マガジンのカバー画像

日常:雑な器のためのコンセプトノート

51
日々の様々なトピックについてこちらでまとめています。(作品制作、料理、失敗のレジュメ、旅の記録に収まらないものをこのマガジンにまとめています)
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

買った途端に作業効率が向上し、気分もご機嫌になる6つのアイテムをご紹介します。

買った途端に作業効率が向上し、気分もご機嫌になる6つのアイテムをご紹介します。

こんにちは、アーティストの新造真人(@makotoshinzo)です。

ぼくは朝3時に起きて、夜寝るまでだいたいなにかしら作業をする。そういった生活をしています。15歳のときに作品を売りはじめて、19歳からはフリーの写真家・文筆家としも活動しており、それなりに長く在宅ワークをしてきました。

最近はリモートでお家作業が爆増した知り合いに「作業関係で買ってよかったものある?」や「お家作業が快適にな

もっとみる
変人とは「自身の興味を感づき、それに従い、時間と熱量を注ぐもっともマトマな人間」である。

変人とは「自身の興味を感づき、それに従い、時間と熱量を注ぐもっともマトマな人間」である。

他者を変人と呼ぶ人が大嫌いだ。その"変人"と呼ばれている人は、他者からの要求ではなく、自分の純粋な興味に従って人生を謳歌している。周りと興味が違うのだから、会話の内容も、行動も違ってくる。服装も変わってくるだろうし、何かが他の人とは変わってくる。誰しもが興味も趣向も違うのだから、わざわざそういった人のことを変人と呼ぶのが、いかに、意味のないことだろうか。

むしろ、私は、他者を変人と呼ぶことには害

もっとみる