見出し画像

トラジャ担、はじめてのBリーグ〜観戦まで編〜

熱血バスケ応援リーダーを務める私の推し・TravisJapanの吉澤閑也くんがBリーグの取材をしていることをキッカケに、私も行ってみたい!ということで行ってみました。

早速チケットを取ったところ、優しいバスケファンの皆様が、これ観たらいいよーというものを色々と教えてくださいました。

初観戦を終えて、見に行こうか迷ってる方や知識がなくて不安な方にもぜひ観戦に行ってほしいと思ったので、
バスケ知識ほぼゼロの私が試合当日までの数日間にチェックして役立ったものをご紹介します。
色々あるので全てではなくても「見やすいもの」「気負いすぎない程度のもの」「初観戦へのモチベをあげてくれるもの」など、自分に合った情報源を選ぶと良いと思います。

違うチームの観戦でも大体同じような情報があるかと思うので、今後の観戦でも情報収集すればいいんだなということが分かってとても参考になりました。教えてくれた皆様、ありがとうございます!

会場や試合についての感想は〜当日編〜で。


🔽チームの公式HP
試合の見所、タイムテーブル、応援グッズ、グルメ情報etc. 必要な情報は集まっている。とりあえずこれを観ておけば大丈夫そう!

各選手タップして見れる選手情報は、かなりプライベートに近い質問まであって面白い!

推しチームが決まっている場合やたくさん買いたい場合は、オンラインで事前に買うのもアリ。


著作権・肖像権についてを中心に、
ジャニーズ界隈とは違う点も多いので要チェック。



🔽チームや選手のSNSフォロー
Twitterやインスタなど。アクセスしなくても情報が流れてくるSNSは、一番気軽に見れる。選手の普段の様子や会場のキッチンカー情報も!試合当日に向けて気分を盛り上げてくれる!
私はとりあえず横浜ビー・コルセアーズと島根スサノオマジックのTwitterをフォロー。


🔽ルール確認
"ボールを相手ゴールに入れる"以外にも実は細かいルールがあるので、基本的なルールだけでもチェックしておくと試合中「え?何が起こったの?」が減って見やすかった
同じような動画は沢山あると思うけど、私は島根ブースターさんに紹介いただいた動画で確認。



🔽チーム公式YouTubeチャンネル
しーくんが取材した島根vs千葉の開幕戦ハイライトを観て、当日に向けてテンションを上げる!


🔽Bリーグ公式YouTubeチャンネル
気になるチームや選手のプレー(どんなプレーが魅力の選手なのか?)もチェック。
会場で選手リストを貰えたりその場で検索も勿論出来るが、気になる選手の顔・名前・背番号・身長あたりを確認してから行くと、試合のスピード感にもついて行きやすかったし、事前に調べた選手が活躍するとめちゃくちゃ嬉しい!


🔽バスケットLIVEアプリ
試合後の見逃し配信・ハイライト・試合データなど確認できる。試合後に実況・解説付きのハイライト見たことで「あのプレーはこういうところが凄かったんだ!」と気付くことができて勉強になった。

アプリ内ではランキングやスタッツ(選手の成績表のようなもの※)も確認できる。Bリーグ全体や各チームのリアルタイムな状況が分かるし、スタッツ上位に来ている選手は当日の出番も多いと思われるので参考になった。

※総プレイ時間、3Pシュート成功率、リバウンド数etc.。各項目の略語は難しいけど、画面下に注釈があったりネットで調べたらすぐ出てきた。


🔽Bリーグスマホチケット
アプリをインストールしておけば、チケットをアプリ内で表示可能なので入場がスムーズ


アプリ内ではチケットのリセールができるので、
(あまりよくはないかもしれないけど)とりあえず気軽にチケット取ってみて、どうしても都合がつかなくなってしまった場合は譲渡することができる。
※調べたら現時点では全部のチーム対象ではないとのこと。


〜最後に〜

もちろん全部見ていなくても十分楽しめると思います(私もまだサラッとしか見れていません)ので、
とにかく一度試合会場に足を運んで、しーくんが伝えたい感動と興奮を味わってみてはいかがでしょうか??💛
そのはじめの一歩のお助けに少しでもなれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?