youpe

北海道出身川崎在住。27歳。 スポーツビジネスに携わる見習いリーマン エッセイ描きがち…

youpe

北海道出身川崎在住。27歳。 スポーツビジネスに携わる見習いリーマン エッセイ描きがち。 スポーツ、音楽、アニメ、漫画、何でも好き

最近の記事

”マカロニえんぴつ”の『なんでもないよ、』を違う切り口から聞いてみた

もう20代も後半に差し掛かっているというのに、久しぶりにラブソングに心揺さぶられてしまいました。。 「等身大のラブソング」という言葉がぴったりな曲です。 パートナーへの深い信頼と愛情、という見方が通常なのかな?と思いますが、私は ”パートナーがいるのでそれ以上は発展しないけど、凄く信頼している異性への曲” という切り口で聞いていました。 ずっと仲が良いのだが、相手には別のパートナーがいる。 自分を信頼してくれていることもわかっている。 そんな関係にも、捉えられるなと。

    • レペゼンfoxx DJ社長の英語授業動画を見て

      僕は昔からレペゼン地球のDJ社長が大好きです。 (胡散臭かったり、宗教っぽいのは承知の上で…) 数年前に出した社長の40分動画とインド映画の「きっとうまくいく」を見て転職しようと決断したくらいです。 めっちゃちょろい。影響されやすい。 だから好きだった女の子にアムウェイ紹介されるんですね。 話を戻すと、先程DJ社長が「日本一わかりやすい英会話授業」という動画を出しており、途中ある程度飛ばしましたが全部見てきました。 「DJ社長ってそもそも英語喋れんのー?」みたいな感じで

      • 終電を逃した夜、知らない女の子とタクシー相乗りして帰った。

        一昨日の夜、僕は終電を逃した。 と言っても、最寄りの駅から5駅程度の所。 タクシーで十分帰れる距離だ。 ひどく酔っぱらった僕は なぜかタクシー代を満額払いたくなかったみたい。 誰でもいいから同じ方面の人と割り勘したかった。 今思うと謎。誰かと話したかったのかな。 タクシー乗り場の前で、誰それ構わず話かけた。 みんなただの酔っぱらいに絡まれたくないよね。 「方向逆です~」なんて言ってそそくさと立ち去っていく。 そりゃそうだ。 ただ、なぜか一人若い女の子を捕まえた。 僕の最

        • この歳になると、この人昔会ったことある〜、お世話になったことある〜って人が企業してたり、SNSで有名人になってたりする。 人材系ってその界隈では個人の名を上げることがやっぱ重要なんかな モノを売るサービスの仕事とはやっぱり違うよなぁと思った

        ”マカロニえんぴつ”の『なんでもないよ、』を違う切り口から聞いてみた

        • レペゼンfoxx DJ社長の英語授業動画を見て

        • 終電を逃した夜、知らない女の子とタクシー相乗りして帰った。

        • この歳になると、この人昔会ったことある〜、お世話になったことある〜って人が企業してたり、SNSで有名人になってたりする。 人材系ってその界隈では個人の名を上げることがやっぱ重要なんかな モノを売るサービスの仕事とはやっぱり違うよなぁと思った

          千と千尋の神隠しを久しぶりに見て思ったこと ・川の神様という概念がやっぱりわからない。 ・今も昔もかまじいのことが本当に好き。  菅原文太さんの声が好きなのかも。 (おおかみこどもの雨と雪の韮崎のおじいちゃんも好き) ・カオナシが投げ銭バチャ豚と呼ばれる理由がなんとなくわかった

          千と千尋の神隠しを久しぶりに見て思ったこと ・川の神様という概念がやっぱりわからない。 ・今も昔もかまじいのことが本当に好き。  菅原文太さんの声が好きなのかも。 (おおかみこどもの雨と雪の韮崎のおじいちゃんも好き) ・カオナシが投げ銭バチャ豚と呼ばれる理由がなんとなくわかった

          雪の降った日には、僕を助けてくれた老夫婦を思い出す

          北海道の田舎から上京して早8年。 こんなに雪が降ったのは当時まだ大学生だった4年前以来か。 八王子の山あいに位置する友達の家に集まって遊んでいたのを覚えている。 では、その前に大雪が降ったのはいつだろうか? はっきりと覚えている、その更に4年前の2014年の2月だ。 当時浪人生だった僕がその時、老夫婦に受けた恩を私は今も忘れていない。 2014年2月8日。当時僕は高校を卒業した後、札幌で1年間の浪人生活を送っていた。 現役時代は全落ちで、どこの大学にも引っかからな

          雪の降った日には、僕を助けてくれた老夫婦を思い出す

          不安定な生活に不安な将来。そのまま27クラブと同い年になったが、まだ死ねない。

          私は1994年9月生まれ。今年で28歳になる。 27歳になって4ヶ月ほど経って気づいたのが『27クラブ』と同じ歳になったということだ。 『27クラブ』とは、27歳で亡くなった才能あるミュージシャンや俳優の一覧を指す。(有名なのがカート・コバーン) 創作の苦しみや経済的な成功とのギャップ、スターとして注目されるストレス。平々凡々に生きてきた私にはそんな苦悩とは無縁なのだが、現状に対する不安はある。 ただ、将来に対する不安に取り憑かれて動けない3年前よりは人生前進していると

          不安定な生活に不安な将来。そのまま27クラブと同い年になったが、まだ死ねない。