TOX

色々とやるのが好きです☆調べたことについて共有したいので、合っているか間違っているかよ…

TOX

色々とやるのが好きです☆調べたことについて共有したいので、合っているか間違っているかよりは、体験メモとして残していきます☆どうぞよろしくお願いします☆

最近の記事

  • 固定された記事

Blender~不要なマテリアル削除~

Blenderでいろいろ作っていると importしてきたらマテリアルくっついて 後から不要なマテリアルが出ることありますよね どうやって削除できるの? と思い調べました。 ①アウトライナーを見ます Orphan Dataとあるので、それを選択すると  Materialsとあるので、そこを見ます。  各マテリアルの右のほうに数値がついているのでそれが「0」のものを  右クリックで「Delete」を出して選択して削除します。 これなんですね! 知らなかったぁ。

    • Curveを描いて簡単装飾

      下図のような形を作れます(質感はこのチュートリアルでは伝えていません)

      有料
      500
      • はじめてのBlenderでのAddon制作

        ChatGPTを使用してなら、Addon作れそうって試したら沼でした。 とりあえず 下記scriptを記しますが 使用にあたっては自己責任でお願いします。危ない命令とかはしていないのですが、ただ使用用途があるわけでもなく試してみたかっただけなのです。   どんなスクリプトをつくったのか?   →選択しているオブジェクトのVipotを移動させるscriptです。   どんな処理にしたの?下の①と②です。  ① 選択しているオブジェクトに対して Vipot ボタンを押すと

        • BlenderでのIDmap作成について

          立方体を作成します 複数のマテリアルを作って、面を選択しながら複数のマテリアルを適用します。 マテリアルの設定は下図になります。 大事なのは「imageTexture」をつくって 複数のマテリアルに同じ「imageTexture」をコピペしておくこと UV展開します。 Editmodeにして「L」おしてポリゴンをすべて選択して 「U」押してSmartUV Project を押します。これでいい感じにUV展開してくれます。 Bakeする際のレンダリング設定をしま

        • 固定された記事

        Blender~不要なマテリアル削除~

          AE~レイヤーをロックするスクリプト~

          作業後にレイヤーロックしたいんです。 どうやるの??と思って調べて いろいろ調べてものを切り張りしたら5分でできたけど そのあといじったら30分はかかりました。 でも「ボタン」に「好きなスクリプト」を載せることができました。 使用については自己責任でお願いします! 【インストール方法】 下のスクリプトをテキストエディタに貼って 「好きな名前.jsx」として保存します。 AEのインストールフォルダの Scriptフォルダの中の「ScriptUI Panels

          AE~レイヤーをロックするスクリプト~

          AE~連番→自動でコンポジションを作る

          フォルダに書き出している連番(この場合は1つの連番)を AEでスクリプトを走らせて読み込ませて 自動的にコンポジションを作らせたい!!! だがやり方はわからない。 でもやってみた。 ネットで見つけたひな型をいじったよ 素材を読み込む際に何も命令いれないと一枚絵として読み込むので sequence=trueって命令をいれるのは勉強になりました。 こんなダメな初級魔法でも楽しめた!! 使用については 自己責任で!! 下記スクリプトを テキストエディタに貼って[

          AE~連番→自動でコンポジションを作る

          Element3D ~particularのように~

          particularを良く使うのですがE3Dも同じ手順で使ってますw こんな使い方しているけど、どうでしょうか?というメモです ①ライトをつくって、Emitterという名前にします Emitterをさわって AとPをおすと 目標点・位置が出てくるので 目標点をALTキー押しながら時計マークをおすと赤い文字になります。 そこでぐるぐるしたアイコンをさわって伸ばして、位置にまで届かせて 手を放してください。 こうすることでAはPとリンクします ②位置のアニメーシ

          Element3D ~particularのように~

          blender~コレクション移動の代わり~

          [2021年追記] オブジェクトを選択した状態でShift+G押して Collectionを選択すると 一緒にCollectionに入っているものを移動できましたw もしCollectionの原点がオブジェクトの中心に来ていないときは 原点を動かす必要があるので、その際には Object→SetOrigin→OriginToGeometry を押してください。 [以前の記事] コレクションの中に物をいれて、よーしコレクション移動させようって 思ったら、Blen

          blender~コレクション移動の代わり~

          blender~eeveeでのレンダリングメモ~

          なんかジャギる。どうにかしたい。 ①samplingを上げる。300とか ②まさかのレンダリングサイズを結構大きめにだす。 欲しいサイズの下に「%」があるので、350%とか。いれる。  何かお試しでレンダリングする際にはこの%は良く使ってます。  50%とかにして本番前レンダリングして  早くレンダリングさせて確認はしています。    大きめに出して後で小さくすれば確かに自動的に  拡縮入るから綺麗になるかも?って思って試したら良い感じに。  他の人でもやっ

          blender~eeveeでのレンダリングメモ~

          blender~他のblendファイルから~

          他のblendファイルからデータをもってきたい場合は ①File→Apendを押す。 ※Apendは持ってきたいものが   今のシーンデータに運ばれるシステムです。 ②blendファイルを選んでおす さらに階層が出てきます。 上記のなかから、ObjectとかCollectionとか 選んで押すことで 元々のデータの中から、自分が作業をしているデータに持ってこれます。 以上になります。 引き続きよろしくお願いいたします。

          blender~他のblendファイルから~

          blender~他のPCでレンダリング~

          他のPCでレンダリング回しながら、別作業を行いたい時ってあるので blenderでのやり方を調べました。 ①まずは「.blend」形式で保存②次に下図のように押します。 File→External Data→Automatically Pack into blend. これで自動的に「blendの中にデータを入れてくれる」ようになります。 「blendの中にデータを入れてくれる」とは  blendファイルの中に  関連データを入れてくれることです。 ③テクスチ

          blender~他のPCでレンダリング~

          Blender~煙と友達に①~

          平面から煙だしたい!って思ってどうやるのと調べ始めました。 ①平面を用意します平面を用意したら   Object → Quick Effects →Quick Smoke を押します。 Smoke Domainが作成されます。 SmokeDomainっていう箱の中で煙が描画されるので、 こいつをスケールをかけて 煙がこの範囲でいて欲しいなぁという大きさにします ②SmokeDomainでの作業 Smoke Domainでの作業のやり方は 「Smoke Doma

          Blender~煙と友達に①~

          3dsmax~3dsmaxからBlenderへ~

          3dsmaxからBlenderへカメラをもっていくぞー! パスの上をカメラがはしっているカメラを持っていく話です☆ ①パス上をカメラをパスコンストレイン ②BakeObjectスクリプトを使って固めます。③FBX形式で書き出し Animation と Cameraにチェックを入れて下さい。 ④Blenderで読み込み UnitScaleを0.01にしてください。 動いているはずです^^ また検証したら共有化します。 引き続きよろしくお願いいたします。 

          3dsmax~3dsmaxからBlenderへ~

          Blender~3dsmaxへカメラを~

          Blenderの良いところと3dsmaxの良いところを現状使いたいのですが そうなるとカメラをどうしても Blenderから3dsmaxへ持っていきたくなります。 どうやるの?という疑問から。 ※訂正と追加 以下の手順はFBXで検証をしていたのですが  「Alembic」形式でblenderから書き出して  3dsmaxで読み込めばカメラもカメラのままいけたので  「.abc(Alembic)」 使いましょう☆   教えていただきありがとうございます☆ ワーイ

          Blender~3dsmaxへカメラを~

          Blender~Blenderに持っていく流れ~

          UV関係を学んでいないことと、UV作業はBlender得意じゃないことを 聞いているので3dsmaxで作業してそれからサブスタンスペインターに 持って行ってテクスチャつくって、それからBlenderに持っていってます。 覚え書き☆ 下のようなものを作りたいので 球を作ってBlenderでレンダリングする流れです。 ①3dsmaxで球をつくってUVを開く UVunwrapで正方形に開きました。 いろんな開き方があるとは思うのですが、シーム(緑色の切れ目)があって

          Blender~Blenderに持っていく流れ~

          Blender~ParticleSettings続編~

          ParticleSettingsを使わないと忘れちゃうので 改めて知りたい項目を調べました。 ①どうやって使えるの? 3Dオブジェクトを作ったら使えます。下図のアイコンを箇所に行って  プラスマークを押すと出てきます。 ②機能【数】   Emission -Number 【サイズ】  Render - Scale 【配置】  Velocity-Randomize  (速度だけど、数値だけ動かすと微妙に位置変動する) 【回転】  ※Hairの場合は A

          Blender~ParticleSettings続編~