見出し画像

眠れないことにこだわらない

昨年の9月に父がALSと診断されてから、睡眠が思うようにとれなかった。

精神科で働いていた時にお世話になった先生に相談して、以来ずっと睡眠薬(と言ってもだいぶ弱い効果のもの)を使っていた。

スッと眠りにはつけるのものの、精神状態が良くないためか2時3時に目が覚める。

朝まで何回も起きる。

寝起きは気分が悪い。

ずっとその繰り返し。


父が亡くなり、お葬式やらなんやらであの1週間の平均睡眠時間は3時間ほど。

睡眠薬を使って短時間だけ寝るという生活。


精神が昂ぶって、お薬使わないとあの時は寝れなかったかもしれない。


また仕事に復帰してからも不眠は改善されず、薬に頼る日々。

先生からは、『大丈夫だよ。今はお薬うまく使って休んだほうがいいよ』
と言われていた。

もちろん、私も不眠の患者さんにはそのように長年お伝えしてきた。


でも、最近眠れないことに振り回されることに疲れてしまった。

寝る前に、いつも不安になる。

今日はきちんと寝れるだろうか?

明日の朝寝過ごさないだろうか?

明日仕事でちゃんと働けるだろうか?

薬、いつまで飲まないといけないのかな?

このまま寝れなくなったらどうしよう?


そして負のループにハマっていく。


1週間ほど前にたまたま見たとあるYou Tubeの動画で、中村天風の睡眠に対する考えが紹介されていた。

寝れない日があっても、いつか必ず眠れるようになる。

眠れなくても、日中のパフォーマンスが著しく落ちていなければ大丈夫。

人間は動物なのだから、寝なければ必ず眠くなる時が来る。

だから、大丈夫といった趣旨の内容だった。

そっか、いつか寝れるのか!
と目から鱗が落ちた気がした。

その日から、薬を飲むのをやめた。

はじめは案の定ほとんど寝れなかった。

でも、その翌日はいつの間にか寝ていた。

相変わらず波はあるけど、でも薬使わずに眠くなったら布団に入り、眠れなくてもクヨクヨしない。

ちょっと昼間パフォーマンスが悪くても、あまり気にしない。

そのうち寝れるさ!と軽い気持ちになっている。

うまく行かないことにフォーカスを当てるより、ずっとずっと気持ちが楽になった。

自分を苦しめているのは、結局のところ自分なんだなーって改めて気づいた今日この頃。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?