見出し画像

小学校の先生って②

今回は小学校教員時代のことから。
前回の続きになります。
ぜひこちらから!

今回も労働時間について。
前回は出勤時間に触れたので
【退勤時間】について振り返ります。

まず、定時退勤ができたら
『奇跡起きた!』と思っていました。
3年間でも数回だったと思います。

子どもが下校するのが15時半くらい。
そこから退勤までは1時間半。
何かしらの会議や打ち合わせがあったり、
学年で動くことがあったりして
丸々1時間半を自分の仕事のためだけに使えることは
ほとんどありませんでした。

しかも、朝の7時からノンストップで働いている状態。
疲労感もあって作業効率は落ちる一方。

まあそもそも終わる量の仕事ではないってのが
問題として感じていました。
とにかく仕事がなくならない。
付箋でタスク管理をしていたのですが、
減ったと思えば次の日には元通り…。
ここは地獄か、と何度も思いました。

そんな環境に加えて教員には
『残業代』がありません。
これは長時間労働に大きく影響していると思います。

『残業代』が出ないことはもちろんですが、
そのシステムによって
定時退勤率が下がっているからです。

残業代が出る会社の場合、
何時間も働く人って、
会社にとって不利益をもたらしてますよね。
だから定時で終わらせるように働くと思うんです。

で、定時で終わらせるには
効率よく働く必要がある。
そのためには『頭を使って』働く必要があります。
どうすれば最短・最速で結果を出せるか、
ここを考えるはずなんです。
その努力が生産性を上げると思います。

教員には残業代がありません。
するとどうなるか。

『生産性』という概念がなくなるんです。
『時間』が無限の資源だと思うんです。

『子どものために』という悪魔の言葉により
多くの教員は自らの時間を捧げます。
ですが、
『時間をかければいいものができるのは当たり前』
ですよね。
そりゃ1回の授業を3時間かけて考えて準備すれば
1時間で準備するよりいいものにはなるでしょう。
#よっぽどセンスがないヤツは例外

時間を費やすことがどこか美徳とされるんですね。
それは残業代が出ないから。
何時間働いてもいいんです。
自分の時間が減るだけで、どこにも損益を出さないから。

まあ実際は損益はエグいほど出るんですけどね。
無限残業地獄してるヤツが自分の学年の主任とかだと
その地獄は連鎖するんです。
残らなきゃ感。

だから1人でもそういうヤツがいたら
それが連鎖・蔓延していきます。
その積み重ねはやがて習慣になり、文化になる。
今の学校現場はそんな感じです。

もう、残業するのが当たり前。
残業ありきで仕事するのが当たり前。
毎日残業することに疑問を抱けない。

さらに残業が積み重なっていることで
日々、疲弊しきっている。
だから現状を疑い、
変えようとするエネルギーもない。
その日を終えることで精一杯。
休日は疲労回復に費やす。

今、ほとんどの日本の教員は
負のスパイラルに入っています。
さらに、そのスパイラルに入っていることに
気づけない人が多いのも事実。

これでは働き方改革はやってこない。
働き方改革は与えられるものではない。
自らの意識の改革が一歩目である。

自分の働き方をもっと疑い、
生産性に向き合うべきである。

管理職は生産性を上げるための
手立てを打つ必要がある。
仕事を減らすことは
長期的に見れば何も意味がない。
だって仕事が減れば
それに代わる新しい仕事を
彼らは始めてしまうから。

例えば、職員会議の資料をPDFで統一する。
紙文化からの脱却は急務だろう。
コピー&ホチキスなんて愚の骨頂だ。

しかし、教員のだけの問題ではない。
意味のない研修やレポートを課す必要はないし、
教材費の支払いやお金の管理は銀行に任せればいい。

プール学習はあまりにもコスパが悪い。
プールの管理、研修、指導計画…。
大体プロじゃない人が短時間だけ教えて
素人キッズが泳げるようになるのか。

だったら地域のスクールに委託すればいい。
現に委託してプール学習を行なっている自治体は
この日本でも存在している。

自治体の偉い人は、担任の先生として
ぜひ1週間働いてほしい。
あんな無駄なレポートは要求しなくなるだろう。
研修の質をより精査するだろう。

教員の長時間労働は解決しない問題のように
扱われてしまっている。
まずい、まずすぎる。

教育は未来への投資だ。
人口減少、少子高齢化が進む日本において、
教育はもっと重宝されるべきだ。

素晴らしい人材を確保すべく、
労働環境を改善していかなければならない。

魅力なんて伝える必要はない。
先生という仕事の魅力なんて、
少し想像すれば簡単にわかる。
先生という仕事は最高だ。
最も高難度な仕事の一つだろう。
やりがいしかない。

ぼくは本気で教育の質を高めたい。
未来ある子どもの可能性を
大人のせいで潰すわけにはいかない。

長時間労働は由々しき問題だ。
解決策を考えようと改めて思えた。

少しでも共感してもらえる方がいると嬉しいです。
ぜひご意見伺えればと思いますし、
この問題の解決に向けて
一緒に考えてもらえる仲間を探してます!

では今回はここまでで。
#話がめっちゃ脱線した…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?