週刊セブ島留学&起業日記(第99回)
この記事は2020年12月13日に配信されたメルマガのバックナンバーです。
<今週のトピック>
・最大270日滞在できる特別観光ビザが日本人にも解禁(タイ)
・新しいメルマガ始めます『3 Words a Day Challenge』
・今こそ日本を救うためにGo To トラベルを使って旅行に行こう
・読者さんからの質問『オンライン留学ってどうですか?』に答える
・高級爪切り購入
【最大270日滞在できる特別観光ビザが日本人にも解禁(タイ)】
12月9日に嬉しいニュースが入りました。
『タイ)日本からのタイ旅行も!STV(特別観光ビザ)を全ての国に許可』
https://pattayaja.com/2020/12/09/16632/
特別観光ビザの概要は、
・初回入国で90日間滞在可能
・2回延長できて最大270日滞在可能
・申請費用2000バーツ
・タイ政府が指定するホテルで入国後2週間の隔離
・約1000万円の医療保険が必要
・タイへの航空機はタイ国政府が指定する便
実は日本はこれまで「中危険国」と認定されていたため、このビザの対象外とされていたのですが、この度「全ての国を対象とする」という措置により対象となったのです。これは、タイ国政府の外国人観光客を招きたいという心理の現れでしょうね。
さて、このビザが良いのかどうか?
確かに申請に多くの書類が必要なので面倒ですが、270日(9ヶ月)も滞在できるのであれば、タイ好きには価値があると思います。残念ながら、フィリピンの開国の見通しが立たない今、このビザは私にとって有力な選択肢の一つです。
ただし、僕はすぐには飛びつきません。というのも、やはり14日間の隔離がキツいからです。この隔離期間にはお酒すら飲めないそうなので。楽園のタイで、ホテル監禁でノーアルコールって、ドMの僕でもさすがに無理です笑。
ということで、具体的に言うとタイに行くとすれば最短で2月ですね。理由としては、まずは隔離期間が半分の1週間程度まで短縮されることへの期待です。これは実際にタイで検討された実績があるので、絵空事ではありません。もう一つは、その頃になれば実績に基づいた確たる情報がネットに出回ると思うからです。
こういう時は焦らないことです。一方で、ブログ等の情報発信で稼ぎたい方はチャンスですね。詳細なレポを書けば、かなりの確率でバズると思います。
最後に1000万円の医療保険はたいした金額にはならないので心配不要です。また、航空券は現在、タイ航空・JAL・ANA指定でLCCは使えないので少し高くつきます、以上から、それなりに長い期間、確たる目的がある人以外には若干ハードルは高いのです。
この辺にもタイ政府の思惑が伺えます。一言で言えば、「短期の貧乏旅行者はいらん」「お金を落としてくれる外国人だけ来てくれ」ということなのです。そりゃ客単価3万円の観光客を10人管理する(コロナ感染防止の観点)より、客単価30万円の観光客を1人管理する方が圧倒的に効率的ですから。
タイ好きの方、海外中毒の方、日本の寒い冬に耐えられない方々の参考になれば幸いです。
【新しいメルマガ始めます『3 Words a Day Challenge』】
3 Words a Day Challengeという名のメルマガを始めるのですが、概要は下記の通り。
・毎日7時に配信します。
・内容は、1回につき3つの英単語のみ
・日本語訳と、発音記号と、カタカナの発音、がつきます。
・一度登録すると、登録した翌日から1年間365日メルマガが届きます。
・これで、無理なく1095語の英単語を覚えられます。
レベル感は初級者から中級レベルまで。稀に上級レベルも入るかもしれません。特に英単語の参考書を用いているのではなく、僕がお気に入りの英語の記事の中から「これは覚えた方が良いな」と思った単語を順番に紹介するだけです。
このメルマガを始めるきっかけは、このメルマガの読者さんも含めて「英単語はどうすれば覚えられるか?」という質問が非常に多いからです。そして、私は自分の経験に基づいた方法や、科学的に立証された方法を、皆さんに紹介してきたのですが、どうやら効果がないということに気がつきました。
というのも、『フィリピン留学 ブログでは書けない話』というもう一つのメルマガの読者さんで希望者の方に、『単語の覚え方』というファイルを50名くらいはお送りしたのですが、その後の反応はゼロなのです。残念ながら、1人たりとも試した結果について報告を頂けたことがありません。
僕はこの「単語の覚え方」に自信があります。なぜなら、僕がそうやって覚えたからです。そして、多くの英語学習者が似たような勉強をしているとブログ等でその経験談を紹介しています。しかし、僕の「単語の覚え方」には欠点があるのです。それは「ガチ勉強派」向けということなのです。
メルマガでも「きついですよ」と言った上でお渡ししているのですが、どうやら皆さん続かないようです。そこで、そんな方向けに考えたのが今回の3 Words a Day Challenge なのです。
たった1日3語です。毎朝7時に送るので、朝見て、ランチ時に見て、寝る前に見て下さい。1日3回、同じ情報に触れると脳はそれを勝手に覚えるはずです。3回で足りなければ、トイレタイムや入浴時間に眺めて下さい。
興味がある方は下記から登録して下さい。
http://cebueigo.com/neo/usrctrl.php?mag_id=4
【今こそ地方を救うためにGo To トラベルを使って旅行に行こう】
まず、いま旅行をするのがどれだけ安いか説明します。宣伝込みで恐縮ですが、セブ英語倶楽部では1月に石垣島で英語合宿を開催します。そのコストをざっと紹介します。
(1)航空券
成田と関空からは石垣島までピーチ航空という格安航空会社が直行便を飛ばしています。現時点、仮に1/10 (日)石垣着、1/16(土)石垣発の航空券を購入すると、2万円以下です。
もう一度言います、2万円以下です。
(2)ホテル
子綺麗なビジネスホテルが6泊7日素泊まりでなんと19,500円(税込)です。一泊3250円です。さらには、これに地域共通クーポン券が1日1000円つきます。これを仮に参入すれば、1泊たったの2250円です。
もう一度言います、1泊たったの2,250円です。
これで旅行に行かずにいつ行くのでしょうか?
現在、政府ではGo Toの縮小案が検討されています。しかし、そこに数的な根拠や科学的なエビデンスはありません。尾美さんという方がGoToの縮小を求めていますが、あれは完全な越権行為です。彼は感染症の専門家なので医学的な意見には耳を傾けますが、経済政策は政治家が決めるものです。
コロナの感染拡大とGoToに相関関係がないことは、下記の記事のように福岡市長がデータでもって理路整然と説明しています。私が知る限り、この主張に説得力を持って反論した人はいません。相関関係がない以上、因果関係なんて全くないのです。少なくとも、それを証明するエビデンスはありません。
『Go Toトラベルとコロナの相関関係』
https://ameblo.jp/so-takashima/entry-12639023316.html
コロナで無くなっている方の平均年齢は正確な最新データはありませんが大体80歳です。鹿児島県ではなんと87歳です。誤解を恐れずに言えば、80歳を超えた方が風邪をこじらせて亡くなることって珍しいことではないはすです。それなのに「高齢者を守ろう」の大合唱って変です。
いま、日本ではコロナで死ぬ人よりも自殺者の方が多いのです。自分の経営する会社が潰れた、失業したことが大きな理由です。自殺者数と失業率には明確な相関関係がありその数値は0.84です。非常に高い数値です。
つまり、働き盛りの現役世代が自殺しているのです。彼らが死ぬとその家族が路頭に迷います。その子供は授業料が払えず学校を辞めたりします。少なくとも、いまの学生はこの1年をほぼ棒に振っています。
もう1度、誤解を恐れずに言えば、寿命で死ぬ、80年におよぶ天寿を全うした高齢者に過度に注意を払うことで、日本の財産である若者が犠牲になっているのです。
だから、僕はこの意味でも国内英語合宿を続けます。人が動けばお金が動きます。自粛で滞留したお金を回さないとこの国は本当に終わってしまう。航空会社が、旅行会社が、ホテルが、飲食店がバッタバッタと潰れ、多くの人が職を失っています。
僕は3月にセブの学校が閉鎖になってから、ずっと無給です。コロナの被害者の一人です。だからこのくらいは言う権利があると思うのです。皆さん、いい加減目を覚ましましょう。
思いっきり端折って言えば、あなたが旅行に言ってお金を使うことで、間接的に若者を救うことができるのです。
それでは、以下レギュラーメニューです!
1. 読者さんからの質問
Kさんからの質問:
オンライン留学ってどうですか?
KGの回答:
先日、私の発音訓練コースの受講生Kさんより、このような質問を受けたのでお答えしたいと思います。
確かに複数のスクールが「オンライン留学」というコースを提供していますね。それらを調べてみた結果、オンライン留学の定義が分かってきました。ざっくり下記の通りです。
・1日5コマ等、一定数の授業を毎日受講する(平日)
・要は通学時のカリキュラムをそのままオンラインに移行
確かに単発で終わりがちな「オンライン英会話」のサービスとは違いますね。ですから、集中して勉強したい方には良いと思います。少なくとも、この時期に選びうる最善の選択肢の一つかもしれません。
ここまでは英語学習者の視点。ここからは、ビジネスマンとしての視点で話します。
正直、オンライン留学は高いと思います。学校のコストって、教師の給料と学校の家賃がトップ2で全体の大半を占めるのですが、オンラインであれば家賃はかからないのです。つまり、その分が安くなると納得感があるのですが、オンライン留学の料金は通常留学とほぼ変わらない学校がほとんどなのです。つまり、厳密に突き詰めてみると、実質、授業1コマあたりの単価は大幅な値上げなのです。
オフラインがオンラインになって値上げ?
これが、私にはすんなり理解できないのです。それから、「オンライン留学」という言葉のセンス、どうもしっくりしませんね。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典で「留学」の意味を調べてみると、下記の通りです。
『一定期間,外国に行って教育を受け,または研究に従事すること』
全うなビジネスマンとして、少なくともオンライン授業に「留学」という言葉を使うのは納得できません。こうした学校は確信犯なのか、意識がないのか、留学という言葉を知らないのか。。
まあ、私はこんなことばかり言っている「めんどうくさい」人間なのですが、それで良いと思っています(開き直り)。僕はサービスの値段を決める時も1000円単位で悶々と悩むのです。この価格が本当に「お客さんに提供するサービスの価値」とバランスするのかと。
商売は、コストベースでプライスを決めてはお終いです。コストとプライスは別物なのです。オフラインとオンラインの料金が同じ学校って、おそらくはコストベースでプライスを決めているのです。
コスト:会社が運営のために支払うお金
プライス:会社が販売する物品またはサービスの対価
Kさんには最後は自分で決めて下さいとお話しました。最後は個人の納得感ですから。オンライン授業が1時間5000円でもその価値があれば良いのです。ちなみに、僕は30分1万円のコースを受講した経験があります。いまでも少し高いとは思いますが、後悔するレベルではないですね。
ちなみに、私の発音訓練コースの詳細は下記です。
【体験談:オンライン発音講座】発音の根本を治して貰えました!
https://cebuec.com/testimonials-pronunciation/
1. フィリピンあるある
今回はこのコーナーはお休みします。
2. 筋トレ
今回はこのコーナーもお休みします。
3. 今週買ったもの
『ステンレス製 高級つめきり』を購入しました。
https://amzn.to/3qQgjkt
高級爪切りと言っても999円円ですが(汗)。
僕は面倒くさがり屋なので、爪を切るのがすごく面倒なのです。でも、爪って身嗜みの基本だし、それでなくとも汚い50歳のおっさんが爪が汚いって最悪ですよね。
そこで、楽しく爪切りしよう!ということで、アマゾンで探してみたら出てくるわ出てくるわ。そして、結局はこのベストセラー1位を購入したというわけです。
もちろん切れ味は良いのですが、別に感動するレベルではありません。それで良いのです。毎回、皮のケースからちょい重厚な爪切りを取り出し、いつもよりも時間をかけて丁寧に爪を切る。最後にやすりで爪先を滑らかに整える。
このたった数分のプロセスが、これまでの「面倒な時間」から豊かな時間に変わる、それが良いのです。
あなたも、999円で爪切りの時間を変えてみませんか?
4. 経済&投資
日経平均 (年初来 12.66 %)
ダウ平均 (年初来 5.28%)
フィリピン平均 (年初来 -3.93%)
今回は数字だけ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?