見出し画像

タイトルだけみてリツイート⇨スマホやめた方が良い

善意で押した、リツイート。実はそれが結構マズい情報を拡散しているっていうことに気付けない人、意外と多いんです。
政治に関わるアカウントとたくさん相互になっている私ですが(ハッキリ言ってその運用が大間違いだった・・・)「なんで貴方の立ち位置でこのウェブサイトを載せたツイートを拡散させるん?」という禁忌をやる人が一定数います。
じゃあ何でそんなツイートをリツイートしちゃうのかって言うと、タイトルだけ見て満足しているからです。

もうね、TwitterのUI上仕方ないと思うのですが、皆さん見事に情報に追われていらっしゃる。その善意のまま拡散していく姿はまるで「情畜」と呼ぶのにふさわしい行動をしているわけです。

「拡散する前になんで踏みとどまれなかったかなー・・・」

と、本当に思うわけでして、結果として「善意のままにデマを拡散する」って人がたくさん現れるわけです。まぁ何かの結果で出てましたっけ?
「6割の人がタイトルだけ見てリツイートする」という結果が。ええ、本当にTwitter民、リンク先読まないですお・・・。

対策1:SmartPhoneをやめなさい
仮説ですけど、タイトルだけ見てリツイートしちゃう人って、デバイスはスマホなんじゃないかと思います。
まずスマートフォンって画面小さいでしょ?
で、使い方として当然みんなポートレート(縦)使用ですよね。ランドスケープ(横)で使用している人を見たことがありません。タブレットすらランドスケープで使用する人は少数派(因みに私はゴリゴリのランドスケープ派)。
でね、スマートフォンで縦使用してTwitter見ると、もう2ちゃんねるさながらのUIになるわけです。ちょっとオシャレな振りした2ちゃんねる。で、ほかの人のツイートも更新されてくから、善意のままに情報に追われてバンバンリツイートしてしまう・・・と。その中にタイトルに釣られてリツイートしてしまった悪質なウェブサイトも含まれてます。
このね、小さな画面の中で情報に追われている状態っていうのが、どうも心の視野も狭くなって感情的にも煽動されやすい状態になってる気がするんですよね。
スマートフォン、直訳すると賢い電話って感じですけど、持つ人が賢くないとただの板切れ。いや、板切れは有害じゃないけど、スマートフォンは猛毒を拡散することがある分、板切れの方がマシかもしれません。ぶっちゃけスマホなんかなくてもタブレットとPCがあれば生きていけますし。

対策2:アウトプットを日々の生活でやっていきましょう
もうね、情報リテラシーの無い人は情報に対し、一貫して受け身です。先の「スマートフォンやめなさい」の延長で言うと、スマートフォンは情報に対してほぼ受け身です。受け身一辺倒です。タブレットはキーボードとの着脱が可能かどうかで発信もできる出来ないが出てきますが、スマートフォンはもう一貫して受け身。せいぜいTwitterで140文字打つのが精いっぱいです。実際、スマートフォンユーザーはDMでも打ち込みに時間掛かってる人多いですし(逆にPCユーザーはレスポンス速いです)。
と、なると、良質の情報を仕入れることができるようになるためには、やはりアウトプットをすることが重要になるのではないかと考えています。
アウトプットをするようになると、インプットの質は高まります。なぜならアウトプットをする過程において、インプットは必ず発生するからです。
そしてインプットをする中で「アウトプットにつなげるための情報として妥当かどうか」を精査するようになります。そしてアウトプットをするための機器はほぼ間違いなくPCになります。
スマートフォンの場合、情報のメモをしておく分には良いと思うのですが、それだったらTwitterより、はてなブックマークの方が向いているでしょう。
普段、情報に対して受け身な人にTwitterとスマートフォンが組み合わさると、どうも情報を精査しない癖がつく気がしています。
そうならないようにするためには、アウトプットの練習をした方が良いように思います。アウトプットをするためにはインプットの質を高めることが必要です。
もし情報に対して受け身一辺倒な人は、少しずつ500文字以上のアウトプットをするようにしては如何でしょうか。

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。