マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ ひとみの歴史部

81
はぴ☆らき☆ラボの記事の中でも、わたしの体験してきた過去のことを集めました。関連する記事をあげたときに、随時更新されます。読んでいただけると嬉しいです(*^-^*)
運営しているクリエイター

#仕事

世界の変え方

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 大袈裟なタイトルですが 「世界を変え方」を 書いていこうと思います。 わたしが歯科助手として 歯医者に勤めていたときの お話を例に 書いていこうと思います。 わたしが勤めていた歯科は 個人開業ではなく、 チェーン展開していました。 そのために、 転勤などもありました。 わたしは 最初の転勤で、 しっかりと仕事のできる方と 仲良くさせていただいていて かなりしっかりと 仕込まれました(笑)

先読みと洞察力

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 最近びっくりしたんですが、 マンガ本が読めない子が 増えているんだそうです。 それどころか、 大人でも 5行以上の文章を 読むこともできなくなって いるんだそうです。 上達の探求さんの記事に 興味深いことが 書かれていました。 実はマンガ本を読むことに関しては そういう子が 増えているだけではなくて、 団塊世代以上の方は これまた苦手なんだそうです。 行間とか 話の流れとか 誰のセリフかとか

お金と成功と幸せの関係 やりたいこと編

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回は お金と 成功と幸せの関係の中で、 マズローの 欲求階層説のことなどを 書いていました。 確かに基本的なところが 満たされてないと、 自己実現なんて 無理ですよね。 ところで最近 「やりたいことがない」とか 「やりたいことが  わからない」とか そういう話を よく伺います。 わたしは 比較的興味のあるものが 多かったし、 やりたいことも 順番に 見つかっていったので、 あまりそう感じ

開業してから 人生模様 その1

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 1999年ごろ 開業しようと奔走していたころのことを 何度かに分けて 書いています。 今回も まだ続きを書こうと 思っていましたが どうしても お伝えしたいことがあったので、 そのことを書いていこうと 思います。 開業しようとして 一緒に学んでいた人たちは 先輩後輩含めて 何人かいらっしゃいました。 年齢も性別も 抱えている背景も それぞれでした。 でも、 その後の運命って こんなにも違う

わたしが開業を決めた理由 とうとう始めました

こんにちわ!ひとみです! 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回までの記事で 開業する直前の事 特に場所探しに 苦労していたことを 書いてきました。 これから開業しようと されている方には あまり関係ないかも しれません。 これだけネットが普及して 場合によっては ネットで仕事ができることも 多くなってきました。 在宅ワークも 普通になってきて 大学や高校の 授業ですら オンラインでリモートです。 できることも 増えていきますよね。 でも、 わたし

わたしが開業を決めた理由 当時の事情

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) 前回まで、 何かを始めようと思って 学びに行っていたころのことを 書いてきました。 当時、 1999年ごろ。 携帯電話も 今ほど普及していなくて、 名刺の電話番号に 携帯の番号を入れていると、 少し信用できないような… というよりも やや怪しいと思われる位な 時代でした。 そのころは 「女は就職して  結婚して退職する」っていうのが まだまだ一般的でしたし、 ましてや 起業なんて言葉も あ