見出し画像

スーパーおじいちゃん【日記#4】

|小学生のときの思い出話

 ふと、あるおじいちゃんのことを思い出しました。

 私が小学生だった頃のお話です。

 学校が終わったあと、近くの公園でよく鬼ごっこをして遊んでいました。

 その公園にいつも居たのが、

 通称「スーパーおじいちゃん」

 です。

 年齢は、おそらく70歳~80歳くらい。
 いつも白のタンクトップを着ていたことを覚えています。(下は、ジーパンみたいなものだった気もするし、短パンだった気もする・・・)

 なぜ「スーパーおじいちゃん」と呼ばれていたのかというと、びっくりするくらい元気なおじいちゃんだったからです(笑)

 夏場の昼からほぼ毎日、公園の遊具エリアに居て、ジャングルジムや鉄棒を使って筋トレ(?)みたいな運動をよくしていました。

 子どもたちが話しかけると、大きな声でハキハキとしゃべっていました。 (今考えると、子どものことが大好きで陽気な方だったのかな?)

 話していた内容は、たしか武勇伝のようなものでした。

 昔は有名な陸上選手だったとか、体操をしていたんだとか、そんな感じだった気がします。

 小学生だったこともありますが、その武勇伝も相まって、私の代の小学生たちから「スーパーおじいちゃん」と呼ばれるようになったのだと思います。

 今の時代、そういった地域の名物おじいちゃんみたいな存在って居るのかな?

 ふと、自分が小学生だった頃のことを思い出し、ノスタルジックな気持ちになりました。

|AmazonPrime会員ってやっぱスゴイ

 日記のつもりが、思い出話になってしまったので、今日のことを少しだけ・・・。

 最近、電子書籍にハマってます。

 きっかけは、AmazonPrime会員なら無料で多くの書籍を読むことができるKindleを知ったこと。

 今日読んだのは、メンタリストDaiGoさんの『賢者の睡眠』です。

 最近寝起きが辛いと感じていたため、「眠りの質を爆上げする方法」というのを見てすぐ読んでしまいました。

 眠りの質を高めるナイトルーティン、モーニングルーティンをはじめ、質の良い睡眠をとるためのノウハウが分かりやすく、おもしろく記されていたので、スラスラと読み進められました。

 今日は、この書籍に書いてあったことを実践して、眠りに就こうと思います。三日坊主にならないように頑張ります!(笑)

 AmazonPrime会員の方なら誰でも無料で読むことができるので、睡眠の悩みを抱えている方は、ぜひ読んでみてください~!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?