見出し画像

おウワサはかねがね その30「最近演劇どうですか?」

「おウワサはかねがね」は、お互いの「ウワサ」だけは知っている波多野伶奈(俳優)と野花紅葉(劇作家)がnoteを通じてやりとりする企画です。会ったことのない2人の関係はどう変化するのか、2人が本当に会う日はやってくるのか。毎月0のつく日は野花紅葉、5のつく日は波多野伶奈が更新します。

前回のおウワサはかねがね【その29(8月30日)】

もみさんへ

ちゃむです。おウワサはかねがね祝30回目!
すごーーーーーー!はじまった頃はこんな回数が重なっていくとは想像していませんでした!記念すべき日には記念すべきことを。

おウワサはかねがね マガジン化!祝!
前回提案していただいてありがとうございました!やっちゃいました!「いつかマガジン化?とかしたいですね〜〜〜」と一番はじめの電話でぼんやりお話した記憶があります。ついにで感慨深しです。こんなぼんやりした時間になってしまったのは残念ながら記念すべき日におウワサ更新日であることを完全に忘却していた私のせいです。申し訳ない、、、。扇風機を身体のどこに当てたら一番涼しくなるかをやっきになって試していたら夕方になっていました。そのうえ編集の都合上、夜の予定を終えた後の投稿になってしまいした。ごめんなさい。

学び報告回に引き続いて、感情のはなし。普段だったらなかなか会話ではできないセンチメンタルな部分をゆっくり文字として書いて通信できたのはほんとにおウワサでこそできた、という感じで、大変楽しかったです(毎回楽しいですが今回も!)。ていうか、人によって感情の回線って全く違うんだということをはっきり目撃した衝撃というか、それは「やっぱりそうなんだ」っていう驚きと面白みと絶望なんですが、それぞれ意識的なところも無意識的なところも言語化した・されたことではじめて知ることができて、人間オモロ〜じゃんの気持ちを久々に体感してます。そりゃ人間関係むずじゃん、とか納得するなど、、。私が悲しみに近く怒りから遠いのと同じように、喜びが苦手、楽しいを感じられない、って人もこの世界にはいるんでしょうか。もみさんの怒りのはなしを聞いてから、自分の悲しみが怒りに接続されるタイミングや可能性のことを考えていて、また前回のもみさんの話を読んで逆に私は怒りの種類の感覚がないと気づいて、なんだか自分が今まで触れてきた怒りへの理解が私には全くなかったのかもしれないと思いました。一極集中鬱の思考のはなしも、一極集中でやろうとしているのにそのまま長期的に鬱の沼にドボンが何回もあるので、全くうまくはいってないです。慢性化させないようにと考えてはいるけど常に足が沼にインorいつでも落ちれる距離にあるかんじ、、。鬱ってる期間のはなし(どれくらい〜とか何考えてる〜とか)もしてみたいけどドボンしたら大変なので、やめときます。

次のテーマですが!私気づいたんですが私たち全く演劇のはなししませんね。地雷なんでしょうか。30回目にして演劇のはなし、してみたいとおもいます。

「最近演劇どうですか?」

私は少し前まで舞台が軒並み中止になったり嫌な思い出を思い出したり、あとただ単純にやる気の問題で、やめたいの気持ちばかりに支配されてたのですが、先日超面白い舞台を観て「やめるなんてあり得ないんですけど〜」みたいなテンションになっています。あまり理性的ではなくテンションの高さから観劇の予約を沢山してしまいました。結局演劇は面白くてこの先もなくなりそうにないことは確かですが、自分がやるかやらないかになると別の問題で、人の前で「俳優やってます」 と言える自分がいるかいないかはその時の気持ちの問題でしかなく、その時の私が頑張っていても頑張っていなくても関係なく面白い舞台を観ることが今の私の演劇みたいです。もみさんは最近、演劇どうですか?

演劇のはなし、全然したくないなぁであれば他のものに変えていただいて、、!お願いします!最後にARuFaのラップを貼って去ります。

ARuFaの動画を見たなどの相乗効果で最近ラップが好きになりました。ARuFaから来て今R-指定にいます。フリースタイル面白いです。

ではでは、それでは、さようなら。

ちゃむ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?