見出し画像

やっぱ資産形成はちゃんと考えたいよね

確か投資家ツイッタラーのツイートを見ている内に偶然見つけたこの漫画のツイート。
JKからやり直すシルバープラン。
麻生太郎の老後2000万円発言が炎上したのを時折思い出しますが、まぁホントなら老後2000万円の貯金が無くても生きて行けるようにするために公的年金制度ってあるはずなんですけどね、まぁ少子化も進んで(なんで年金賦課方式にしたし・・・)税収は下がる中(法人税下げたからだけど)資産形成にあたってマジで自己防衛が必要になってきました。
結論から言って投資しないと2000万円到達なんて無理ですし、コロナを機に株式投資を始めたわけですが、一旦利確したかと思って単価100円下がったタイミングで買い直したと思ったら含み損。いやぁ、コロナ相場ってマジ読めないですね。
因みに持ってるのは航空株ですが、買った銘柄が三大重工なので「航空株買った」と言っても「また固いとこ買ったよね」と言われたくらいには手堅い銘柄だと思ってます。だから含み損自体は気にせずいられるんですけどね。
JKから始めるシルバープランは2019年(デフレ下)に一度死んだ主人公が1990年(バブル崩壊直前)に戻って人生をやり直す物語です。
これは今を生きる私らにも大事なことがいっぱいあると思うんで、中年世代より下の世代は読んで損はしない作品じゃないかなぁと思っとります。

お金には謙虚にならんといかんよね

世の中には大金を稼いでいたのに破産寸前に陥るジョニー・デップみたいな輩もいれば、本業の収入は貧困ラインなのに「なぜか億単位の遺産を残している人」もいるというのが不思議なもんです。
しいて言えば本業定収入なのに最後には遺産を作れた人、生前からコツコツと投資と節約の積み重ねで資産を作ってました。
この漫画の主人公も元は資産家の娘だったのに、バブル崩壊で一気にぜーんぶ失いました。そして2019年にはホームレスになってしまうわけです。
2019年にホームレス狩りに遭って命を落とすわけですが、17歳に戻った主人公は「まだ実家に資産がある内に無駄遣いさせないようにしなきゃ」ということで、家計の見直しを始めました。
恐らく「父の事業の失敗は変えられない」ということはもう知っているので「失敗する前提で無駄遣いをしない生活へ」とシフトさせようとしたわけです。
まぁ私なんかは母子家庭の貧困育ちなんで節約の大切さはよく知ってるつもりですが、それにしても3月に株で儲けることができたときも「ビギナーズラック」と割り切って倹約に努めました。
「儲けた時ほど金には謙虚にならなきゃいけない」という考えを持って株式運用を始めてますが、この考えは今後も意識し続けたいと思うところです。

人付き合いを大切にすれば実績や情報が入ってくる

JKに戻った主人公は生前の反省として、大事にするべきものを次の3つに定義します。
🈩健康
🈔学習
🈪人脈
この3つを振り返ると、健康が大事なのは言うまでもなく、学習に至ってはユダヤ人が教育を重んじて「財産を失っても生きて行けるだけのスキルを身に着けよう」ということで生き抜いてきたことは多くの人が知る通りです。
ユダヤ人というとどうしても金融であるとか資本家のイメージが先行していますが、実際には「手に職」な技術職のユダヤ人の方が多いそうです。
人脈については大事さは「頭ではわかっちゃいるんだけど具体的にどう大切になるのかわからない」って人が多いんじゃないでしょうか。実は私も最近やっと少しわかってきた感じがする程度です。
今、私に投資についてアドバイスをくれている付き合いの長い相互さんがFP資格保有者だったのを知ったのは、つい最近のこと。Twitter内でやった『ある案件』に全力で取り組んだ結果、今の会社に就職を決める上で有利に働いて、投資を始めた今、彼が私の要望に沿った投資先を探してきてくれてるわけです。
彼との案件で私が得たのは主に2つ。
『実績』と『情報』です。
元々コールセンターで働いてた私がSIerに入ってシステム運用やってたとは言え、システム運用の仕事はサーバー監視とデータ入力くらいでITスキルを要求される仕事って無かったですからね。
無償でやることになったとはいえ、彼との案件でITスキルが必要なシステム構築案件に取り組み、baserCMSを使ったシステム構築経験をLTで発表したことが面接で武器になったのです。もう「学習が大事」なのは改めて言うまでもありませんね。
私が投資を始めた時、私は『防衛関連の銘柄を買う』というのを決めていました。彼は私の「国防関連でかつ手堅い銘柄を買いたい」という要望に沿った銘柄を探してきてくれたおかげで、自分で探す時間をかけずに済むこと、手堅い銘柄を紹介してくれるおかげで含み損を気にせずに済むのです。
このね、含み損を気にせずにいられるっていうのは株式投資の精神安定をはかる上ではめっちゃ大きい。
私が最初に手を付けた三大重工にしても彼が紹介してくれた銘柄にしても、コロナが終われば資産になるっていうのは判ってるわけです。むしろ短期的な下落は「買い足しのチャンス」と思っていて、むしろ今は「買い足す余剰現金が微妙な量」なのが悩みどころなので、短期的にちょぼちょぼ儲けたい気持ちとは別にして、含み損自体は特に気にしていないという状態になれているわけです。
まぁ人間関係といってもどんな人間関係を大事にするかっていうのは識別力が必要ですけどね。Twitterは友人と友人が敵同士ってのもあるし。
それでも人間関係の構築はホント、ちゃんとやっておいた方が良いです。どこで活きるかマジわからんので。
JKからやり直すシルバープランは今週辺りで9話が配信され、留年回避のための努力が続いていきますが(私もいま高校からやり直したら確実に留年だな・・・)、今まだ40代未満の人はこの漫画を読んで改めて、シルバープランを設計し直してみるのも良いかもしれません。

ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。