見出し画像

2022-23ちゃこのVリーグ観戦記【25】

2022-2023 V.LEAGUE Division 1 MEN
レギュラーラウンド 
第13週 第25戦/ 全18週 36戦 

2023年2月17日(金)
大阪府大阪市・サンエイワーク住吉スポーツセンター
vsサントリーサンバーズ(全4対戦 第3戦/0勝2敗)

観戦者数: 1145人

23-25
24-26
14-25

スターティングメンバーは
OH:ラッセル、新井
MB:小野寺、安永
OP:ジャン・チュアン
S:金子
L:唐川/西村
新井→武智。金子→合田コロコロ交代。

…毎回毎回、試合の出だしでエンジンかからないのは、どうにかならんのですかね。
いっつも「追いかける」展開。
しんどいですわ。

シーズン前半ころは、
監督は何で動かんのんかいな、
と、思ってました。

が、今は、動き過ぎ…とも思います。
特に、セッターを固定出来ずにこんなにコロコロ変えるチームは他には無いと思う。こういう使われ方は、金子くんが萎縮する。
第3セットは、新井→武智はセット最初から変えておくべきで途中でバタバタ変えるなんてナンセンスだし、一緒にセッターも、って…。そして、武智も生かせず、結果ボロボロだったじゃん。

まこっちゃん。
まだリベロのなりきれてないん?
コートに入らずに試合が進行しそうになってたんで、もうビックリだよ。
あれは、イケンじゃろう。不注意じゃ。警告取られるべき。
航くんが全くコートに入る様子がない、というのが、私的には気になって仕方ない。
そして、痩せましたか?
航くんがコートに戻ってくるのを今か今かと待ってますよ。

ジャンと金子くんが合っていない、ように傍目には見えるんだろうな。
ジャンが気持ちよく打ちたい、よりも、少し低くて、短い、んだろう。
でも、それって、シーズン最初頃は、ものすっごく助走して走り幅跳びの要領で「打って」た位置だと思うんだが。それで打てば相手のブロックもかわせるんじゃない?
トスはそうなってる。
ジャンは3テンポで入ってる。当然ブロックは3枚。
トスはテンポそれではないから、打てない。
ジャンはプッシュするわけでもなく、チャンボを返す。
相手に攻められる。
監督はジャンには指導せず、金子を交代させる。
問題は解決しない。

そんな中で、第3セット、ジャンにバックトスでボールを供給して、完全にノーマークだったのには、私は鳥肌もんだったけど。

相手チームは、ジャンとはタイミングも気も合ってないようだから、ボールは上がらない、と思ってたんだね。
それでも決めるのはエースじゃろう!と上げるのが金子です。
ジャンの方が、上げてこないだろう、と助走を怠ってるんじゃないか、と思いますよ。
ロサノはジャンの味方だからなぁ。

第1セット、20点の前あたりから、相手はOP以外にトスを上げてなかった。前でも後ろでもどこでもOP。分かってるのに、いっこも引っ掛けることも拾うことも止めることも出来なかった。
むちゃ打ちはしてこない人だからね。淡々と「やられて」しまうから、ダメージが大きい。

贔屓目で見て、
こんな攻め方をしてくる相手セッターではないから、こっちが押してた、ということなんでしょう。
押し切れませんでしたが。

相手チームはOPが、とにかく冷静に冷静に、抑えて抑えて、という仕草を第2セットも何回もしていたのが印象的でした。
うちが瓦解するのを待ってる感じ。

確かに、うちは、ここと言う時の「パワー」が出せない。
コートの中で声をかけ合ってない。葬式みたいになってる。
で、ミスが出て、自滅する。
1日目がそうだと、2日目はさらに硬くなるから、初戦が大事。
ソコまで相手に見切られていたような気がします。

ロサノ監督って、そういう「コート内の機微」はわからん人なんだなぁ、ということがわかってきた。
慎さんor将平さんをコートに入れた時には、お?分かってくれたのか、と思ったんだけど。
新井くんの能力はわかりやすいから。火力強いし。
それ見ちゃうとすぐそっちに流れる。
そういう方が好きな監督なんだな。
上位(JTの今の位置からすると全部が「上」だが)と戦う、と一口にいっても、そのチームごとの特長ってもんがあるじゃないですか。それを理解してスタメンを組まないんであれば、監督が存在する意義ってどこにあるんでしょう。
監督が何か魔法をかけてくれるわけじゃないってことはじゅうじゅう承知です。
でも、この最初のチョイスを間違う監督って…相手チームの研究や、自チーム選手の特長、本当に見ていると言えるの?

今シーズンのJTのキャッチフレーズは「推し」なのだが、
いつも聞かれると困る質問が「誰のファンですか」何だよなぁ。
「誰か」のファンでなきゃ、応援しちゃいけんのんか、と思ってしまう。
JT男子が広島のチームだから応援しとる。
それ以上でも以下でもない。
バレーボールは個人でやるスポーツではないし、私はこのスタンスでいいと思ってる。
チームとして、強くなろう!
チーム一丸で戦おう!
チームで勝利を掴み取ろう!
それしかないじゃん!

今日もも住吉スポーツセンター(暗いんだよなぁ、照明が。慣れないひとには嫌じゃないかなぁ、と思う)で試合です。
いい意味で、ドロドロしたものは忘れて、
勝ちにいこう!

頑張れ!JTサンダーズ広島!
頑張ろう!NIPPON!

(ちゃこ)



この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,480件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?