見出し画像

シンスケの Fallout4 プレイ日記 その32 - 驚異の頭脳、ロボブレイン登場! -

 今回はちょっと過去のお話をしたい。シンスケ将軍にまだ肩書がなかった頃、「キャラバン救難」の電波を検知したことがあった。

 Pip-Boyのラジオチューナーを設定して放送を聞いたところ、キャラバンが襲撃されているので助けてくれと言うので「いつか助けてあげよう」と思って長い間忘れていたのだ。

 あるとき、遠くでロボットの軍団がビームを撃ちまくっているのを見て、興味本位で遠距離からロボットを狙撃していると、どうもその攻撃されていたのがまさにその救難信号を出していたキャラバンだった様子。

 長いこと放置したからなのかどうなのか、生き残ったのはエイダと呼ばれるオートマトロンだけだった。エイダの言葉を要約すると「キャラバンを襲ったのはメカニスト軍団」「私はキャラバンのみんなのカタキを取りたい」とのこと。ふびんに思ったので助けてやることにすると、エイダをコンパニオンとして連れて歩けるようになった。

 エイダの調査によると、メカニストの場所はエイダに特殊なレーダービーコンを装備させればわかるはずだとのことで、まずはそのレーダービーコンの場所をエイダに探ってもらい、そこへ赴くと人間の脳を中央処理装置として使用するロボブレインのオートマトロンの姿が。

 エイダが言うにはロボブレインがレーダービーコンを持っているとのこと。さっそくチャオ将軍を片手にエイダと乗り込むと、ロボブレインが強いのはもちろん、ほかのロボットも異様に強く、気付いたら自分が消し炭になっていた。

 なので、今度は遠距離からチマチマ撃つも結局発見されて同じ運命。なので今度はさらにチキンに超長々距離から当たるか当たらんかの攻撃をし、逃げて隠れてを繰り返すことにした。

 さらにはロボブレイン本体からではなく、まずは取り巻きの雑魚を倒すことに。小学生の頃、ドラクエⅢでもカンタダを先に倒そうとして、カンタダこぶんに倒された苦い思い出を教訓にしているのだ。

 取り巻きの雑魚は建物の2Fにいることが多いので、何とか窓から見える位置に来るまで我慢してスナイプして逃げると繰り返し、取り巻きを2体倒したところでチャオ将軍で真っ向勝負! 何とかロボブレインを倒し、レーダービーコンをゲット。

 これをエイダに装備させたところ、エイダが「旦那様、やりましたね。残りのレーダービーコンは1個です。頑張りましょう!」…ってまたほかのロボブレインと戦うのか?

 これまでチャオ将軍(実はそこまで強くない、店売りのユニークアイテム)に頼りきっていたシンスケ将軍はサンクチュアリに戻り、ワークから適当な長距離兵器を探し、鍛え始めるのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?