見出し画像

トラジャ担、はじめてのBリーグ〜当日編〜

前書き

熱血バスケ応援リーダーを務める私の推し・TravisJapanの吉澤閑也くんがBリーグの取材をしていることをキッカケに、私も行ってみたい!ということで行ってみました。

早速10/23
横浜ビー・コルセアーズvs島根スサノオマジック
@横浜国際プール

はじめての観戦の感想は、、
「え、バスケ楽しい!!!!!!」です。

この楽しさを同じトラジャ担の皆さんにも伝えたいので、当日の感想&初心者目線で感じたことを書いていきます。

観に行きたいけど知識がなくて不安…という方は、
〜観戦まで編〜 もご参考頂ければと思います。

※別の試合を観戦したトラジャ担さんと話したところ、チームによって貰えるものや応援グッズが違うみたいなので、あくまでご参考として読んで頂ければ幸いです。

ちなみに今回の観戦について↓

👉1人で行く?
とにかく一旦早めに行きたくて、誰かを誘って予定を合わせるのがめんどくさかったので、お一人様初観戦キメることにしました!(やりがちな性格)

👉どの試合に行く?
迷いましたが、地元横浜のチームはやっぱり応援したいというのと、しーくんが開幕戦で取材していた島根の選手(特にフィーチャーされていた金丸選手やトラビス選手)を生で見たい!という理由で選びました。

👉どの席を取る?
横浜も島根も応援したいけど、、、うーん。。。
よく分からなかったので、とりあえず最初はホームが楽しいかなと思い、ホームの横浜側で取りました。前半/後半でゴールが逆になるので、どちらの席でもどちらのシュートも近くで見ることができます。


当日の動きと感想

🏀会場まで
ホームアリーナの横浜国際プールの最寄駅である横浜グリーンライン北山田駅に着くと、Bリーグのポスターがお出迎え。ワクワク♡

良い天気!バスもカッコいい!会場入口のずっと前のここ↓にも案内のスタッフさんが2名いて、広い入口でも迷わずに辿り着けそう。

🏀入場
入場は並ぶことなくアプリ上のチケットを表示するだけ。手指消毒・検温・手荷物検査を経てスムーズに入場できました。
選手の等身大(?)パネルでテンションアップ!

入場の際に選手の情報が書かれた紙が貰えたので、試合中気になった時にすぐにチェックできる。
だから事前情報があまりなくても安心だし、試合中何度も名前がコールされるので一試合見れば目立つ選手は覚えられた!
1チーム5人+入れ替わりで数人なんて、ジャニーズJr.のプロフィール速攻で覚えちゃったウチらなら余裕じゃん?😁


🏀いよいよ会場内へ
おぉ〜やってる!!!!(当たり前)
TIP OFF(試合開始)の1時間半くらい前に着いたので、選手がシュート練習などしています。

コートの横にはグルメ販売や選手のパネルがあって、写真撮影もできるみたい。

TVで見ていた島根の選手も早速発見!!金丸選手の3Pシュート練習も目の前に!!



🏀観戦グルメ
試合開始の1時間半前くらいに着いたので、一度席を確認した後は会場内や外のキッチンカーを散策。久々の文化祭やお祭りのような雰囲気で楽しい!
チームのオリジナルメニューや地域の食材を使ったメニューもあって、バラエティ豊か。
外でも中でも食べてOKみたい。

ゆっくりお散歩していたら意外と時間がなくなってしまったので、サクッと食べられるテイクアウトピザを食べました。美味しい♡


🏀客層
家族連れが多い!幼稚園〜小学校低学年くらいの子が選手やチアのユニフォーム着て応援してて可愛い♡
1人で来ている人も普通にいたので「1人観戦恥ずかしくないかな」は問題ありません!リラックスしながらおうちでTV観てる感覚で楽しめます。
あとは、
コロナ禍で声出しNGということもあってか落ち着いた雰囲気で、「熱狂的ファンに押されないかな」という不安も全然大丈夫でした。むしろブースターの皆様に引っ張られて一緒に盛り上がれて楽しかった!

🏀選手入場
1人ずつ名前が呼ばれ、横浜の選手はコラボ企画中の鬼滅の刃衣装で入場。(BGMは紅蓮華)

そして円陣でグッと気持ちが引き締まる!
円陣って良いよね。


この後のウォーミングアップ時間に、日替わりで選手のお気に入りソングが流れる。推しの好きな曲知れるの楽しい!らじらーみたい!

🏀1Q・2Q
いよいよTIP OFF!!
ですが…
試合開始2分足らずで0vs10…
そのまま15点差くらいまで開いてしまい、
え、終わった、、??そんなことないのか???(よく分かってない)

でも実は一人で金丸選手とかトラビス選手のシュートに沸いてて隠すの大変だった!たまに思わず拍手しちゃったし😂どっちも応援する席が欲しいくらい。

その後2Qの横浜は少しずつ追いついていき、希望が見える展開に!
大事なタイミングでタイムアウト取って持ち直してくれるコーチと、この状況からしっかり軌道修正できる選手たち、カッコいい〜!

実況アナウンスでも「まずは追いつきましょう!」とブースターの気持ちを切らさないように盛り上げてくれる。

コートの端で固唾を飲んで見守るコルス↓も可愛い。

ブースターの気合いも高まる。

スタートのアナウンスで言ってた"全員バスケ"ってこういうことか!!


🏀ハーフタイム
逆転まであと一歩まで迫ったハーフタイム、歌のお姉さんとチアのお姉さん達が盛り上げてくれる。

歌っていたのはこれ↓(これは昨シーズンの映像)。

…え?!メンバー紹介ラップ?!ジャニーズじゃん〜!
一気に親近感が湧いてしまいました😂

ちなみにトラジャの紹介ソングはこちら。(字幕ON推奨)

こんな風に、いつかハーフタイムをトラジャが盛り上げる日が来るといいな🐯❣️

そして
突然始まった来場者プレゼントタイム
お米とかお肉とかバスケットボールとかが貰えるチャンス。スクリーンに当選者の座席番号がドーンと映し出される!地味にドキドキしちゃうやつ。

「ハーフタイムはどんな風に過ごせばいいかな?」「1人で寂しくないかな?」って不安もありましたが、
観客を飽きさせない・後半へ気持ちを切らせない工夫がしっかりと盛り込まれていて、全く退屈を感じませんでした。


🏀3Q・4Q
ついに同点、そして逆転!!!一気に横浜ブースターの一体感が!!!(隣の家族連れのお父さんもかなり熱が入ってきた…!笑)

後半はレジナルド・ベクトン選手のシュートが決まる決まる!
どんな選手か気になって入口で貰ったの選手紹介の紙を見ると「ゴール下で圧倒的な存在感!」との紹介。まさに!ベクトン選手、覚えました!


その後一時は11点差まで広げて、このまま勝利か?!とノリに乗っていたところ、そこはやっぱり甘くはなく、
4Qで点差は5点差以内まで縮まった。
本当にどちらが勝ってもおかしくない!!!

ここで、島根・金丸選手の2本のフリースローが来た。
金丸選手は日本を代表する3Pシューターということは、これまでの熱血バスケや各媒体から予習済み。
当然決まるので島根に2P入ってさらに接戦になるだろうと思った。
すると、まさかの2本とも失敗。
この時の横浜ブースターの驚き・どよめきが凄かった。それほど金丸選手が凄いということが分かったし、そんなスター選手やチームのプレーを生で観ることができて嬉しかったし、そんな選手でもこういう時があることや試合の怖さ・面白さを肌で感じた。

そしてついに、83vs80。
タイムアウトを挟み、ラスト3.7秒。
3点差ということは島根はあと3.7秒で3Pシュートを決めるしかない。
最後にパスを受け取りシュートを打ったのはやっぱり金丸選手。
これを見た時に、あーー本当に金丸選手が信頼されているんだな、と思った。
最後のタイムアウトで何が話されたのかと考えると胸アツ!!

結果は外して、そのまま試合終了!横浜の勝利!🙌

試合後のコーチのコメントでも、「日本を代表するシューターがフリースロー2本外したのはブースターの皆さんのおかげ」って言ってた。
そんな金丸選手の動きを抑えて"全員バスケ"で掴んだ勝利。めちゃくちゃアツい試合でした。

いや〜2時間全然飽きずに、興奮しっぱなしだった👏
地元チーム勝利後にホームアリーナから見た夕焼け!最高!🍺


初心者目線で…コレ良いな!

🏀公式リセール制度
調べたら全部のチーム対象ではないけど、スマホチケットアプリ内でチケットのリセールができる。
(あまりよくはないかもしれないけど)とりあえず気軽にチケット取ってみて、どうしても都合がつかなくなってしまった場合は譲渡することができる。
(ジャニーズ事務所、見習ってくれ…😭)


初心者目線で…こんなのあると良いな〜

🏀初観戦ガイドブック
基本的なルールや用語は事前に調べて行っても、試合を見てるとなんだっけ?ってまだなっちゃうので、
試合中にすぐに確認できる簡単なパンフレットのようなものがほしい。無料で会場に置いてあったら嬉しいけど、有料でも🙆‍♀️
選手情報は上記の通り今回は貰えたけど、アウェーチームの選手情報もあると良かったな。
別の試合を観戦したトラジャ担さんに聞いたら、そこではアウェー選手情報も貰えたみたいなので、チームによって違うのかな??

🏀 副音声解説
これはちょっと難しいかもしれないけど、
観光地の解説してくれるイヤホンみたいなイメージで、解説聞きながら応援したい!
まだ試合中何が起きてるのか分からないこともあるので、リアルタイムに初心者向けの解説があったら安心して見れて助かるな〜。


最後に


Bリーグの会場はバスケ初心者でも気軽に入れる雰囲気や仕組み、試合以外にも飽きさせないイベントが沢山あって、とても楽しめました。
また、試合も最後の最後の瞬間までどうなるか分からないというバスケの面白さを肌で感じることができました。

まだまだ知らないことだらけなので、少しずつ知識が増えていくとより面白いんだろうなと思います。

新しい世界を見せてくれたしーくんありがとう💛
助けてくれたブースターの皆様やトラジャ担さんありがとうございました🙆‍♀️
これからもまた試合を観に行ったり、Bリーグに注目していきたいと思います!
読んでくれたトラジャ担さんもぜひ一度観戦に行ってみてください🏀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?