最近の記事

「排外主義」「不寛容」は日本の伝統文化を守る防衛反応である

皆様は「排外主義」「不寛容」「閉鎖的」「移民に冷たい」という言葉を聞いてどのようなイメージを持つだろうか?マイナスなイメージを持つ方が多いのでは無いだろうか? マイナスイメージを持った人は一歩立ち止まって考えて欲しい。「寛容性」は本当に日本にとってプラスなのか、「多様性」は社会の秩序を守るにあたって本当に大事なのだろうか? 「多様性」は日本を蝕む 「人は生まれながらにして平等であり、民族や出自で差別されてはならない」と口うるさく言われたことはないだろうか?確かに一聞耳障りの

    • 何故ナチスやファシスト党が許されず、ソ連共産党、中国共産党、クメール・ルージュ、コソボの過激派は許されるのだろうか? 世間はファシズムにはやたら厳しいが、ファシズムも思想信条の一つであり、尊重される権利がある。ファシズムを規制するなら多数の民族を殺めた共産主義も同等に規制すべきだ

      • 皆は立憲民主党を誤解してる

        愛国者、左翼共に立憲民主党を誤解している人が多い。 愛国者、左翼共に立憲民主党に中身があると思っているのだ。左翼は日本の社会主義化、愛国者は日本の共産化または意図的な売国を目的に活動していると考えている。 本当にそうだろうか?本気の議員もいそうではあるが、実際のところ答えはNoだろう。 立憲民主党は議席と人気取りのこと以外頭にない中身のない政党だ。思想信条はバラバラ、政策を一つ一つ見てみても現実的ではない夢物語ばかりだ。具体性が無ければ中身もない。民主党政権時の失敗から何

        • 「自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?」というサイトに反論してみた

          →この美しい日本が外国の領土となるのを防ぐためには武力行使も必要である。日本を守る為には戦争も辞さない覚悟が必要だ。侵略に抵抗しないというのは、侵略者に隷属することを意味し、命より大事な日本が、皇室が消滅することを意味するのだ。左翼が言ってることは侵略者に抵抗せず日本の領地を開け渡せと言ってるのと同然である。 →普通の感性ならこれの何処が問題なのか分からないだろう。私もそうだ。日本の国土を守るのは本来日本に生まれた者の義務である。国のため、天皇陛下のため、子孫の為、命に替え

        「排外主義」「不寛容」は日本の伝統文化を守る防衛反応である

        • 何故ナチスやファシスト党が許されず、ソ連共産党、中国共産党、クメール・ルージュ、コソボの過激派は許されるのだろうか? 世間はファシズムにはやたら厳しいが、ファシズムも思想信条の一つであり、尊重される権利がある。ファシズムを規制するなら多数の民族を殺めた共産主義も同等に規制すべきだ

        • 皆は立憲民主党を誤解してる

        • 「自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?」というサイトに反論してみた

          民主主義は本当に日本に必要であろうか?

          民主主義は日本に必要なのか? 私はNoと考える。何故なら日本の伝統と民主主義は合わないからである。 民主主義とは、元々西洋で生まれ、発展したものである。つまりは西洋の文化なのだ。 対して日本はというと、天皇とその重臣が世襲で政治を行なってきた。投票で政治家を選出する文化は無かったのである。 日本は今、選挙により政治家を選んでいる。だが、それがいかに日本を停滞させてきたかは言うまでもないだろう。共産党などのテロ組織も堂々と活動し一定の勢力を持っている。 祖国愛のない政治家や

          民主主義は本当に日本に必要であろうか?

          日本人であるならば天皇陛下及び皇室を敬わねばならない理由

          皆様はこんな言動をする人を見たことがないだろうか? 「天皇制は時代遅れ」「非合理的」「人は生まれながらにして平等である」と。 愛国心があるならば絶対口には出せないはずの言葉なのだが、日本で産まれ、日本で育ったのにも関わらず、そういう言動をする人が少数ながらいるのが現状だ。 ここでは、左翼思想であったり、日本が嫌いであったり、政治アレルギー患者に毒された人向けに【日本人であるならば天皇陛下及び皇室を敬わねばならない理由】をお伝えしていこうと思う。 1、天皇陛下は日本の国家元

          日本人であるならば天皇陛下及び皇室を敬わねばならない理由

          政治の話をする場を設立いたしました

          ふなかもめを保守的意見の拡散の場としたかったところですが、他の管理者との話し合いにより、政治的な話はふなかもめではなく、ふなかもめを冠さない、個人的な場でやることとしました。 Twitterでは発信しきれないことを紹介していこうと思っています。よろしくお願いします

          政治の話をする場を設立いたしました