マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ ハッピーとラッキー部

138
はぴ☆らき☆ラボの記事の中でも、特にハッピーとラッキーについて書いているものを集めました。ひとみの記事は毎日更新していますが、関連記事をその都度上げていこうと思っています。読んで…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

最高の人生にするために

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 以前どこかで見た記事に、 余命3ヶ月なら 何をするかということが 書かれていました。 その方は、 残されるご家族と 思い出を残すために 何ができるかを 色々と書いておられました。 お金も必要だし その前に しっかりと話し合いを したいと。 あるテレビ番組で 何人かのお医者様が 亡くなるとしたら 「がん」がよいと 仰っていました。 亡くなるまでの間に 色々準備できるからだということが 理由の

友達について考える

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) あなたは 友達っていますか? 多い方ですか? 少ない方ですか? そもそも 友達って どんな存在ですか? 小学校くらいのころは 親友っていうものが あると思っていました。 そういう存在が できると思っていました。 お互いのために 身を犠牲にできるし お互いのために 何でもできる存在。 ジャ〇プに載っている マンガのキャラクターみたいですね。 いや、 そんなことは できないでしょ? もしかする

「こころ」だけでは生きていけないよね

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 以前心理学についての 記事をたくさん書いていたころに 「こころとからだ」について 書いていました。 そしてわたしが セミナーをさせていただく時は こころとからだとか ストレスについてを オーダーされることが 多かったです。 人はこころだけで 生きていません。 からだとか 環境とか 周囲の人とか 食べるものとか 身につけるものとか 色々なもので 構成されています。 他はすべていいのに こころ

「幸せ」に必要なもの

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 子どものころ 何がそんなに楽しかったのか、 何がそんなに良かったのか 何かに夢中になって 時間も忘れて ずっとやり続けていたことって ありませんでしたか? アリの観察をしたり、 泥団子を作ったり プラレールを 作りこんだり ねるねるねるねを ずっと捏ねていたり(笑) 大人になって そんなくだらないことに よく時間をかけられるなと 思うくらい。 日々の生活が 忙しいと そういう感覚が 薄れて

ネガティブな感情を昇天させる

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 最近は アンガーマネジメントとか セルフコンパッションとか マインドフルネスも そうかもしれないですが、 自分の感情を 整理していくための 方法が書かれた書籍などが 人気ですね。 感情っていっても 色々あると思うんですが、 今回はヨガの先生から 伺ったことなども含めて 少し深掘りしていこうと思います。 感情っていっても 嬉しいとか 楽しいことなどの ポジティブなことなら 別にそのままで いい

無駄遣いと無駄なもの

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 「無駄遣い」って聞いて 何を思い浮かべますか? まぁ、 公共工事とか 国の政策の問題とか そういうものもありますが… 今回は置いといて、 わたしの無駄遣いは 一番が「本」ですかね。 これは、 買った本がどうとかではなくて 管理不足からくるもので すでにある本を 再購入しちゃうこと。 知り合いの方が 書かれた本ですが 予約の時点で 予約したかどうかを 忘れていたようで… 2冊購入しちゃいま

天職とライフワーク

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 以前「ライフ?ライス? 働くこと。」という記事で 80歳のとある女性は ランチのある 町の食堂で 働いています。 一方で、 90歳で現役として 活動されていた 大学名誉教授の お話を書きました。 このことから 少し発展して 手塚治虫氏のことを 思い出しました。 手塚氏は 漫画界の教祖だし パイオニアでした。 でも、 たくさんの漫画家さんや アニメが世に出るようになって、 少しスランプにな

お金の魔力とお金との向き合い方 前日の記事を深堀する その1

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回「お金の魔力とお金との向き合い方」 という記事を 書かせていただきました。 実は、 投稿が700回を 越えましたので、 これ以降の記事は 過去の記事を リメイクして 発信させていただいています。 そのまま載せてはいなくて 修正したり 一部書き直していますので、 同じ記事でも 読み返していただくと かなり違うと思います。 そして、 以前に前回の記事を 書かせていただいた時に、 〇さんか

ライフ?ライス? 働くこと。

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 今回は、 自分で色々書いてきて なんか面白いなと感じたことを シェアしていこうと思います。 先日70代の女性と 話していました。 その女性は 現役で働いています。 本当は事務でその会社に パートでお勤めだったのですが 何がどうなったのか、 いつの間にやら 現場に立ってお仕事をされています。 その現場は、 昔からある 町の食堂みたいなところだと 思ってください。 事務で勤めていたのに、 いつの