見出し画像

母は私にブスと言わない(12)ピーナッツ親子?


自分と相手の境界線を見極める。



最近娘はインターネットで、
「ピーナッツ親子」という言葉を目にした。



ピーナッツ親子については俗語のようなもので正しい見解はありません。一般的には「マザコン」の女性版であるといわれています。母と娘でぴったりくっついて並ぶ姿が「落花生」の殻の中で並んでいるピーナッツのように見えることから「ピーナッツ親子」と呼ばれています。

【ママスタ:親が子どもへ感情移入しすぎてしまう……。
親子でも起こる「共依存とピーナッツ親子」とは】より


娘「ピーナッツてwwwww」



と、若干馬鹿にしつつもどこか心当たりがあるような
娘は、【ピーナッツ親子】の特徴を調べてみた。



■チェック!【ピーナッツ親子】の特徴

◎毎日のように母親に連絡をしている
(娘の場合)毎日はしてないけど、週1回くらいしてるかも。

◎母親に恋愛相談をする
(娘の場合)相談はしないかな。ただ、近況報告や過去の恋愛の失敗談を話すことはある。

◎ファッションが母と娘で同じ
(娘の場合)わ!たまに母の服借りて出かけたりしてるよ!

◎母親と父親の関係が悪い
(娘の場合)こちらは秘密。
娘は何があろうと2人を信じているであります!

◎母親は専業主婦で社会経験がない
(娘の場合)母は娘が小さい頃からお仕事をしているので、社会経験あり。

◎実家に頻繁に帰る
(娘の場合)2か月に1回くらい帰る。

◎母親のことを頻繁に話題にする
(娘の場合)話題にしてる!このnoteが証拠!!裁判長!!!

◎母親を批判されると激しく怒る
(娘の場合)怒ることはないけれど、母が傷ついたら娘もカナシイヨ。

◎友達より母親と出かけることが多い
(娘の場合)多い!月1回くらいは出かけてる!

◎娘に反抗期がなかった
(娘の場合)反抗期はしっかりあった!ごめんなさいごめんなさい

◎母親が娘をかばおうとする
(娘の場合)これは母親を自分の問題に介入させてしまう娘の責任だと娘は思う。
何かあったときに母のせいにして生きることだけはしたくない。
・・・あれ、答えになってる?

◎娘を叱らない
(娘の場合)子どもの頃は叱られた記憶があるよ。
「電車では足を閉じなさい」とか「(家で)その座り方やめなさい」とか。
娘、足癖、心配。

ピーナッツ親子のほとんどは無自覚
ここまで読んでくださった方から見て私(娘)はどうでしょうか。
私たち、母と娘はピーナッツ親子なのでしょうか。

【BELCY:ピーナッツ親子の特徴10選!意味とピーナッツ母娘かチェックするには?】
【ママスタ】の2つのサイトを参照


ママスタでは「共依存」についても書いてくださっている。
「共依存」聞いたことはあるけれど意味はよく知らない。どれどれ・・・


「共依存」とは依存症から発展した状態を指しています。共依存の状態になると、自分自身に焦点が当たらず、依存する相手にばかり焦点を当ててしまいます。依存している相手に必要とされることだけが喜びとなり、そこに自分の存在価値を見いだそうとします。その依存が継続されたり、度合いが強くなると依存されている相手も依存の渦に巻き込まれ、お互いに依存することを維持し続けていこうとするのです。

【ママスタ:親が子どもへ感情移入しすぎてしまう……。
親子でも起こる「共依存とピーナッツ親子」とは】より




娘「うーむ。共依存は今のところないかなあ。」
母と娘、お互いの境界線を見極めることが大事なのだそう。



《それをやらないことで一番困るのは誰か》を考える。



例えば、食後に自分の食器を自分で片付けるとか、
自分の部屋は自分で掃除するとか。




食器を片さないと次に食事するとき使えないし、
自分の部屋が汚れて嫌なのは自分。




娘は普段、ついつい周りに甘えて自分の課題、することを誰かに代わってもらったりしてしまう。




自分のためにも相手のためにも境界線を引いて、
自分の課題と向き合えたらと思う娘であった。




続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?