見出し画像

一歩踏み出すこと

2024年は読書強化期間にしようと思って、読書の時間を日常に入れてみました。そしてせっかく読んだことはnoteに記録しようと思ってがんばってみます。

たぶん読んでたと思うんだけど、記憶に残ってなくてもう一回手に取ったのが「LEAN IN 女性、仕事、リーダーへの意欲」でした。
ちなみに、Lean inとは「一歩踏み出すこと・挑戦すること」だそうです。

本を書いたシェリル・サンドバーグはGoogleの幹部から2008年にFacebook(当時)にCOOとして迎えられ、2012年に取締役に就任し、2022年6月にCOOを辞任し、取締役にとどまっていたそうですが、2024年5月に取締役も退任しアドバイザーとして関わるそうです。

翻訳版が日本で発売されたころ、一緒に働いていた方がこの本を読んで大変感銘を受けたようで、社内でものすごくお薦めしていたことを覚えています。(それで、その時に読んだような気もする。し、読んでない気もする)

改めて読もうと思ったのは、私も妙齢になってきたことと、キャリアに悩む同世代の女性たちの話を聞いていくうちに「今こそこの本は読んだほうがいいのでは?」と思ったからでした。


比べ物にならないくらいバリキャリのアメリカ人の書いた本が、キャリアに悩む日本人の女性にフィットするのか?と思うかもしれないですが、「共感ポイント」は山ほどあると思います。それがすごい。


思わずメモしたこと

インポスターシンドローム
成功体験でも自信をもてない、周りから評価されたとしても自分を過小評価してしまう。

ティアラシンドローム
がんばっていれば、誰かが認めて評価して昇進させてくれるという思い込み。(主張しなくても誰かが見つけてくれるのではなくて、評価されるにはちゃんと発信することも大事)

ジェンダー・ディスカウント
ジェンダーバイアスの関連で、男性が同僚に手を貸したら評価されて返礼されるけど、女性が同僚に手伝っても当然に思われる。断ったら評価が下がる。

詳細は本を読んで共感して欲しいのですが、

  • 自分の評価に自信を持てない

  • 主張しない

  • (女性だから)当たり前だと思われている

自分も含めて、多くの女性がうまく出来ていないことや、「なんか損してる」と感じてモヤモヤしていることが、ピシ!っと言葉になってて、ほえ〜となりました。(語彙力・・・)

ほかにも、共感ポイントはそれぞれたくさんあると思います。

キャリアに悩む女性はもちろんのこと、男性にも読んで欲しいし、子供を持つ親御さんも「子供のキャリア教育」にも良さそうな本だと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?