ、悪魔絡みと合わさっていよいよ泥沼化して来ました。そうした人間関係も気になる所ですが、シュウの両親の死の真相、生きているかもしれない妹の所在など今後も気になる展開が続きそうです。
それにしても、契約だから記憶を取られる事は仕方ないとはいえ、次々に女の子が出てきても覚えていないとなると、とんでもないクズに見えてしまうのが痛快ですね。浮いた話の1つもない私に分けてもらいたいくらいです・・・アハハ・・・。


・てっぺん!!!!!!!!!!!!!!!
「てっぺんグランプリ」というお笑いの全国大会に出場する5組のトリオが共同生活を送る話・・・ざっくり言えばそうなんですけど、それにしても内容が濃い。メインのトリオになるヤングワイワイの3人の苗字もYMOから来ていたり、ウルトラセブンのメトロン星人とか最終回のあの演出を思わせるシーンなどのパロネタをやったりと結構やりたい放題な内容になっています。一昨年放送された「まえせつ!」と比較すると、こちらはお笑いをベースにした「てーきゅう」でしょうか。
あと2話が放送中止になっていましたが、何とか放送されるみたいですね。2話が欠番になるのはぱすメモだけでいいんだよ・・・。


・メイドインアビス 烈日の黄金郷
毎回しんどい。マアアさんと緩いエンドカードだけが心の癒しです。それにしてもマアアさんは何回酷い目に遭うの・・・。
ガンジャ隊が第6層へ着いた時の事がようやく描かれたわけですが、やっぱりろくな事にはならず辛い描写が続きました。しかし辛いだけではなく、ガンジャ隊の過去の描写だけを見てもアビスを冒険するだけの話に留まらない今作の設定の練られ具合には感服するばかりです。辛いだけでは無くてその中に旨味もある激辛料理みたいな・・・普段激辛料理なんて食べないのでこの例えもどうなのか・・・。
果たしてナナチを取り戻せるのか、過去にレグとファプタとの間に何があったのか。最後まで覚悟を持って見なくてはなりません。


・よふかしのうた
「だがしかし」のコトヤマ先生による漫画原作の作品。だがしかし同様、少年が癖の強いお姉さんに翻弄されたり翻弄したりするのを見ると、同じ人が描いているなあと安心感すら覚えます。中学生だからショタとは言えないだろうし、故におねショタではない・・・?見た目がそんな感じならそう分類してもいいのでしょうか・・・?繊細な話なのでここで止めておきましょう。
夜中に外へ出歩く背徳感とか高揚感、昼間とは違う街の雰囲気や夜中だからこそ出会えた人間とか良いですよね。登場人物の半分くらい吸血鬼ですけど。紫や黄色の街並みも眩しくて美しい。
吸血鬼になりたいけど1年以内にならなければこの先もなれないとタイムリミットも出てきてしまいましたが、果たして本当に吸血鬼になれるのか、それとも昼間の生活に戻るのか。連載中の作品なのでそこまでは描かれないと思いますが、2人の関係はどこまで進むのか今後も注目です。


・異世界おじさん
放送休止していて他より2,3話くらい遅れているんですけど、内容は相変わらずキレッキレです。とりあえず再開して良かった・・・。そういえば、OPの最後で見られるおじさんの笑顔が、私がリコリコを見ている時に浮かべる笑顔と同じである事に最近気が付きました。
ヒロインに言い寄られたり、ラッキースケベもあったりと王道なシチュエーションは揃っているんですけど、そういう王道とかお約束を知らないおじさんによってねじ伏せられるのは相変わらず面白いですね。エルフは本当に良いキャラだなあ・・・。
後はセガも忘れてはいけません。ぷよぷよの攻略本に書いてあったやつは流石に吹き出しました。おじさんはセガによって生かされているのですね。そういえばこの間のラブライブでメガドライブのようなもの(しかもタワー)が出て来ていたので、きっとおじさんも歓喜しているに違いありません。


・プリマドール
Keyによるメディアミックス作品。かつて戦争で使用された自律人形の女の子達が喫茶店で働き、歌を通じて仲間同士、人間と繋がっていく話になっています。
人形とはいっても体も心も人間同然で、戦争によって負った痛みを乗り越え、前向きになったり人前で歌を披露したりする流れはアイドルもののアニメに通ずるものがあります。話もKeyなので切ないものが多いです。ちなみに私が一番好きなキャラは月下です。金髪キャラを描かせたら原悠衣先生の右に出る者はいない。
女の子ばかりで日常系アニメのような雰囲気もありますが、裏では不穏な動きもあったり、灰桜の謎の力もあったりと、単に女の子達の華やかな日常だけで終わらない要素が見られます。今期は「咲うアルスノトリア すんっ!」とか「組長娘と世話係」とか、女の子達の裏で殺伐とした事が起こるアニメをやたら見ます。アルスノトリアについては原作を知らないので本当にどうなるのか分からない・・・。


・継母の連れ子が元カノだった
東頭いさなとかいう最高の女が登場!!!!オタク君ってこういうのが好きなんでしょ・・・?///という分かりやすいトラップに見事に引っかかりました。オタク気質で人と話すのが苦手で変な距離感で迫ってくる子とか私の性癖に刺さりすぎです。
水斗と結女の2人の性格上、全体的に低いテンションで展開されているのが従来のラノベ作品とは違う点かと思います。2人が付き合っていた事は若気の至りとして黒歴史のような扱いになっていますが、それでも事あるごとに思い出し、何だかんだまだ気になっているという距離感がたまりません。
中学生の頃の事を若気の至りと言っているけど自分達もまだ高校生だよね・・・?じゃあ私は一体・・・もう考えるのは止めます。


・ラブライブ!スーパースター!!

サクッと1年生も集まってようやく9人揃いました。夏美の口調とかお金に対する執着が完全に邪神ちゃんだし、ついには北海道にも行っていて図らずも今の邪神ちゃんの内容と一致しているのを見て、ラブライブは邪神ちゃんになろうとしている???と混乱してしまいました。
あとメイと四季の関係性には毎回やられます。5話は2人の回なのでいいものの、7話は恋回で終始わちゃわちゃして終わると思っていたのに、2人でこっそりイチャつき始めて不意のボディーブローを喰らった気分になりました。Eテレでガチ百合を流すやつがあるか!!
関係性は置いといて、ようやくメンバーも集まり今度こそサニーパッションに勝てるのか、やはり強キャラだったウィーンもどう絡んでくるのか、今後も楽しみです。


・最近雇ったメイドが怪しい
昨年放送された「ジャヒー様はくじけない!」の昆布わかめ先生による漫画原作。こちらはおねショタに分類していいと思いますが、メイドのリリスがお仕えしているゆうり(ショタ)を誘惑しからかうも、ゆうりの無自覚な発言に逆に翻弄されるといった内容になっています。おねショタとは、お姉さんがイニシアティブを持ってショタを搔きまわすものだと思っていましたが、逆もあるのですね。おねショタとか百合とかの話は繊細なのでここらで止めておきましょう。
今期では「それでも歩は寄せてくる」とか、その前なら「かぐや様は告らせたい」とか、優位に立ちたいけど逆に翻弄されて空回りしたり、恥ずかしい思いをしたりする女の子が見たい人ならおねショタとか関係なく楽しめるかもしれません。おねショタとか言っている時点で、私には幼い頃の純粋な心は無いのだと今作を見ながら考えていました。


◇締め
春クールの記事で計画的に書く事を目標にすると書いていたのですが、そんな事とっくに忘れていました。忘れてはいたものの、自分なりに期限を一応設けて書いていたので図らずも目標は達成したかなと思います。もう2年近く書いているのだから、普段から計画的に進めるようにします・・・。

次回は夏クールに印象に残った回の記事を書いて今期の締めとします。放送が遅れているアニメもあるので、投稿は秋クールが入った頃になるかもしれません。11月にポケモンが出るので秋クールの記事もどうなるやら・・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?