見出し画像

キャリア|仕事人生を振り返る。休職明けすぐ自己PRできるための準備

焼きそばをほおばり、物足りなくてうどんに手を出そうか葛藤しているchamominです。あの濃厚なソースとモチモチしたそばの組み合わせが食欲増進させます。チョコレート食べて欲を抑えるか。。

休職期間に入って1か月が経とうとしてます。

仕事してた頃のいつ・どこで・誰と・何をしたのか、

なんとなくは覚えているけど忘れかけつつあります。

あんなに頑張って仕事をし、

履歴にも書ける実績を残してきたはずだから、

鮮明に思い出せるうちに言葉に残しておかないと。

数年後は財産となる経験・スキルが記憶喪失で

具体的に証明できなくなってしまうんじゃないか。

ふとそんな未来を想像したchamomin。

さんざん就活生に、

・自己分析から始めましょう!

・自分の言葉で具体的に経験例→成果まで書きましょう!

なんてアドバイスしていたのに、いざ自分が手を付けると

こりゃ、大仕事だ!!目に見えない記憶の中の経験を

可視化するのは本当に難しい。

chamominにとって今年は30代最後の年です。

改めて自分理解を深め、

自信を持って、そしてやりたいことを明確にして

40歳を迎えたいと思います。

キャリアコンサルタントの資格勉強していた頃は

よく耳にしたツールですが、実際に使用したことがありませんでした。

それは厚生労働省が推進する「ジョブ・カード」です。

使用目的は主に下記3点。

1.自分はどんな人なのかを理解する
2.仕事で得てきた経験やスキルを棚卸し、今後の目標を計画する
3.足りないスキルを明確にし、スキルアップを図る

シートはジョブ・カード制度総合サイトにて入手することができます。

エクセルやPDFをダウンロードすることもできますが、

WEB専用ソフトウェアを利用して作成することも可能です。

これをやるには結構時間がかかるので

今月中に作業を終わらせれるよう頑張ります!

社会人になると転職をする機会がない限り、

改めて自分の仕事人生をじっくり振り返る時間って

なかなか取れない。

どんなことに楽しいと思え、

どんなことを苦しいと感じ、

どんな仲間とやり遂げてきて、

その結果今の私に残ったものは何なのか。

その財産をもって、これからどんな豊かな人生にしていきたいのか。

明日からみっちり自分と向き合っていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?