見出し画像

33 不安との付き合い方

どんな人でも不安や悩みの一つや二つ不安を抱えていると思います。
受験や就職など道への挑戦はより強い不安を抱えるため、よく学生に相談を受けます。
別の先生から自信持ってと言われるたびに
逆に自信を失ってしまう場合も多いです
今回はそんな不安とどう付き合うかについてです。

不安の正体を探る挑戦

大人になったらなったで不安の種も増えて質も変わってきますが、不安への対処の幅も増えてきます。
そんな中でいくつか自分でも学生でも効果的なものがあるので紹介していこうと思います。
少なくとも不安や恐怖の類は自分が逃げ回っても、いつかは倒さなければいけないボスの様にいつまでも自分につきまとってくると思っています。
だからタイミングをみて不安の正体を探る行動を起こし
慎重に取り除くことが求められます。

学生とお話していて多いのは不安で他に手がつかない場合です。
こうした学生にはまずは不安と向き合う入り口から一緒に考えていきます。

話を聞いていくと
物理的に不可能な対象をゴールと設定した焦りや
常に上手な人と対比して自分の不安を煽っていくパターンが多いです。

こんな場合の対処にはまず

   自分の成長に目を向けるのが有効です。

世の中の株式会社と同じで
小さな会社が大企業といくら比べても全く意味がないのです。
じゃあ何を比べるかというと
前年比での成長度なんかを比べることになります。
いくら大きな会社でも毎年マイナス成長の会社より
小さくても毎年プラス成長を続けている会社の方が投資価値が高いのは理解できると思います。

一年間で絶対評価60点から61点になる学生よりも
絶対評価8点から42点になる学生の方が成長をしているにも関わらず
絶対評価で戦うのはもったいないですね。

そういった自分の成長に気づいて向き合うことで大部分の不安は取り除かれる様です。見方はとても大事ですね。

もう一つ有効だなと思ったのは

  不安を忘れる負荷を受ける

まずはいまやらなきゃいけないものリストを一緒に作成することからスタートします。優先順位とやりたいものの比較をしてとにかく忙しく前に進む方法です。合う合わないはありますが、これも多くの学生に効果的な方法でした。

自分自身でも小さな時からお化けや宇宙人などに怖がっていた時期があったのですが、気づけばそこまで怖く無くなっていて、これを少し振り返ったらそんな小さな事に怯えているほど暇じゃないw
という結論に至りました。
今でもふとすごく怖くなることもありますが、自然にこの事を応用していた様で、自信がなくて不安な事でも今目の前のやらなきゃいけない物を片付けつつ誰かに良い評価を受けて自信を持ちながら本命に取り掛かれる効果があります。

学生と面談をするたび
学生事に様々な不安や症状があります。
その都度
一緒に原因を取り除く作業をしていきますが
人の悩みや不安は尽きないなと感じます・・・

不安にどう向き合うか悩んでいる方へ
少しでもお役に立てたら嬉しいです。

ここから先は

0字
時期や内容により公開範囲を変える可能性ありますが、基本無料の記事を公開しています。応援してくださる方は購読お願いします。

探求的な思考、実験的なプロジェクト活動、プライベートな内容を含めたマガジンです。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

あなたのお役に立てていたらスキやシェアお願いします( ᵕᴗᵕ )