マガジンのカバー画像

即興大喜利エッセイ

11
他人にお題を出してもらったり、広辞苑でパカっと開いたページにあったワードとかをテーマに、即興でテキトーな文章を書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

オフピーク残暑

他人か何かいち単語、適当なテーマをもらって20分で思いついた文章を書く遊びをしています。 …

免罪ポテトと改めて麦酒

他人か何からいち単語、適当なテーマをもらって20分で思いついた文章を書く遊びをしています。…

1

オーストラリアならキャンベラ。

広辞苑でパカッと開いたページにあった単語をとってきて、テーマに合わせて即興で何か文章を書…

タオルは、振るもの。

他人にパッとワンテーマを出してもらって、即興で何か文章を書く、みたいな遊びをたまにやって…

麦芽の草子

春はいちばん。一番搾り。やうやう白くなりゆく、グラスのふちは少し明かりて、黄金に泡立ちた…

海と梅の間は2時間

※他人からワンテーマもらって、大喜利的に即興エッセイを書いていたときの再掲です。  海 …

4月生まれの先行者利益

※他人からワンテーマもらって、テーマに合わせた即興エッセイを書いていたときの再掲です。  生きるのがうまいやつって、たいてい「早め」な気がする。  4月生まれとか、5月生まれとか。「早め」に生まれたやつのほうが、性格は明るいし、何事もうまくやるやつが多い。やっぱあれだ、ひとつの学年の中で見ると早めに身体が大きくなったり、早めに能力が高くなったりするので、学校内カーストで上位に行きやすくなる。背が高い。足が速い。  で、上手く行って「できる」という気持ちが上手に醸成される

バ〜ニラ!バニラ!バ〜ニラ!純真!

※他人からワンテーマもらって、大喜利的に即興エッセイを書いていたときの再掲です。  左翼…

父性と食欲

※何年か前に他人からワンテーマ出されて大喜利的に即興エッセイを書いたものの再掲です。  …

ハンドクリームをお財布に塗ればツヤツヤになる

※何年か前に書いた、他人からワンテーマもらって即興エッセイを書く遊びの再掲です。  「30…

地方三大いちご噺

※何年か前に、他人からワンテーマ投げられたのに合わせて即興でエッセイを書く遊びをしていた…