ちゃんすけ

しがないビクトル使い。

ちゃんすけ

しがないビクトル使い。

記事一覧

Youtubeチャンネル

作りました。PS4版のファイティングコレクションでの対戦動画をダラダラ流していこうかと。 ビクトルの対戦動画を増やしていけたらいいかなぐらいの感じなので、対戦内容の…

モリガンと10先してきました

ぽりぽりさんのモリガンと10先をしてきました。 感想じゃないんですけど、ちょっと補足解説的なやつを。 ダークネスイリュージョンの判定 序盤ダクネスにサンダーブレイク…

ウメハラさんに捕捉される

我らがウメハラに捕捉された回。以前から「ちゃんすけさんなんかウメハラに言及されてたよ」みたいな噂話を人から聞くことがあったのでためしに探してみたらありました。結…

もみおさんのハンター配信

ストマックもみおさんが箱ハンター配信やってたのでチャットにお邪魔していろいろくっちゃべって来ました。…っていうかえーふぉーさんビクトル上手いな。

【ヴァンパイアハンター】201011 魔物道#04 ベヒんもス(ビシャモン) VS JKL(フォボス) FT10

いつもグリグラさんと二人で実況解説をやってくださっている二回転さんが病欠だったので代わりにマイク持たせてもらいました。 マイク自体ほぼ初めてでいきなり実況はさす…

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対ビクトル戦

アーバンチャンピオンみたいな感じで先に端に詰めたほうがだいたい勝ちます。屈大P、屈電大Pが完全対空として機能するので考えなしに飛ぶと死にます。 ビクトルの主要技ギ…

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対レイレイ戦

4:6で不利です。が、他に4:6で並んでるキャラ達よりは多少楽で5:5に近い感じではあります。屈大Kがあるので飛べませんが、こちらも屈電大Pが対空として機能します。端のセ…

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対ガロン戦

4:6で不利です。3:7かも?って思うところはありますが3:7で並んでる連中よりはまあ…みたいな感じです。溜めなしサマーがあるので飛べません。前歩きの姿勢が低いので差し…

2

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対モリガン戦

4:6で不利です。ヴァンパイアと言えばこのキャラ!みたいな感じなので対策は必須です。中段を食らわなければ勝てるけどだいたい食らっちゃうので負けます。昇竜持ちなので…

1

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対パイロン戦

4:6で不利です。案外いけます。端のセットプレイもメガスパ確定するし0:10とか言ってんの誰だ!責任者出てこい!でも不利です。屈大Pがあるので飛べません。 パイロンの主…

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対アナカリス戦

2:8で不利です。基本的に勝ち目がありません。屈中Pや屈大Pのお陰でこちらの飛びはまず通りません。飛びの通らなさ具合は全キャラ随一だと思います。逆ピラが刺さるとあっ…

3

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対サスカッチ戦

2:8で不利です。基本的に勝ち目がありません。ブランチで食われたら死にます。食われなくてもうっかりダッシュ小Pを貰うと死にます。こちらの攻めは屈小K擦られるだけでほ…

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対ビシャモン戦

3:7で不利です。今後2:8に変わる可能性も高いかなと思うんですがとりあえず3:7です。こちらの飛びは少し離れてれば前大P、近ければ近立中Pで落とされるので飛べません。横…

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対デミトリ戦

3:7で不利だと思うんですけど最近やってません。デミトリの強いところが全部作用してきます。デモンクレイドルがあるので飛びは通りません。開幕より少し近いぐらい、デミ…

1

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対オルバス戦

3:7ぐらいで不利です。こちらは端でのワンチャンがありますが、向こうは端でハメてきます。端背負って転ばされたときに相手にゲージがあったらそこからまた3,4割持っていか…

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対ザベル戦

おおよそ3:7で不利です。立ち回りはフォボスと同程度に辛いです。火力はフォボスのほうが高いんですが、ザベルにはこちらの火力が出せません。 ザベルから攻めてくること…

Youtubeチャンネル

作りました。PS4版のファイティングコレクションでの対戦動画をダラダラ流していこうかと。
ビクトルの対戦動画を増やしていけたらいいかなぐらいの感じなので、対戦内容の品質については保証できかねますので悪しからずご了承ください。w

モリガンと10先してきました

ぽりぽりさんのモリガンと10先をしてきました。
感想じゃないんですけど、ちょっと補足解説的なやつを。

ダークネスイリュージョンの判定
序盤ダクネスにサンダーブレイクが重なって勝っていましたが、あれはたぶんサンダーブレイクの飛び道具部分が当たっていたものと思われます。
ダクネスは攻撃判定もそもそも強かったと思うんですが、本体のやられ判定が3フレーム毎に1フレーム消失して出現するという、要はやられ判
もっとみる

ウメハラさんに捕捉される

我らがウメハラに捕捉された回。以前から「ちゃんすけさんなんかウメハラに言及されてたよ」みたいな噂話を人から聞くことがあったのでためしに探してみたらありました。結構前みたいですけど。

もみおさんのハンター配信

ストマックもみおさんが箱ハンター配信やってたのでチャットにお邪魔していろいろくっちゃべって来ました。…っていうかえーふぉーさんビクトル上手いな。

【ヴァンパイアハンター】201011 魔物道#04 ベヒんもス(ビシャモン) VS JKL(フォボス) FT10

いつもグリグラさんと二人で実況解説をやってくださっている二回転さんが病欠だったので代わりにマイク持たせてもらいました。
マイク自体ほぼ初めてでいきなり実況はさすがに厳しいなと思ったので、実況方面はグリグラさんにやっていただいて解説的な話メインでやらせてもらいました。
ちょっとずつでも喋れるようになれたらいいなと思いますのでよろしくお願いします。

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対ビクトル戦

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対ビクトル戦

アーバンチャンピオンみたいな感じで先に端に詰めたほうがだいたい勝ちます。屈大P、屈電大Pが完全対空として機能するので考えなしに飛ぶと死にます。

ビクトルの主要技ギガバスター、ギガバーン、J攻撃、ぐらい。

ギガバスター基本的にはジャンプで避けます。前ジャンプだと潜られたりギガバスターじゃなかった時に屈電大Pで撃墜されたりするので垂直Jがいいでしょう。ジャンプで避けたらとりあえず当たりそうなところ

もっとみる
ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対レイレイ戦

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対レイレイ戦

4:6で不利です。が、他に4:6で並んでるキャラ達よりは多少楽で5:5に近い感じではあります。屈大Kがあるので飛べませんが、こちらも屈電大Pが対空として機能します。端のセットプレイではメガスパが確定します。

レイレイの主要技前中P、屈大P、J大K、前ダッシュ、暗器砲、天雷破、ぐらい。

前中P開幕前中Pでこちらの飛びは封印されます。開幕ぐらいの間合いで出されると飛ぼうとしたところを落とされてしま

もっとみる
ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対ガロン戦

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対ガロン戦

4:6で不利です。3:7かも?って思うところはありますが3:7で並んでる連中よりはまあ…みたいな感じです。溜めなしサマーがあるので飛べません。前歩きの姿勢が低いので差しに行くには屈小Kしかありませんが、向こうの立小Pはこちらのしゃがみに当たる上に発生が5フレで差し合いになると大変厳しいです。

ガロンの主要技J攻撃各種、屈中P、ビーストキャノン、クライムレイザー、ぐらいですかね。

J攻撃J小Kは

もっとみる
ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対モリガン戦

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対モリガン戦

4:6で不利です。ヴァンパイアと言えばこのキャラ!みたいな感じなので対策は必須です。中段を食らわなければ勝てるけどだいたい食らっちゃうので負けます。昇竜持ちなので基本的に飛べません&端でのメガスパのセットプレイも確定しません。遠立中P、屈大P、早出しのダッシュ大P、シャドウあたりだけで戦われると相当辛いんですが、モリガン使いは皆前ダッシュからの連続技を決めたくてうずうずしてるんでそこにつけ込む余地

もっとみる
ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対パイロン戦

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対パイロン戦

4:6で不利です。案外いけます。端のセットプレイもメガスパ確定するし0:10とか言ってんの誰だ!責任者出てこい!でも不利です。屈大Pがあるので飛べません。

パイロンの主要技地ソル、空ソル、ゾディ、J下大P、オービターぐらい。

地ソル対応は山ほどあります。基本的には小ジャイロで消します。最悪中ジャイロで消すもよし、垂直ジャンプでかわすもよし、端端でなければ大バスターで刺せます。ぶっちゃけ食らわな

もっとみる
ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対アナカリス戦

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対アナカリス戦

2:8で不利です。基本的に勝ち目がありません。屈中Pや屈大Pのお陰でこちらの飛びはまず通りません。飛びの通らなさ具合は全キャラ随一だと思います。逆ピラが刺さるとあっという間に体力を半分持っていかれます。遠間では棺やコブラブローを適当に繰り出されるだけで近付くこともままなりません。端のセットプレイもレバー真上いれっぱの垂直ジャンプだけでメガスパを拒否される上にリバーサルバックダッシュで全対応されます

もっとみる
ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対サスカッチ戦

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対サスカッチ戦

2:8で不利です。基本的に勝ち目がありません。ブランチで食われたら死にます。食われなくてもうっかりダッシュ小Pを貰うと死にます。こちらの攻めは屈小K擦られるだけでほぼ拒否されます。端に追い込んでも屈小Kのおかげでメガスパも確定しません。

サスカッチの主要技ブランチ、ダッシュ攻撃各種、屈小Kぐらい

ブランチ食われたらダッシュ小小大K*2から地上チェーンでだいたい死にます。これで死ぬ前提での2:8

もっとみる
ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対ビシャモン戦

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対ビシャモン戦

3:7で不利です。今後2:8に変わる可能性も高いかなと思うんですがとりあえず3:7です。こちらの飛びは少し離れてれば前大P、近ければ近立中Pで落とされるので飛べません。横押しもキツめです。何より攻撃力が高くワンコンボ入れられただけで半分持ってかれたりすることがザラです。昇竜持ちなので端でのセットプレイからのメガスパが確定しません。が、僅かながら差し返しの余地があります。

ビシャモンの主要技ダッシ

もっとみる
ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対デミトリ戦

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対デミトリ戦

3:7で不利だと思うんですけど最近やってません。デミトリの強いところが全部作用してきます。デモンクレイドルがあるので飛びは通りません。開幕より少し近いぐらい、デミトリの屈大Kがギリギリ届くぐらいの間合いでの登りJ小Kが潰せません。登りJ小Kで一回触られてしまうと一生択をかけられ続けます。デモンクレイドルがあるため端に詰めてもメガスパが確定しません。

デミトリの主要技J小K、J中K、デモンクレイド

もっとみる
ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対オルバス戦

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対オルバス戦

3:7ぐらいで不利です。こちらは端でのワンチャンがありますが、向こうは端でハメてきます。端背負って転ばされたときに相手にゲージがあったらそこからまた3,4割持っていかれます。立ち回り全般も不利で、ダッシュ小Pや中P、遠立大Kに制圧されます。GCを食らうとおおよそ5割、端まで運ばれた場合そのまま泡でハメられてしまいます。どこからでも死ねるので常に緊張感を持って臨みましょう。

オルバス側の主要な行動

もっとみる
ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対ザベル戦

ビクトル(ヴァンパイアハンター)の対ザベル戦

おおよそ3:7で不利です。立ち回りはフォボスと同程度に辛いです。火力はフォボスのほうが高いんですが、ザベルにはこちらの火力が出せません。

ザベルから攻めてくることはあまりありませんが、こちらの飛びは屈大Pがあるのでまず通りません。バスターにはGC、地上戦は長いレバー入れ小中攻撃で押され、J下中Pには電撃攻撃全般が打ち負け、虫ドリルは先端をガードさせられるとすることがありません。端に追い詰めてもワ

もっとみる