sor.vlog

絶えず変わり続けるvlog :インスタ→ https://instagram.c…

sor.vlog

絶えず変わり続けるvlog :インスタ→ https://instagram.com/sor.vlog?r=nametag :Twitter→ https://twitter.com/sor_vlog

最近の記事

友人とnoteの存在

仕事終わり、駅のホームで並んでいると 専門学校時代の友達からの通知が来た。 その瞬間、その友人との思い出が沢山頭をよぎると同時に会いたくなった。 そのくらい、その友人は私にとって大きな存在 通知の内容は、友人のnoteの投稿のリンクが載ったモノでした。 noteの投稿の内容は 前回会った時に話してた内容の続きでした。 内容に目を通していくと、私の心は色々な感情が湧いてきました。 1番の感情はやっぱりワクワクです。 私も大切にしているのですが、友人は“ワクワク”を凄く大

    • 「効率の中から感動は生まれないよ」 効率って物事を進めていく上で凄く重要な事。だけど目の前の誰かに目を向けて、行動するってもっと大切な事な気がする。

      • 旅をしている友達へ

        今日は、 2ヶ月ぶりに会う人がいる。 その人は一言で言えば… ずっと私の一歩も二歩も前にいる人 そう思ってた。だけれどいい意味でそれは違って、 毎日会う生活から一変、 2ヶ月に1回会えるか会えないかという関係になってみて思う事がある。 人は同じ道は通っていない事その子にはその子の道があって、 わたしにはわたしの道がある。 それが交わる時はもちろんあるけど、同じ道になる事はない。 その子ってどんな子?? その子は、いつでも旅をしている。 私は、旅行と旅という捉え方を

        • 相手を変えようとしない。

          私は分かっていると思っていた。 そこで満足していた。自分の考え方、捉え方。自分の好きな考え方、捉え方。 だけれど、それ自体も自分自身の思い込みで 自分の想いをぶつけているだけではないのか。 大切なのは自分にない価値観や考え方、捉え方を受け入れてみる事 〝なるほど〟って言ってみよう 1回相手の意見を受け入れてみよう。 これを続ければ自然と、自分の価値観も考え方、捉え方も増えていく。 そして自分が変わり、捉え方も変えていく。 相手を変えようとしない。

        友人とnoteの存在

        • 「効率の中から感動は生まれないよ」 効率って物事を進めていく上で凄く重要な事。だけど目の前の誰かに目を向けて、行動するってもっと大切な事な気がする。

        • 旅をしている友達へ

        • 相手を変えようとしない。

          なりたい姿はずっと近くにありました

          “ かっこいい女性 ”私がずっと言ってるなりたいもの すっごく抽象的だし、正解な姿だって沢山ある。 だけど、なんで私がこんなにも “かっこいい女性”という姿に惹かれるのか 考えてみれば、それは ディズニープリンセスだったのかなって 20歳を超えてから思うようになった。 幼い頃から、ディズニープリンセスを見ていた 可愛いのに優しく暖かい心を持っていて、 どんな時も諦めないで 立ち向かう勇気や姿が好きだった。 私が小さい頃「プリンセスになりたい!」 って言ってたの

          なりたい姿はずっと近くにありました

          今日の気づき “人間観察”

          今日はいつもよりも周りを見ることが出来た そして出会った人 結婚式に参列する親御様 ベビーカーの赤ちゃんに微笑むお爺ちゃん コンビニの横でソフクリームを食べてる女性 オーケストラのポスターに引き寄せられてる女性 そして 一駅分歩いて帰っている私 全て自分の意思で動いている 私もそう。 案外自分の意志で動いている 今日フッと気づいたこと。 あまり自分の意志ってないなぁって思った日が 多くあるけれど、ほんの少しだけ ほんの少しだけ、 自分の意思を信じみ見

          今日の気づき “人間観察”

          今日という日のモチベーション

          今日はたったの1時間とちょっとの為に 片道約2時間かけて向かう。 「あーめんどくさい」 って思うかもしれない。 だけど不思議と今日は “それでも、行こう、行きたい” って思えるんです。 なんでだろうって考えてみると… 色々な想いがで出てきたんです。 学ぶ為というのは前提であるとして…(笑) “大好きで大切な仲間に会いたい” “大好きで大切な仲間と沢山話したい” “切った髪を見せて変わった私に気づいて欲しい” “今日の服装がいつもと違うのを見てほしい” ってポンポ

          今日という日のモチベーション

          ピントが合う瞬間って面白い

          電車の中で何気なく撮ってた動画 1枚目は“手前の手すり”にピントが合った 二枚目は“窓越しの背景”にピントが合った “窓越しの背景” が撮りたくて撮っていたけど 何故だか合わない。 だけど、電車の揺れで画面が揺れた瞬間… 窓越しの背景にピントが合ったんです。 最近、親しい友人が素敵なカメラを買い 素敵な写真や動画をよく見ます “素敵だなあ、カメラってどんな感じ?” な、レベルな私が カメラは撮るのを見ている側だった私が 一歩撮る側になった気分でした(笑) 撮りたい

          ピントが合う瞬間って面白い