見出し画像

ハイキング|曽爾にそびえる屏風岩へ

4月23日の土曜日は
お誘いをいただいて奈良県曽爾そに
屏風岩公苑周辺を歩いてきました🌱

このエリアはススキが有名な
曽爾高原以外は未開拓で
前から気にはなってたけど
アクセスが不安でなかなか行けず・・
てことで乗っかりハイク😆👍

ハイキング前にはいつも通り
モーニングにも行きました
人と行く時もこれは外せません🤗

鶴橋の珈琲館ロックヴィラにて
名物キムチサンドで満腹に😋
※詳細はリンク先の記事で☕️

曽爾村までのアクセス

以前、曽爾高原行った時は
確か車で行ったので場所は分かるが
公共交通機関での行き方は
今回初めて知ることができました🤗

大阪環状線・近鉄・大阪メトロが
乗り入れる鶴橋駅から近鉄大阪線の
榛原はいばら駅まで快速急行で約50分

9:18|鶴橋→10:06|榛原

※時刻は土日祝

榛原駅前バス停2番のりばから
宇陀うだわくわくバスに乗り
最寄りの曽爾長野バス停まで約50分

10:35|榛原駅前BS→11:26|曽爾長野BS
🚌時刻表(R2.3.14改正)

※時刻は土日祝

乗り換え時間など含めると
家から2時間半ほどかかりましたが
初めて乗る路線バスの車窓は
いろいろ楽しめるので好きです🚌

Google mapに書き込み

改めて地図で確認すると
奈良県の東端で三重県はすぐそこ
バス利用だと時間も限られるため
次回ソロで行くことがあれば
歩く時間を気にせなあかんな・・

ハイキング開始

曽爾長野BSは終点でもないのに
バスに乗ってた全員が下車😆
みんな屏風岩目当てってことですね

屏風岩を見上げながら

バス停から集落を抜け
舗装された道を登っていく

屏風岩が見えてきた

バス停付近では見えてなかったけど
少し車道を登って見渡し良くなると
目の前にドーンと姿を現す
かっこいい形をした山々‼️

振り返ると周囲の山々も見え
景色の良さに癒されました♪

ススキで有名な曽爾高原

曽爾高原は秋しか行ったことないけど
この時期なら空いてるんかな〜🌱

ガイドさん🤗

この日は登ってると汗ばむ陽気
逆に日陰に入るとひんやりする♪
夏やと日陰も暑いから
ひんやりさはこの時期の良さやな✨

ほぼ舗装された道を歩くこと
およそ45分で絶壁を一望できる
屏風岩公苑に到着しました
ちょっと前は桜が満開で
麓はピンク色やったみたいですが
この日は新緑が輝いてました🌿

なごり桜

まもなく散ってしまうであろう
桜の木がかろうじて残ってました
今年の春は楽しませてもらいました🌸

屏風岩の上へ

当初は登らずに周辺を歩くだけ
という予定だったみたいですが
バスを1本遅らせれば
上へ行けるらしく満場一致で
登ってみることになりました

登り口へ向かう

屏風岩の上に登る・・と聞いて
一気に不安になったんですが
切り立った崖を登るわけではなく
回り込んで登り口へ向かいました

登り口の時点で標高750mほどあり
連なる山々が見渡せました
そしてここから急登が続く・・

つづら折りの急な登り坂
常にアキレス腱が伸びきり
一気に汗が吹き出し
脹脛ふくらはぎと太ももが悲鳴を上げる⚡️

直登なら高さ120mを距離200mで登る
直登はしてないので緩めではあるけど
普段経験しない坂道なので足にきました😓

屏風岩の上

喘ぎながら登ること20分ほど
景色が一望できる一ノ峰に到着‼️
もう少し見下ろしたいとこですが
柵もなく一歩先は絶壁なので
これくらいでもヒヤヒヤでした😂

一ノ峰の山頂は広くないが道を空けて
昼食をとりました
ソロハイクだと歩きながら昼食が多いので
皆でワイワイ食べるのも良いなと再認識♪

下山はのんびり滝めぐり

一峰から先はしばらく
絶壁上の稜線を歩きました

木を支えにできるとこで
屏風岩公苑を見下ろしてみました
桜の季節ならもっと綺麗やったかな
と欲もありますが新緑も十分良い🌱

絶壁上の稜線は途中までで
その先は表と裏に道が分かれてて
今回は谷を抜ける裏道を歩きました

景色が良い道ではなかったけど
他の参加者と雑談をしたり
写真を撮ったりしながら歩いたので
あっという間でした🤗

東海自然歩道と合流

前に北摂エリア(大阪北部)で歩いた
東海自然歩道に出会いました✨
大阪の箕面から東京の高尾山まで
繋がる道は奈良の山も抜けてるんやな♪

室生寺むろうじも以前行ったとこなので
あそことここが繋がってるんやと
嬉しくなり歩いてみたい欲が上昇👍
いずれ歩きに行きます

横輪川沿いの済浄坊さいじょうぼう渓谷を
下流に向けて歩いていく

道沿いの美しい苔

森の中の川沿い道は
美しい苔が多くて良いが
足元が滑りやすくなるので
そこはちょっと嫌な部分😂

鉄の階段を下る

山道は整備されてて歩きやすい
階段や橋を渡るのも楽しかった♪

済浄坊の滝(二ノ滝)

そして見えてきたのは
渓谷の名所でもある済浄坊の滝
この滝は2つあるようで
上流の方がニノ滝と言うそうです

この日は水量少なめやったので
水の流れが優しい感じでした

済浄坊の滝

そして下流側の済浄坊の滝
こちらは入り組んだ岩の隙間を
幾本もの水流に分かれてて
芸術的にも見えてくる滝でした

渓谷を抜けると再び舗装路に出て
バス停へと向かいました

左:兜岳|右:鎧岳

どちらも登れる山らしいけど
屏風岩と同じく絶壁が見えるので
ものすごい迫力を感じてしまう

タケノコを見つけた!!

バス停の近くの竹林で
タケノコを見つけましたが
取ることできんので撮ってみた🎋

帰りは曽爾村役場BS

来るときに乗ったわくわくバスで
近鉄榛原駅を目指しました

緑の方は三重交通のバス停で
目的地は近鉄の名張駅らしい・・
どちらのバスもここが始発で
奈良側と三重側にバスが向かう

次は三重側から乗ってみよかな😆
(いつも通りただ乗りたいだけ)

今回のルート

今回はあまり行かないエリアで
歩く距離も短めってことで
久々に一眼カメラを持って歩きました
カメラが重いのは難点やったけど
やっぱりスマホとは違う写真撮れるし
街とは違った写真の練習にもなるので
またのんびりハイクの時は持って行こ♪

歩いたルートは主催者任せやったけど
途中途中で気になる場所も見つけたし
アクセス方法もしれたので
また別の機会に歩いてみたくなりました😆

YAMAPより引用した地図に書込み

・時間:約3時間55分、・距離:8.8km
・登り:644m、・下り:654m
曽爾長野BS→屏風岩公苑→一ノ峰
→済浄坊の滝→曽爾村役場BS

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

最後まで読んでいただきありがとうございます。 旅先で見たもの、感じたこと、ふとした思いつき、気になることを投稿し毎日更新3年目。よければスキ、フォローしていただけたら嬉しいです♪