見出し画像

友達は一生の宝物

アメリカ旅行記を書き終わって自分の心の整理がつき自己満足に浸っていますが、その間にいろいろなことが起きたので日常のことを投稿していきます。
実は下の子リボンが不登校ぎみで2023年春にめでたく新1年生を迎えましたが、入学して2週間くらいからしんどいといったり、宿題が思うように進まなかったりしていました。日にちがたち慣れれば大丈夫だろうと思っていたのですが、忘れもしない5月1日、とうとう学校に行きたくないといいだしました。
内心あとちょっとでGWやん?!と思い、実際リボンにもあと何回寝たら何日お休みでと説明はしましたがそれでも行かない選択をしました。
私は『そうなん!じゃあ休もう』と伝え、大人でも5月病はあるしGW中にストレス発散してあげればいいかとその時は思っていました。

家族の心境

年長さんの頃、2023年新年が明けあと約3ヵ月で卒業を迎えるという時にリボンは『あと何回寝たら小学校?』とことあるごとに聞いてきます。
小学校へ行くことを楽しみにしている子供をみて学校に通うようになれば少し楽になると安心していたのにまさか!という気持ち。

学校を休んでいると兄のカエルも『あんなに学校楽しみにしていたのに』といいます。
現在はまったく学校にいかずというわけではなく、行ったり行かなかったり、早迎え(給食後下校)なら行く日があったり、1週間に最低1、2回は休みそれ以外は早迎えを条件に学校へ行きます。
私の気持ちは学校に行かなくても勉強がある程度理解していればいいし、ゆるく学校にいっていたのに将来お金に困らず幸せな人生を送ることができたら最高じゃないかと思っています。
学校は私も好きではありませんでした、それでも仲の良い友達ができれば毎日勉強が辛くても楽しかったし、何よりリボンが学校に行かないことで私の時間が減ることが嫌でした。
そうなんです!子供の将来のことよりただ私の自由時間がなくなることへのストレスが大半なのです。
はじめのころは遠くへおでかけしたり、手作りお菓子や工作を作ったり、とにかく学校を休んでも楽しい1日にしてあげたかった。
でも私も疲れていたり特に夏場はずっとYouTubeを1日中見させている始末。
いつも夏になるとメンタルがやられる私なのでリボンのことまでかまっていられなくなりました。
それでも楽しく過ごせたのは夫が旅行に連れて行ってくれたり、週末は必ずおでかけしてくれたり外食に連れて行ってくれたおかげです感謝。
幸いリボンは家で過ごしている時はご機嫌です。
気にしているのは世間体なのかもしれません。
あと心配なことは、クラスの友達がよくリボンは休むよね!となっていじめに発展しないか!まぁそうなればこちらから学校にいくなといいますが、リボンは少々のことなら負けないと信じていますがこればかりはわかりません。
できれば学校に毎日いってほしいですが、リボンが学校を休みがちな行動をみて、子供が毎日学校にいってくれるということは幸せなんだと改めて思いました。
カエルはどう思っているかというとやはり学校を休むことはせこいと思っています。実際に休むといった日に『せこいで!学校行きや!』とリボンにいうので、私はカエルに『学校にいかなくてもカエルには関係ないやろ?』といいました。あと何もいわないでほしいことも伝えました。
でもせこいと思うことは仕方がないと思います。家で好きなことができるしうらやましいと思います。でもカエルはぼくも学校を休むとはいいません。
それは夫に勉強をしなくてもいいけれど選択肢が減ること、将来仕事を何にするか今から考えるようにと日ごろから伝えているので、真面目な性格の彼にはさぼる選択はありません。あと友達にずる休みをしたといわれることも気にしているのでしょう!
カエルのクラスであれている子もいるので毎日また最悪なことがあったと話を聞いています。休憩時間なんかいらんから授業ぶっとおしでして早く帰りたいともいっています。大好きなドッチボールボールを休憩時間にしている時によくトラブルが起きたりしているようですが、話を聞いてあげることしかこちらにできることはないなという感じです。低学年の頃は熱心に先生に相談したりしていましたが自分達でなんとかする力がついていると信じて見守っています。

話は戻りますが、夫はリボンが学校を休みがちなことをどう思っているかというとほぼ私と同じ意見ですがはじめの頃はカエルと同じく『学校いかなあかんで!『といったり『おじいちゃんに怒られるで!』と世間体を気にしていましたが、私が何もいわないでくれとお願いすると理解してくれ、お昼ご飯の用意やリボンの心のサポートにつとめてくれています。

ここで学校に行った時と学校を休んだ時の負担を書きだしてみようと思います。

メリット&デメリット

学校を休んだ時のいいこと


①用意の支度をせかさなくてよい
②宿題をみなくてよい
③リボンの機嫌がよい
④一緒におでかけして楽しい

学校を休んだ時の悪いこと


①昼ごはんの用意が面倒
②1日中YouTubeを見させていて罪悪感を感じる
③お菓子代がばかにならない
④おでかけして楽しいが疲れてお金も使う
⑤防犯面が気になることとケガや体調が悪くなった場合に対応が遅れる

学校に行っていいこと


①学校にいってくれて安心感を得ることができ自由時間がある
②昼ごはんの用意をしなくていい

学校に行って悪いこと


①送り迎えをしなくてはならない
②朝の用意をせかさなくてはならない
③宿題をみなくてはならない

メリット&デメリットの解説


一つづつ整理していこう!
まずは学校を休んでいいことがあるの?と思って考えてみたら4個あった!
朝の支度はほぼ夫に任せています。私はパートに行く為こどもたちより早く家をでます。
世の中のママは子供が起きる前に朝の支度をして家事をして子供のお世話をして忙しくしているのに、私は家族分の朝ごはんと水筒を用意するだけでいいのです。うちの子たちは目覚まし時計いらずで『早く起きて!』といままでにいったことがありません。
どちらかというともっと寝てと声を大にしていいたいくらいです。このことは以前に書いたかな?また別の投稿でまとめます。
学校を休んだ日はお勉強はなしにしています。嫌々やらせてもストレスを感じるだろうし、そもそも私自身勉強を教えることは修行だなと感じるくらいむいていない!書き順とかもバラバラだし算数の足し算引き算も繰り返して答えを覚えるしかないし!
本人がまったく聞く気がなく面倒くさいやる意味がないと強く思っているうちはどんなにいってもうるさく感じるだけなのかなと思います。
季節がいい時は私が行きたいはじめての場所へ一緒におでかけすることが楽しかったです。そのこともまた投稿していきます。

休んで悪いことは10個くらいあると思っていましたが整理してみると5個で案外少ない!
お昼ご飯の用意が面倒ってこれも自分がいない時は夫にしてもらっています。ほんと楽させてもらって嬉しいかぎり!みんなお弁当作ったり用意しているだろうに!
家にいると何もしなくてもお腹が減るみたいで暇さえあればお菓子をさがして食べていて、虫歯が心配なので口うがいをするように口を酸っぱくしていっていますがやっているか、嫌!やっていないだろうけれど今のところ虫歯はそれほどありません。夏場はアイスを食べない日はなかったのでさすがに1カ所虫歯がありましたが早めに治療してを終わりました。
おでかけして楽しいいいこともあればやはり疲れる!帰っても家事は待っているし遠出をすると出費もかさなるけれど、リボンとおでかけしていると女の子が生まれて良かったと思うし夫にもいわれている。

リボンがいれば楽しいしはじめての場所に2人でいく喜びを感じている時に私は幸せを感じています。
もちろん近場の公園や図書館や本屋さんにいくのも楽しいけれど季節しだいなところがある!遠出のおでかけも同じだけれど。

学校に行っていいことは2個って、友達との関係を築けてとか新しいことの発見とか勉強の進みなどあるでしょと思うけれど、私にとっては2個しかない!ただ単に楽なこと!だって家の片付けとかあるし、夕食づくりやおやつづくりもしたいし休憩したいしまぁあげればきりがない、やっぱり自由な時間はいいものです。
学校に行って悪いことってどういうこと?と思うかもしれないけれど、行ってもいかなくてもめんどくさいことはあるのです。子供が成長して一つ親の手が離れるは喜びにつながる。だけど子供の笑顔が減ればそれは一大事!嫌なことを無理やりさせたくないし嫌なことは嫌と言える人になってほしい、嫌な場所や人から距離を置くまたは去ることは決して悪いことではない!

防犯面はどの年齢でも心配なところ!今は絶対に外には1人でいってはいけないといいきかせているけれど、高学年になったら約束をやぶる日もでてくるかもしれない!これは今後十分に教育していかなくてはなれない課題だ!と思っている。
自分もそうだけどこれといって好きな趣味がないところもいけないのかなと思う。もっと図書館にいって漫画でも絵本でもみてほしいと思っているけれど月に1,2回しかいけていないので本が傍にある生活をもっと整えたい!
送り迎えはカエルも付き添っているので高学年になると下校時間が違うので家と学校を2往復している自分を褒めたい!がんばってえらいね私!

カエルと幼馴染の友達も不登校ぎみで心の支えになっているのは確かなこと!やはり不登校ママ同士しかわからないことがあるのでメンタルが弱ると相談していて心身ともに助けられている。
入浴剤を使ったり癒しのお茶タイムを充実させてリラックスしてねアドバイスをくれると私も肩の力を抜こうと思う。
この不登校っていう言葉もどうにかならないかと思っていて、学校にいかないことは悪、悪いことという印象を自分の中にもうえつけているような気がする!勉強は算数や国語だけではないのでこれから生きていく時に役に立つことを私の知っている限りのことだけでも教えていきたい。風邪の治し方とか食事の大切さや体の機能のことなど身近なことでも私が伝え教えれることはたくさんある!
何度もいうが幼馴染のメンバーにはいつも助けられている。家族だけでは狭くなる世界を友達がひろげてくれている。私には学校以外の友達がたくさんいると心のどこかで自信をつけてくれている。やはり友達は一生の宝物でしいていえばできれば学校でもそのことを感じてほしくて学校に行かないことを悲しい気持ちに感じさせているのかもしれない。

友達と不仲でもなければいじめられているわけでもない。勉強はめんどくさいといっているが1学期より字がうまくかけている!なんならカエルより綺麗に書くときもある。
算数カードも前よりも早くなった!以前のリボンより成長している部分をもっと伝えようと思う!
5時間目までいくと友達が放課後に遊ぼうと誘ってくれるのですが、天気が悪くなって遊べない時が多々あり、リボンは雨女なんじゃないかと夫婦で疑っています。旅行も雨にあうことが結構あって、、、
学校に行って帰ってもやることがなく刺激がほしい感じが見受けられる。
学校を休んだ日に大きな公園に行って、どんぐりや大きめの紅葉した葉っぱを集めて明日学校へ持っていくと嬉しそうに話していたところをみると日常を丁寧にすごしていないのかとも思う。私もいえた立場ではないが家に帰ってきた時の楽しみがあればなとも思う。
今のところお菓子かYouTubeを見ることが彼女の楽しみで、私にできることはクリスマスにかけて部屋のかざりつけを作ったりクリスマスパーティーの計画を一緒にしたりクリスマスを楽しむことをイベントにしたらいいんじゃないかと今思いついた。
年末の大掃除も11月末までにはすませたいしちょっとはてつだってもらおうかな!
実は担任の先生が変われば学校に毎日通ってくれるんじゃないかと密かにお思っているふしもあり、別の幼馴染が小学2、3年の頃に毎朝登校する前に泣いてなかなか家を出ず、小学校についても門の中に入れずということが1年続き、学年が変わり先生が変わると泣くことなく今は楽しく毎日登校している話を聞いている為なのです。
小学校になると親は毎日先生と話すことはないので懇談や授業参観の時くらいしか判断することはできませんが、リボンの先生は大変よくやってくれている先生で副担任の先生もベテランで頼りになる方です。先生に責任を押し付けていると思われるかもしれませんが、人同士なので合うあわないがあると思います。

不登校=問題とはいいたくありませんが、学校が嫌なことはさまざまな理由が影響しているのかとも思います。

勉強に興味をもっていないことが今は問題なのだな思います。だから学校に行かせたいと悩んでいないのに、学校を休むと勉強が遅れてどうしようという気持ちが頭のどこかにあらわれるのだと思います。

私がどんなにもがいてあれこれつくしても勉強が好きになる魔法が効かないかもしれないけれど私なりに努力はしたい。
さまざまな経験をすることで本人のやる気を見出したい。
習い事もいいかもしれない、とにかく何もさせていないと罪悪感を感じ何かをさせると安心する。
親の心理なのか私の問題なのかただ単に子供と遊んでいたらいいんじゃないかとも思うし答えはでていない。
子供の好きを見つけたり好きなことを追求したりする手助けをしながら楽しい生活を送りたいと思います。

最後まで読んでくださってありがとうございました。










この記事が参加している募集

#育児日記

49,808件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?