見出し画像

【起業】一戸建て賃貸業ノウハウ⑷資金調達

前回を読み返す⑶収支計算
最初から読み返す【起業ハウツー】一戸建て賃貸(その1)

資金調達
 続編第4回は、お金の話で、あまり面白みのない長い記事が続きます。
 まとまった手持ち資金がある人は、1軒目を取得し自己資金で修理して賃貸借に到りますので、本稿は読み飛ばしていただいて差し支えありません。

 読み飛ばし、次の記事を見る⑸接触交渉

自己資金の必要性
 実のところ、私は自己資金を溜めてから創業することを推奨します。
 創業時点において、不動産賃貸業は銀行融資が困難なためです。
 なにしろ物件がなく、海のものとも山のものともわからない時に、お金は貸してもらえません。
 最初1軒の土地建物代金及び修理費用は、すべて自己資金で賄った方が、物件取得から賃貸募集までの取引上、間違いがないとも思います。
 1軒目を自己資金により取得し、確定申告したうえで、2軒目の融資を初めて申込む。その流れが事業拡大としての堅実なスタートになると申し上げます。

創業1年目の自己資金の必要額
 では、どの程度の自己資金が必要となるでしょうか。
 私の経験では、創業1年目で賃貸物件1軒の募集に至るまで、土地建物代金180万円+修理費用60万円+付帯費用20万円+自宅事務所経費40万円の合計300万円は必要になると見込まれます。
 この試算は、相続物件180万円が購入できるという想定のため「合計300万円」は増減します。

体力勝負
 さて、不動産賃貸業は、収入が発生する前に、長期間にわたり支出が先行するというクセのある商売です。
 支出を続けることを体力があるとも言いますが、とにかく先立つ資金がないと事業を継続できません。
 本稿では、銀行融資により資金を賄うとき、申し込み先、タイミング、融資効果、返済期間等を項目ごとに見ていきます。
 また、私には融資の経験がないため、借入の話は関与税理士が起草していることを申し上げます。

 ここから先は、借入の話をさせていただきます。


 読み飛ばし、次の記事を見る⑸接触交渉
 ↓

ここから先は

3,828字 / 2ファイル

¥ 100

この記事が参加している募集

 サポートしていただけるほど読み込んでいただけるとは、光栄に存じます。あなた様のサポートは、私ことHKの士気を高め、寡黙な筆耕作業の励みとなります。