見出し画像

中小企業のDXは果てしなく遠いということを学んだ

「自分は車の運転はできませんが、WEBや動画の編集はできますので、会社のIT面でも役に立てますよ」

現職では面接時にそのように伝えていたため、大なり小なり企業のDX化をできるものと過信しておりました。
それがまぁ、いざ入社してみると営業部には誰一人PCが充てがわれないという有様でして、顧客管理も注文管理も全て紙で行われておりました。

「営業職でもパワポを使うこの時世にPCすら無いんか・・・」という状況にショックを覚えたものですが、これも創業者や直属上司のIT嫌いが根底にございます。

如何せん算盤を使って計算をしている(電卓ですらない)ので、この時代に於いても創業者のIT嫌いは徹底しています。
アパレル業界なんてECサイト持ってる会社を多く見ますから、一見IT化は進んでそうに見えますが、意外とどぶ版営業のみで戦ってる零細事業者は多いようです。
要は、ここが出発点なわけです。

💻金の壁と感情の壁

営業職以外の立場でITに関わっていると、システム導入の大きな壁は予算(金)の壁が突破の難しい壁に思っていました。
まぁITシステムって偉いものになると家1個建ちますからね。
スクラッチ開発で0から組むとなると、平気で億単位の金が逃げる時があります。
大企業のDXレベルになると、確かに予算が多く必要なのは確かです。

一方、今回私が行った企業のような惨状だと、もうDX以前にIT化って言うレベルで「デジタルで価値を生み出す企業に変革」なんか夢のまた夢。
「ITを使って業務を見える化・効率化する」って言う段階です。

DXって言うのは、ある程度IT化ができた上でないと、出発点にすら立てないと個人的には考えています。

さて、中小企業のIT化(DXですらない)を阻む最大の障害は実のところ金よりも感情の問題の問題が大きいです。
現職の会長じゃないですが、そもそも算盤で計算している(電卓すら使わない)人にパソコンの話をしても、頑として聞きません。
また、トップ以外に現場キーマンがIT嫌いだとやはりIT化は進みません
これはもう金の問題ではないのです。
特に歴史のある中小企業の場合、今までKKK(経験・勘・根性)で何とかなってきたという思いが、よりIT化を遠ざけます。

💫DXに必要なのは世渡り力だった

まぁ実際のところ、中小企業のDXは大変です。
控えめに言って甘く見てました。

こうして見ると、事業を買収した経営者であっても既存メンバーの激しい抵抗に遭っているので、イチ従事者の立場でDXやろうとすると、下手すればこんな未来が待っています。

マジで世渡り下手が社内DXしようとすると排除されます

小池百合子なんかはミーハーなので、寧ろDXに賛同しない人間を排除しそうですが、零細企業だと二代目社長に実権がなく、創業者を説得しないと前に進まない、けど創業者を説得しようとすると排除されるって言うことですね。
かつ社長に頼まれて会社ホームページの更新や顧客リストのPC管理をやろうとすると、会長や上司の妨害を受けるなんてことが、よくありました。

友人にコレを話すと「今は回転寿司やてタブレットで注文してスマホで決済する時代やで?!」と驚かれます。
すかいらーくなんかはタブレットで注文してロボットが配膳します。
しかし、零細企業の社長や老メンバーなどは、頑としてIT化すら拒むということがあります。
京都ですらコレです。
京阪神や首都圏から出るともっと悲惨かも知れません。

介護業界でも似たようなことが起きてますから、業界も問わず起きている問題と言えそうです。
社外の人を説得して自社製品を売るより社内の人間説得してIT化する方が遥かに難しいですね。

実際問題DXしようとすると会社の派閥争いが表面化しやすいです。
社長と会長の仲が悪い会社とか正にソレ。

「ネットで販売なんて100%間違ってる!!」
「ウチの会社で君の持ってるスキルなんか活かす場面ないから転職考えた方が良いよ」

現職では現状維持派の上司からこう言われる始末で、業界に詳しいお客さんに相談してみたら「この時代にアパレルメーカーがネットに出ないとか意味わからない」と驚かれました。
そりゃそうだ、何せebayという、海外と直接取引する手段が確立されてる時代なんだから。

介護業界にしろアパレル業界にしろ、中小企業のDXなんて遠い理想です。
そりゃ若い人も入りたがらないだろうし、30年間生産性も上がらんわけですよ。

この記事が参加している募集

note感想文

仕事について話そう

ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。